レンタル40万冊以上、購入96万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
小説
ジャンル
エッセイ・随筆
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/50)

表示設定アイコン
今日も散歩が待っている

新刊今日も散歩が待っている

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本犬専門誌『Shi−Ba【シーバ】』の人気連載を1冊に。
犬と暮らす飼い主さんが日々遭遇する愛犬とのオモシロ体験やほっこりとした時間、愛おしいと感じる瞬間を漫画にしました。
犬好きなら「あるある!」と絶賛&笑えること間違いなしのエピソードが集まっています!
ルート66、66のストーリー

新刊ルート66、66のストーリー

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【目次】より

プロローグ

01 66を復活させた男
歴史街道66号線
02 人生を楽しんだホワンの死
03 テレビドラマ
赤のコルベット
04 T型フォード
05 灯の消えたブルースワロー
06 たかが66、されど66
07 中間地点「エイドリアン」
繁盛店の「当たり前」
08 大きいことが価値観の基準
09 ハートウォーミングな映画
憧れのジョンディアー
10 僕がデジタルを使う訳
脚付きのカメラ
11 聖なる石、ターコイズ
世界一のミュージアム
12 風に揺れるモビール
13 サンタフェ
14 荒野のメイルボックス
15 イーグルスの街角
焼け落ちた聖地
16 番外編その1
灼熱の雪原? ホワイトサンズ
(※本書は2008/10/1に鬼灯書籍より刊行された書籍を電子化したものです。)
検察と武士道

新刊検察と武士道

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
無念のうちに生涯を終えた被害者、そして残された家族を思い、時には、やむにやまれず犯罪に手をそめた被疑者の立場になって。取り調べで、法廷で涙を流す。
医者になろうと上京するも二浪の後、弁護士へと進路変更。そして「社会正義を実現する」の意気に感じて検事の道へと進む。
「情にもろく、人の話を信じやすい」ながらも28年間、多種多様な事件と向き合ってきた検察官の回顧録。
(※本書は2016/04/01に文芸社より刊行された書籍を電子化したものです。)
傷だらけの光源氏

新刊傷だらけの光源氏

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
紫式部が本当に描きたかったのは、
“誰か”のではなく、“自ら”の人生を生きる女性だった

人気の古典エッセイストによるカラダ目線の『源氏物語』論

【内容】
2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』の主人公・紫式部が生み出した、日本古典文学の傑作「源氏物語」。
本書は、「源氏物語」の全訳本も刊行し、『本当はエロかった昔の日本』『女系図でみる驚きの日本史』『くそじじいとくそばばあの日本史』といったヒット作品も多く執筆している古典エッセイスト・大塚ひかり氏による“源氏物語”論になります。 登場人物の「カラダ」と「ココロ」に着目し、あふれるストレス死、モノのように扱われるカラダ、拒食に走る女性、モラハラ男とホモソーシャル社会…といった現代社会にも通じるリアルな世界として「源氏物語」を捉え直していきます。
『光る君へ』がより楽しくなるのはもちろん、新しい視点で「源氏物語」を楽しむことができる一冊です。

※本書は、2002年に刊行されたちくま文庫『カラダで感じる源氏物語』を改題のうえ、大幅加筆修正したものになります。

【構成】
●第1章 感じるエロス
病気する体/抑圧のエロス/リアルな身体描写/ブスな女の現実感

●第2章『源氏物語』のリアリティ
ブスでもない美女でもない女の魅力/等身大の男たち/“光る源氏”のコンプレックス/リアリティへのこだわり

●第3章 五感で感じる『源氏物語』
感じる視覚/感じる触覚/感じる聴覚/感じる嗅覚/感じない味覚

●第4章 自分の心と体を生きる
感じる経済/感じる不幸/紫式部の「感じる能力」

「源氏物語」がよくわかる
◎系図とあらすじ(第1部〜第3部)
◎カラダとココロの『源氏物語』年表
も収録!

【著者プロフィール】
大塚ひかり(おおつか・ひかり) 1961年横浜市生まれ。古典エッセイスト。早稲田大学第一文学部日本史学専攻。
『ブス論』、個人全訳『源氏物語』全六巻、『本当はエロかった昔の日本』『女系図でみる驚きの日本史』『くそじじいとくそばばあの日本史』『ジェンダーレスの日本史』『ヤバいBL日本史』『嫉妬と階級の『源氏物語』』『やばい源氏物語』など著書多数。
ボクと、正義と、アンパンマン なんのために生まれて、なにをして生きるのか

新刊ボクと、正義と、アンパンマン なんのために生まれて、なにをして生きるのか

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「それゆけ!アンパンマン」「手のひらを太陽に」の生みの親やなせたかし氏による、愛と勇気の人生論。
戦争を経験した著者が考える、本当の正義とは。国民的ヒーローのアンパンマンが生まれた背景や、子どもたちから学ぶ純粋な心など、著者のものづくりへの姿勢や生き方、温かな人柄が伺えるエッセイ集です。

●第1章 ボクと、正義と、アンパンマン
●第2章 子どもは先生
●第3章 人生はよろこばせごっこ
●第4章 女の子・男の子
●第5章 表紙の取れた本
毎日のこと、こう考えればだいじょうぶ。

新刊毎日のこと、こう考えればだいじょうぶ。

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
毎日の献立、どうやって考えてますか?
家のきれいを保つにはどうしたらいいですか?
苦手な人とどう付き合ったらいいのでしょう?
子育て中の自分時間ってどう作っていましたか?
体型のコンプレックスはどうしてますか?
スキンケアはどのくらいしてますか?
子育てにおいて大切にしていたことは?
お金の管理はどうしてますか?
無駄遣いしたらダメですか?
後藤さんが考える夫婦のルールとは?
……etc.

家事や人付き合い、自分と家族のこと、子育てのこと、お金のこと、これからの暮らしについて、“ごきげん暮らしの達人”後藤由紀子さんに、とことん聞きました。
小さくとも地に足の着いた確かな「暮らし」があれば、余計な不安は吹き飛ぶ。
「これでよかったんだ」「自分らしく暮らしていけばいいんだ」と前向きになれる一冊です。
食べて儲けて考えて

新刊食べて儲けて考えて

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
“お金は貯めるより殖やせ”という邱永漢流金銭哲学。“飲茶の愉しみ・小菜の隠された美味”など中華料理に関するウンチク、等々――。食通、金銭通、そして作家――三つの「顔」をもつ人生の巧者が、“人”“金”“食”をとりまぜ多彩に綴る滋味溢れるエッセイ集。
ダテに年はとらず 熟年を優雅に生きる法

新刊ダテに年はとらず 熟年を優雅に生きる法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
人生をもう一度はじめからやりなおすことはできない。とするならば、熟年ビジネスマンにとって、これからの仕事と人生をどうとらえ、どう対処するかが、年をとるごとに深刻で大きなテーマとなる。本書は、酸いも甘いもかみ分けた人生の巧者・邱永漢が贈る熟年賛歌の書。
失敗の中にノウハウあり 金儲けの神様が儲けそこなった話

新刊失敗の中にノウハウあり 金儲けの神様が儲けそこなった話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
大きな失敗のなかにこそ、大きな収穫がある!
『「風と共に去った」砂糖密貿船の悪夢』
『「株」初体験は専門家の助言で大失敗』
『養鰻をネタに一億円持ち逃げされる』
『不況に負けたコンサルタント稼業』
『台湾の繊維株に投資して大ヤケド』など――
転んでもただでは起きない邱永漢が失敗の数々から得た知恵を包み隠さず一挙公開。
子育てはお金の教育から

子育てはお金の教育から

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
学校は読み書きそろばんは教えられても、社会人として必要な金銭観や道徳観までは教えきれない。だが、豊かな時代の今、「人生を正しく歩むためには、お金の扱い方を間違えないことが極めて大切だ」と著者は主張する。“お金儲けの神様”と呼ばれる著者が、娘と息子たちを育てた体験を通して、「家庭における金銭教育と道徳教育の方法」を説く。邱家のエピソードも楽しいユニークな教育論。
お金持ち気分で海外旅行 ケチケチするな、バカ見るな

お金持ち気分で海外旅行 ケチケチするな、バカ見るな

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
スイスの時計が世界で一番安く買えるのはどこ? 行き先国の“旅行忌避日”とは? 世界中を飛び回る旅行の達人、邱永漢氏がのこらず教える旅行術、買い物術。外国で買い物をする知恵を身につければ、海外旅行はもっともっとリッチにできる! この他、「旅の必携品」「上手な旅支度の方法」「スケジュールを立てるときの三原則」など、楽しくて役に立つ情報が満載のトラベルエッセイ。
逆境路線バス職員日誌 車庫の端から日本をのぞくと

逆境路線バス職員日誌 車庫の端から日本をのぞくと

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
あなたの乗っているバスは実は奥が深くてスゴい世界。
バスから日本が見えてくる!

元バス営業所職員兼JR職員の交通系YouTuber綿貫渉がバスから日本を見る、まったく新しいバスエッセイ!

「明日の運転士シフトが決まっていない!」
「日本ではめったに見ない公共交通機関ストライキの実情」
「バスを運転したことがないのに運転士に技術指導をする」
「仲間が一人ずつ休職していく職場」
「人手が足りているので有給を取れる鉄道員に対し、慢性的な人手不足で有給が取れないバス職員」
……etc.

バス営業所職員だったころの苛烈な労働環境、バスと鉄道両方の職員経験を踏まえた二大交通機関の比較、慢性人手不足のバス運転士の特殊な勤務体系、公共交通機関としてのバスの役割、現役バス運転士に聞いた「バス運転士は本当に低賃金重労働で大変なだけの仕事なのか?」といった労働の実情インタビューなど……バスから日本が見えてくる!

日本初・定常運行の自動運転バスに乗ってみた感想や、「キングオブ深夜バス」として知られる、はかた号やアメリカのバス乗車記、テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」プロデューサー・越山進氏との対談も盛り込んだ、今までにないバスに焦点を絞った1冊!
新装版 大学教員を目指す若者へ

新装版 大学教員を目指す若者へ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
大好評につき新装版の出版が決定!
若者、特に小中高の生徒に根強い人気を誇る「学者/大学教授」という職業。しかし、どうすれば大学教授/准教授になれるのか。本書は一般的にあまり知られていない大学教員になるための秘訣を記した「大学教員を目指す若者には必読の1冊」である。数々の学会賞を受賞してきた若手准教授が、どうすれば大学教員になれるのか、大学教員とはどうあるべきかを解説する。
【目次】
第一部
「大学教員を目指す 編」
1章.きっかけ:幼い頃に見た映画
「主人公はなぜこんなにも楽しそうに生きているのか?」
2章.中学生の時に見た新聞記事に登場したオオカミ博士
「大学教授はこんなにも自由な発想をしていいのか?」
3章.飲み会よりもサークルよりもフィールド調査が楽しかった大学時代
コラム1:大学教員を目指す若者へ オリジナルチェックリスト
4章.大学の学部3年生から入ったゼミ:自由に研究することの大切さ
5章.数々の野生動物調査に参加して抱いた危機感
6章.留学の決断:アメリカの大学院へ
7章.奨学金と大学院受験
コラム2:大学教員を目指す若者へ オリジナルチェックリスト
8章.留学時代
9章.アメリカの大学院で学んだ指導教官のあるべき姿
10章.とことん大学教員を目指す
11章.ポスドク時代:非常勤講師で経験を積む
12章.研究力を磨くために
13章.大学教員になるための就職活動:数うちゃ当たるのか?
14章.そして大学教員へ

第二部
「大学教員になったその後 編」
15章. 大学教員の仕事環境
16章.大学教員という仕事のやりがい
17章.大学のおかれている状況、そして未来へ / 何が求められているのか
18章. 教員の採用に関する米国の事例
19章.目指すべき大学教授像
20章.大学教員として日々努力すべきこと
最終章:コロナ禍の大学と大学教員
(※本書は2023/04/24に日本橋出版株式会社より刊行された書籍を電子化したものです。)
老いと寿のはざまで ―人生百年の健やかを考えるヒント―

老いと寿のはざまで ―人生百年の健やかを考えるヒント―

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
いま日本は超高齢化社会とも人生百年時代ともいわれる。アンチエイジング、脳トレ、健康食、サプリメント。書店には数々の健康指南書に加えて、老化研究の解説書も多い。中には「老化は病気である」とするものもある。しかし、老化は病気ではない。老化が病気であれば、すべての老人が病人になってしまう。決してそうではない。サーチュインやラパマイシンだけで老化を克服できるわけではないし、それだけで老化のすべてが見通せるわけでもない。いかに長寿化サプリを追いかけても、老いの幸せは別のところにある。
健康長寿を願うのはいい。しかし、目先のアンチエイジングに翻弄されずに、人生を大きくとらえて、身体の健康だけでなく、意識や脳の健康も含めて、人生百年時代の老いの幸せを「自分の頭で」考えてみよう。本書には、こうすれば老いは防げるとか、こうすれば長寿になるとか、ある意味では短絡的な結論はない。しかし、最新の老化研究をベースにしながらも、その詳細には立ち入らず、健康を身体面だけでなく、脳を含めた精神性や人生を俯瞰した大きな捉え方をする中で、脳内思考を一歩深める、自分で自分の脳を活性化する、そんな「考えるヒント」は満載である。
著者はすでに定年を迎え、古希も近い。若い時から老化研究者だったが、それがいつのまにか真の老化研究者になった。そして、老化脳研究を続けてきた脳が、いま完全に老化脳になっている。これは人生百年の健やかを探る、老化脳による老化脳のための至極のエッセイ集である。
(※本書は2023/05/30に日本橋出版株式会社より刊行された書籍を電子化したものです。)
Over the Moon〜わたしの人生の小さな物語

Over the Moon〜わたしの人生の小さな物語

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
秘蔵写真も!デビュー50周年を迎えた伊藤蘭の初エッセイ集

2023年9月1日にデビュー50周年を迎えた伊藤蘭。シャイだった子供時代、キャンディーズとしてデビューしてから現在に至るまでを、41編のエッセイで振り返ります。幼少期やデビュー前の貴重な写真や、キャンディーズのスーさん、ミキさんとのプライベート写真、本書のために撮り下ろした思い出の衣装も必見!
わたしのA面(Work)とわたしのB面(Private)の2部構成で、仕事のこと、家族やメンバーとのことなどを綴ります。どんななかでも前向きに、ユーモアを忘れずコツコツと――。
クスっと笑えて、ときにジーンとし、なんだか元気になれるエピソードが満載です。
居場所は“心”にある

居場所は“心”にある

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
名物パーソナリティの拠り所はみんなにとっての居場所になっていた

【あさぼらけ】:朝、ほのぼのと明るくなるころ。
毎週月〜金曜日、ニッポン放送朝の代名詞となっているラジオ番組『上柳昌彦 あさぼらけ』。
“AM4:30”という「深夜のような早朝のような時間」からはじまるこの番組に、年齢性別を問わず多くのリスナーが集まってきています。ある人は「ラジオの向こうにも、今起きている人がいると思えるだけで救われる気持ちになる」と言います。きっとそれだけではない、あけゆく朝の“ここ”には何かがあると思うんです。
パーソナリティの上柳昌彦、番組スタッフ、リスナーみんなのこれまでを振り返り、番組の誕生秘話から、日々の放送で生まれた物語、人気コーナー「あけの語りびと」の特別編などから番組の心に近づいていきます。
2022年に上柳昌彦を突然襲った闘病生活から復帰までの想い、今まで語られてこなかった母との別れについても本人が語ってくれました。

(「目次」より)
1章 あさぼらけが始まった日
2章 今日も今日とて、放送日和です
3章 リスナーの朝、それぞれの朝
4章 みんなで闘った病気のこと
5章 母もリスナーだった私たちのラジオ
ありがとう 猫が贈ることば

ありがとう 猫が贈ることば

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
猫は人生の師匠。猫のように生きよう。

媚びない、欲望に正直、休みたい時は休む、年をとってもずっと可愛い……、そんな猫のように生きたい! と願う人々に向けて、猫が贈ることばを集めたメッセージ・フォトブック。
「ありがとう」「お疲れさま」「あせらない」「ずっといっしょ」など、テーマ別に描くメッセージをお届けします。その日の気分でページを開けば、ハッとさせられたりホッと癒されたり、元気をもらえること間違いなしです。


著者プロフィール / 新美 敬子(にいみ けいこ)
1962年生まれ。犬猫写真家。20年以上に渡り、世界中の猫や犬と人の温もりあふれる写真を撮り続けている。『旅猫』(講談社)、『職業犬猫写真家』(日本カメラ社)、『すて猫カテキン』(河出書房新社)、『マルタの猫』(河出書房新社)ほか、著書多数。
立体図解 あの看板猫のいるお店

立体図解 あの看板猫のいるお店

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
雑誌『猫びより』の人気連載、ついに単行本化。レトロな喫茶店、カレー専門店、ジェラードカフェ、猫雑貨店…気になるあのお店で
出迎えてくれる看板猫を、温かみのあるイラスト&行った気分になれる俯瞰図でご紹介。猫好きならきっと訪れたくなるスポットが満載の
ほっこりなごめるガイドブックです。

登場するお店
喫茶アカシヤ(秋葉原)/ ノラや(三鷹・喫茶)/ ポロン亭(荻窪・喫茶)/ たばこはなぶさ(江古田)/ ギャラリー・エフ(浅草)
/ 田中ブラシ製作所(森下)/カフェアルル(新宿)/ 猫の額(高円寺・猫雑貨)/ ドナテロウズ(吉祥寺・ジェラード)/ カリーニ
(赤坂・カレー)/ 丸正(浅草橋・ディスプレイ用品)/ 喫茶リオ(南千住) ほか
しあわせになった猫 しあわせをくれた猫

しあわせになった猫 しあわせをくれた猫

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
★本書の売り上げの一部は、「フェリシモわんにゃん基金」として運用されます。

フェリシモ猫部の心温まるブログ、完全版として待望の書籍化!
“猫に出逢えてほんとうによかった”
しあわせになった猫たち、しあわせをくれた猫たち、22篇のストーリー。

猫好きに大人気のサイト・フェリシモ猫部のブログ「道ばた猫日記」に、
未公開の写真や新たなエピソードなどを加えて書籍化。
愛らしい猫たちの写真もふんだんに掲載!
ノラ猫や捨て猫が新しい家族のもとでしあわせになるまでの感動ストーリーや、
この本だけの書き下ろしなど、選りすぐりの全22話を収録!!

【フェリシモ猫部】
通販大手フェリシモが運営する、愛猫家のためのウェブサイト。
猫好きのハートにささるようなかわいい猫グッズを多数企画、販売している。
また、一般からの投稿受付、基金活動、譲渡会開催…など、
幅広い活動を行っている。

【著者】
佐竹茉莉子(さたけ・まりこ)
ライター。写真家。大の猫好きで、飼い猫も多数。
取材先の町々で出会った猫たちのさまざまな物語を写真と文で伝える。
現在、著書や写真展など、精力的に活動している。
フェリシモ猫部にてブログを好評連載中。
優しい手としっぽ 捨て猫と施設で働く人々のあたたかい奇跡

優しい手としっぽ 捨て猫と施設で働く人々のあたたかい奇跡

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「飼えない」「いらない」「病気になった」様々な理由から捨てられた猫を引き取る愛護施設「LOVE&PEACE PRAY」。
実はその施設で働く人たちも、社会から疎外された様々な障がいを持つ人々であった。
人と猫、共に見捨てられたモノ同士の共同生活の中で、生きてゆくふれあいを描くノンフクションフォトエッセイ。
いらない生命(いのち)なんて一つもない!必要とされる居場所は必ずあります。
愛されすぎたぬいぐるみたち

愛されすぎたぬいぐるみたち

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
子どものころから何十年もいっしょに過ごすうちに、ちょっと…いや、かなりぼろぼろになってしまったぬいぐるみたち。
U2のボノやミスター・ビーンのクマをはじめとした、愛の重みを一身に受けたぬいぐるみたちの姿を、笑いや涙の思い出が詰まった文章とともに紹介します。
目や鼻が取れていたり、ほころびを縫い合わされた腕をしていたりするクマやウサギを見れば、きっと自分の幼いころを思い出さずにはいられないでしょう。
何も要求せず、見返りも求めずにそばにいてくれたぬいぐるみのことも。

原作はアイルランド首都ダブリン在住の写真家マーク・ニクソン(Mark Nixon)。
4年前彼は、自分のスタジオで大切なぬいぐるみと持ち主の写真を撮り、ホームページに載せました。

この作品「MUCH LOVED」は1ヶ月で150万件以上のアクセス、3ヶ月で450万件を超えることに。
それらをまとめた写真集「MUCH LOVED」は中国からペルー、アイスランド、アルゼンチン、アメリカからロシアまで、そしてヨーロッパ中でもニュースやブログで話題になり、日本では2015年6月9日放映「マツコの知らない世界」でも紹介されました。
月刊誌PHP 2024年3月号

月刊誌PHP 2024年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※電子書籍版『月刊誌PHP 2024年3月号』は、電子化にご協力いただけた作品を掲載しております。

わかり合える人がいなくてさみしい、誰かといてもさみしい――。
どんな立場であれ、孤独と無縁な人はいないのではないでしょうか。あるいは人間関係に疲れていたり、忙しさのあまり自分を見失っていたら、ひとりになることは癒やしになるかもしれません。
今月号は、俳優の橋本愛さん、声優・俳優の津田健次郎さん、イラストレーターの田村セツコさん、著作家のひきたよしあきさん、哲学者の岸見一郎さんにご登場いただきます。
ほんまつ

ほんまつ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
デビュー20周年記念! 初の著書!
松岡茉優が大切なひとたちと紡ぐバラエティBOOK。

Contents
・エッセイ7編
・Mayu Matsuoka by Taiga Nakano ――仲野太賀が撮り下ろす松岡茉優
・Fashion Shooting
・三谷幸喜、是枝裕和と話す
・リリー・フランキーと新しいサインを考える
・伊藤沙莉と松岡茉優のチャットルーム
・漫画家・板垣巴留と同世代トーク 漫画寄稿by板垣巴留
・松岡茉優への質問AtoZ ―本書に登場したコラボレーターのほか、芸能界の友人やクリエイター陣、本書に携わったスタッフ、プライベートでの友人やいつも現場で一緒になるヘアメイクスタッフなど全26名から募った質問に、松岡茉優が答えます
・番外編 松岡茉優の裏側――前代未聞?! 本人不在の“お身内6人”座談会
あなたの木陰 小さな森の薬草店

あなたの木陰 小さな森の薬草店

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「蓼科ハーバルノート・シンプルズ」は、森の中にある小さなハーブ店。店主の萩尾エリ子さんの、やさしく語り掛けるような文章が人気の連載に、新規コラムを加えて1冊にまとめました。蓼科の美しい写真も必見です。
本書は、雑誌『天然生活』2020年5月号〜2022年5月号で連載した記事に、加筆、修正し新たな原稿を加えたものです。掲載されているデータは、2023年10月19日現在のものです。

※本コンテンツは扶桑社刊「あなたの木陰 小さな森の薬草店」(2023年11月9日 初版第1刷発行)をもとに制作されました。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
電通マンぼろぼろ日記

電通マンぼろぼろ日記

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 紙書籍同時発売
ベストセラー日記シリーズ最新刊!今回もすべて実話の生々しさ。

30年間にわたって広告代理店の最前線で汗をかいた著者による怒りと悲哀と笑いの記録。
ゴルフ・料亭・×××接待、クライアントは神さまです

〜「今すぐに、俺が飲んでいる店に来い!」
大手電機メーカー・S社の宣伝部メディア担当である
田代部長からの電話だった。私はすぐにピンときた。翌朝の日経新聞に
掲載される予定のS社の広告割り付けの変更が彼の逆鱗に触れたのだ。
(第1章「知られざる電通の内幕」より)〜
キクコさんのつぶやき 83歳の私がツイッターで伝えたいこと

キクコさんのつぶやき 83歳の私がツイッターで伝えたいこと

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「この歳になった今だからこそ言えるんです。年寄りを敬えだなんて、冗談じゃありません」…83歳の著者のこの意外な言葉の真意とは?
なんとそのフォロワー数8万9196人!(2018年1月現在)
豊かな人生経験と理知的感性に裏打ちされたつぶやきで絶大なる支持を得る“世界一のツイッターおばあちゃん”が、
自らの名言・金言ツイートの数々をナマの言葉でとことん掘り下げます!
共感、納得、感動、爆笑…スッキリ爽快、読めば元気の出るヒューマン・メッセージBOOKの決定版!

●おもな名言・金言ツイート●
「お年寄りを敬いましょう、にはほんとに違和感を感じる。いるだけで周りは気を遣うもの。
年寄りこそ周りの人に感謝の念を持つべきものと思う。そこまで生きてこられたことにも」
「タチの悪い姑、基本、頭が悪い。性格が悪い。その他悪いものがいっぱい。
いい姑になるわけない条件が揃っている」
「駄目女は女の敵」
「どういう言葉を使うかに、その人の考えを読み取ることができる。嫁をもらう。これはもらったらこっちのもの。
こっちの家のもの。我々に従ってもらう。我々の世話や介護をしてもらう。つもりなのです」
「子供を自立させるまでが親の務め。その後は自分の老後を考えて準備する期間」
「人に自分の世話をさせることは、人の時間を奪うことです」
「今はセックスレスの夫婦が多いというが、要は体力と気持ちの在り方なのではないかと思う」
「無知と吝(ケチ)が結び合ったら箸にも棒にもかからない」
「私は子供のころから色々感じて、こうはなりたくないということを強く感じて、そうならないように努力してきました。その結果が今の在り方になっています」
「男性は肩書がないと動けないのだとか。女性は何の肩書もなく生きるのに慣れているのですね」
…他、まだまだいっぱい!
元いじめられっ子のクソヤンキーが勝手に起業させられて月収100万円になった話

元いじめられっ子のクソヤンキーが勝手に起業させられて月収100万円になった話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
いじめられっ子だろうが学歴なしのクソヤンキーだろうが、
生き方次第で人生は上手くいく!
元いじめられっ子で高校デビューのクソヤンキーだった著者が、
一日200円しか使えないダメニートの時期を経て、
月収100万円オーバーの代表取締役になるまでの軌跡を描く。
いじめから無期停学、だめニート時代のエピソードまですべてが実話。
その上で、どのような行動が20代にして
会社を年商3億円にまで成長させたのかを解説してくれる。
会社設立当初は請求書の書き方すら知らないダメ社長。
普通なら、色々勉強して準備してから起業したいと考えるだろう。
しかし著者は、そういう小手先のノウハウは起業した後に覚えればよいと言う。
もし、「起業したい」と思っているのならまずは「設立してしまえばよい」のだ。
もし、下積みが必要だと感じた場合は、
仕事を任せてくれるベンチャー企業で半年程度学んでみるのが良い。
なぜなら、規模が小さい分、
会社というものの仕組みやお金の流れ、経営というものを間近で見ることができるからだ。
逆に大きい会社はそういったものが見えづらい。
また、著者は何をしたいのか見えない人に向けて
以下の4つを意識してみたらと説く。
1死んだときにどんな人だったと言われたいか考えてみる。
ちなみに、自分は「自由で明るくて楽しそうな人だった」と言われたい。
2「欲」を持ってみる。
自分の欲がわからない人は、自分に何でもいいから質問してみる。
例えば40歳くらいになったとき、家くらい持っていたいか?など。
3自分がコツコツ系かジャンプ系か見極めてみる。
コツコツ系は習ったことを確実に習得しながら
ひとつずつ階段を上っていくタイプ。
ジャンプ系は自分を追い込んで一気に前に飛んでいくタイプ。
世間はコツコツ系のほうが多いし、自分はジャンプ系だと錯覚して、
中途半端に一気にやろうとすると失敗する。
4自責モードが必要。
自責モードは全て何事も自分の責任だと考えて行動すること。
例えば「赤信号だから止まろう」ではなく
「赤信号は危険で事故るかも知れないから止まろう」
と自分の意志による選択に変えてしまうこと。

今は、「元クソヤンキーの会社など、どうせ怪しい会社でしょ」
というにはまとも過ぎる会社を経営している著者。
そこに至ったその行動と考え方を余すことなく描いている。
普通に学校に通い、普通に就職するのも悪くはないが、
レールを外れてしまったからと言っても
意外となんとかなるなと思えてしまう1冊。
男子厨房学(メンズ・クッキング)入門

男子厨房学(メンズ・クッキング)入門

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
“ダンチュー先駆者”の一人である著者は、「料理とは愛情ではない。技術である」と言い放つ。なるほど、日常の家庭料理にいちいち愛情に介入されては、美味いものも不味くなり、迂闊に食べちゃいられない。まずいものはまずいと言いたかった諸君、まず、その前に自らも台所に立ってみることをおすすめする。超初心者のための男厨料理入門、超指南書。

(※本書は1999−09−30に中央公論新社より発売された書籍を電子化したものです。)
みんなしあわせ! 保護猫ビフォーアフター

みんなしあわせ! 保護猫ビフォーアフター

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
■商品説明

家族の愛で、猫生はここまで変わる――。

表紙の猫たちは左が「出会ったころ」、右が「現在」の写真です。
すくすく成長した猫もいれば、まるで別の猫のようにふくふくと成長した猫もいます。
ただ共通するのは、現在の姿が皆しあわせそうだということ。

本書では、猫専門誌「猫びより」「ネコまる」で取材した猫たちや、SNSで募集した飼い主さんからの投稿を収録。2枚の写真と飼い主視点のエッセイで綴る、48のビフォーアフター物語です。用水路で鳴いているところを救出したり、酷暑の中を見るに見かねて保護したり、その一つひとつに異なるドラマがあります。

猫と家族のしあわせの物語を読んで、ぜひ保護猫の魅力を知ってもらえれば幸いです。

★本書の売上の一部は、猫ボランティアグループに寄付されます
先生、そんな状態で転院させないで下さい!

先生、そんな状態で転院させないで下さい!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
担当医師から転院できる辺りまで快復して来たので、後は転院先の病院で治療をして下さいと言われる。だが患者の状態はそんなに楽観できるようには思えない。それでも転院の指示が出た。私は心臓病に特化している病院があるからそちらに転院をさせてほしいと言ったがそれはできない。したければ元いた病院に転院してそちらで相談してほしい。大学病院は預かった病院に返すだけだと言う。不安定な患者を心臓専門でない病院に戻すのは不安だったが結局元いた病院に帰された。その時も入院してから一度も顔を見ていなかった。そして大学病院からの指示された点滴は終わった。退院できる状態ではないけれど、とそこでも言われた。私の所で預かれと言う。何故?あまりに突然でおかしいと思ったので医師に聞いた。

「目!目!目!ばっかり、言われて、こっちは困っている!」
「先生、それは、どういう意味ですか?」
「分かっているやろぉ!」
「先生は私に何を言いたいのですか?怒鳴ってばかりではわからないですよ」
「一月十日から十六日まで、君の所にいてもらうから」
「先生、とにかく分かるように説明してもらえませんか?」
「君は、目の事を聞いていないの?」
「入院する前から少し以前より進行したけれど、自分の事は普通にできていたと思いますよ」
「患者が、目の事ばかりを言ってくるが、僕は眼科じゃないから、そっちは分からない」

だったら内科が心臓外科の患者を引受けたのは何故?聞いたら抗生物質の効果も調べていない。完全に細菌を殺しておかないと再び感染症を起こす。どういう理由があろうと医師の責任を果たさないで追い出すような事をするのかが分からなかった。