レンタル41万冊以上、購入98万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
青山誠
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
ウソみたいだけど本当にあった歴史雑学

ウソみたいだけど本当にあった歴史雑学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
長きにわたって積み上げられてきた人類の歴史。

その中には、思わず「ホント!?」と声が出てしまう、ウソみたいな逸話がある。



・凄腕の剣客だった福沢諭吉

・大統領になるのを断ったアインシュタイン

・日本で暗殺されかけたチャップリン

・たった40分足らずで終わった世界最短の戦争

・330年以上も続いて、死傷者ゼロの戦争



などなど、古今東西の歴史トリビアを結集。

日本の偉人や世界の偉人、政治や制度、文化風習、戦争の実態、事件や出来事に関する驚きのエピソードを多数収録! 本書を読めば、歴史がもっとおもろしくなる、ヒストリカル・エンターテイメント!

※こちらの作品は以前販売していました同タイトルの文庫版です。一部内容に重複がございます。ご購入時ご注意ください。
明治維新の収支決算報告

明治維新の収支決算報告

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
十進法に基づく円形新貨幣を鋳造し、新しい通貨制度を確立。地租改正や廃藩置県を行い、租税の基盤を築く。全国に鉄道網や大工場を築くなど、国を挙げて殖産興業に取り組み、世界市場で存在感を発揮する――。

明治維新は、わずか数年で国家の近代化を実現した、日本史上の奇跡と呼べるような出来事だった。

司馬遼太郎の『歳月』によると、幕末〜明治初年の国家歳入は1100万石だったという。1100万石というと、現在の価値にすると5500億円程度とされる。その少ない元手の中で、明治新政府はいかにして、革新的なイノベーションを起こしたのか。数々の革命を実現するための資金はどう調達していたのか。そしてその結果、日本人は何を得て、何を失ったのか…。お金の動きから見る、新しい幕末〜明治維新史。
日韓併合の収支決算報告

日韓併合の収支決算報告

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
明治43(1910)年8月29日、大日本帝国は「韓国併合ニ関スル条約」に基づいて、朝鮮半島を領土に組み入れた。

世にいう「日韓併合」である。

日本は朝鮮総督府を置くと、莫大な予算をつぎ込み、朝鮮半島の近代化に着手した。

税制を立て直すために、土地の測量を断行。道路や鉄道などのインフラを整え、内地からの投資を呼び込み、農業中心だった朝鮮の工業化を目指した。公立学校を各地につくり、朝鮮半島の人々の教育レベルの向上に努めた……。

日本の朝鮮統治は、太平洋戦争に敗れるまで、35年続いた。

その間、日本は果たしてどれだけの金銭を朝鮮半島に費やしてきたのか。

そして、その見返りに日本は何を得ることができたのか。

日韓併合を金銭面から分析。かつてない併合の姿をあぶり出す。
戦艦大和の収支決算報告

戦艦大和の収支決算報告

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
世界一の威容を誇った戦艦大和。これまで大和はありとあらゆる評論・創作物で取り上げられてきた。悲劇的な最期を綴ったものもあれば、開発秘話や性能を紹介するもの、そして大和が大活躍する架空戦記など枚挙にいとまがない。

しかし、これまでに表立って論じられてこなかった側面がある。それがコスト――金銭面から大和を解剖することだ。

大和の建造費は国家予算の実に4パーセントが費やされたとされる。しかし、「主砲弾一発の価格はいくらなのか?」「停泊時に消費される石油の価格はいくらなのか?」「乗組員たちの人件費は?」「建造時の秘密保持のための費用は?」「建造費の粉飾はどのようになされたか?」といったことはほとんど語られていない。

戦艦大和が兵器であった以上、コストと成果は切り離して考えることができない問題だ。そしてコスト面から読み解くことで、大和のまったく新しい姿が見えてくるはずである。