レンタル41万冊以上、購入98万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
小説
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
小野田博一
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
13歳からの英語が簡単に話せるようになる本 東大卒の著者が教える「英語が自然と身につく」学び方
『よろしくお願いします』と、英語で言おうとしてはいけません。なぜなら、英語圏ではそのような発言をする習慣がないのです。日本語の感覚・習慣を、英語に持ち込まないようにしましょう。英語を話せるようになるには、「英語で考え、英語で話せる」アタマを作るトレーニングが大切です。英語を話せるようになるのは簡単です。誰でも気楽にきちんと(フォーマルに)話せるようになれます。それだけではなく、誰でもハイレベルになれます。
本書は、あなたが何を考えているかを、英語で口頭で表現できるようになるための本です。

◆重要なのは中身。発音のよさや流暢さではありません。
◆多少の文法間違いを気にする必要はありません。気にしなければいけないのは、意味が間違って相手に伝わることです。
13歳からの論理思考力のトレーニング 「正しく推理する力」が身につく163問

13歳からの論理思考力のトレーニング 「正しく推理する力」が身につく163問

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
論理思考に慣れていない人は、数秒しか、理詰めに考えることができません。
そこで本書では、163問の「マッチング(組み合わせ)問題」(与えられた手がかりから、可能な組み合わせを正確にチェックすることで、正答を導き出す問題)で、理詰めに考え続ける持久力を養うことをめざします。
読む際に必要なことは、どの問題も正確に解くことだけです。長時間をかけてもかまいませんから、理詰めに考える際の正確さ、慎重さ、および持久力を身につけてください。
巻末には「ヒント」「さらにヒント」がありますが、なるべくそれを見ずに、自力で問題を解いていくと、いつの間にか、論理的に思考する力が養われていきます。さぁ、あなたは何問、正解できるでしょう?
13歳からの論理的な話し方のトレーニング

13歳からの論理的な話し方のトレーニング

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
本書は上手に理屈を述べるための本です。タイトルに「論理的な話し方のトレーニング」とあるように、日常で理屈を述べられないと、あなたは「論理的に話す人」には見られません。欧米、とくに英語圏の人は、理屈を重視していて、会議などでも、理屈で決定が下されます。もしも、あなたが理屈をしっかり述べられないならば、あなたは知性が低いと見なされてしまうでしょう。本書は、理屈とはそもそも何かから、屁理屈の定義、下手な理屈とはどんな理屈か、上手な理屈の組み立て方、そして説得の技術まで、簡単な問題を解きながら、自然に「理屈をしっかり述べる力」が身につくよう構成しました。「日常論理」に関する基礎研究の本は数多く出版されていますが、実践に役立つ本はほとんど皆無のようで、「理屈を上手に述べる本」も同様です。そこで世界に類を見ない本(ちょっと大げさですが)との心意気で執筆された一冊です。
13歳からの論理的な文章のトレーニング

13歳からの論理的な文章のトレーニング

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
本書は、論理的な文章を書くためのトレーニング・ブックです。論理的な文章というと、小論文や作文などを思い浮かべますが、その程度の長さがなければ論理的な文章(あるいは非論理的な文章)にならないかと言えば、そんなことはありません。つまり、短い文章でも、論理的な文章もあれば、非論理的な文章もあります。そこで本書では、論理的な文章を組み立てる「頭脳」を効率的に身につけるべく、比較的短い文章を使って、説得力のあるロジックを組み立てるトレーニングを行ないます。冒頭、論理的な文章とはいかなるものか、その基本を解説し、本編では、文章の結論を説得力をもって支えるロジックの組み立て方、次いで、論理的な文章の「フォーム」を身につけます。また、非論理的な文章を論理的な文章に書き換えるトレーニングも行います。これさえマスターすれば、論理的な文章を書くための基本OSが身につくことでしょう。
13歳からのもっと頭がよくなるコツ大全

13歳からのもっと頭がよくなるコツ大全

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
シリーズ累計10万部突破!
AI時代、グローバル化する社会において「論理力」「英語力」「数学力」は必須の能力です。それらをまとめて身につけるためのノウハウを、東大卒の著者が伝授します。
本書で、理屈を論理的に話せるようになり、国際社会における理知的で聡明な人間になるための、英語や数学の出発点をしっかりと作っていきましょう。本書はそのための本なのです。
ロングセラー『13歳からの』シリーズの好評既刊3冊を集めた必携の1冊!

主な内容:
〈論理のコツ〉知識の点から考えずに、論理のみを考える練習/省略されているものに注意/レトリックを使わないこと
〈英語のコツ〉わからないことがあっても、悩んではいけない/問題集を解かないこと/文法に関する誤解について
〈数学のコツ〉数学の授業がつまらないとき、「数学はつまらない」と誤解しないこと/数学で暗記はナンセンス/「嫌いなタイプの問題」は放置しよう
etc……
13歳からの英語で自分の意見を伝える本 東大卒の著者が教える「英語のアタマを作る」学び方

13歳からの英語で自分の意見を伝える本 東大卒の著者が教える「英語のアタマを作る」学び方

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
●「think→〜と思う」→×
●「wouldn’t→〜しない」→×
●「please→〜してください」→×
●「dolphin→イルカ」→×

この覚え方はいずれも間違っています!

英語を日本語に置き換えるだけでは、あなたの英語は上達しません。
東大医学部卒であり、国際通信チェス連盟インターナショナル・マスターである著者が、無意識に自然な英語が話せるようになる、すごいレベルアップ術を教えます。

「意見を述べる」と聞くと、多くの日本人は「1分ほどのスピーチ」を連想するかもしれません。しかし、英語初心者にまず必要なのは、その能力ではありません。
“How do you like it?”(どうかな、気に入った?)と聞かれたときに、“Why, it’s beautiful!”などと自然に言える能力が、子ども(や大人)にはまず必要なのです。
本書は、それが言えるようになるような思考習慣(無意識の発言パターン)を作るための本です(本書の「まえがき」より)。

英文例700超収録!
「論理的に考える力」を伸ばす50の方法

「論理的に考える力」を伸ばす50の方法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ほとんどの日本人は、意見を述べるのが上手ではありません。意見の「理詰め度」が低いからです。そういう現状を受け、中学・高校での教育のあり方や大学入試の問題のあり方は、意見を理詰めに述べることを重視した方向に向かっています。意見を理詰めに述べるためには、述べ方の様式を学ぶ必要があるのは当然ですが、それ以前に、理詰めに考えることができなければなりません。

本書は、そのための土台作りの方法を、通信チェス・インターナショナル・マスターの著者がまとめたものです。本書で、その方法を知り、実践し、理詰めに考える力がつけば、成績は確実に上がります。

取り上げている具体的な項目は、「単純に考えよう」「ジグソーパズルを解こう」「英語圏の小説の翻訳を多量に読もう」「数学パズルの古典問題を多量に解こう」「論理構造の部分はすべて述べよう」などです。
あなたの頭脳はどのレベル? 論理思考IQパズル101

あなたの頭脳はどのレベル? 論理思考IQパズル101

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
高い論理思考能力を持つには、(1)演繹能力、(2)判断・計算などの正確さ、(3)注意力、(4)考え続ける持久力、といった能力が必要だ。
本書には、それらのトータルとしての論理思考能力を測るための良問・奇問が満載してある。たとえば、本書にある次のような問題を、あなたは解けるだろうか?

「10メートルのロープで長方形をつくります。面積を最大にするためには、タテとヨコの長さをどのようにすればよい?」
「円柱の容器に半径2センチの球を2つ入れたところ、円柱の底から球の一番上までの高さが7センチでした。円柱に球が合計4つ入っている状態では、球の一番上までの高さは?」

本書のパズルは、単純なひらめきだけでは解けないものも多い。ひらめきもさることながら、それに加えて考え続ける持久力が求められる。
本書の8割を解ける人の論理思考IQは153。時間制限なしの、究極の脳内格闘技!
13歳からの算数・数学が得意になるコツ

13歳からの算数・数学が得意になるコツ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
東大卒の著者が「算数が苦手」から「大得意」に変わる70の方法を教えます。
本書は、(1)数学好きになるための方法と、(2)好きになった人がムダをせずに高速で数学が得意になるためにどうすればいいかがわかる一冊です。

(本書の主な内容)
<考え方を改めよう>好きなやり方(流儀)で行なおう
授業に楽しさを期待しないように
「少しずつゆっくり着実に」は間違い
数学で暗記はナンセンス
「どの公式を使えばいいんだろう?」と考える習慣を捨てよう
<数学以前にするべきこと>空想をしよう
「神経衰弱」をしよう
ジグソーパズルで遊ぼう
数学パズルを解こう
数学者の伝記を読もう
<数学の勉強の効果的な方法>問題集の使用は1回のみ
問題集は自分のレベルに合ったものを
「この問題は解けそうだな」と感じる問題だけ、解こうとすること答えの解説は、チェック係になった気持ちで読もう……
13歳からの頭がよくなるコツ大全

13歳からの頭がよくなるコツ大全

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
東大卒の著者が、頭がよくなる秘訣をまとめて教えます。
本書は、ロングセラー『13歳からの―』シリーズの好評既刊3冊を集めた決定版! 「頭がよくなる」とは「思考能力がアップする」ということ。頭がよい人であるためには、論理的に考える能力が欠かせません。論理的に考える習慣・姿勢は思考の土台で、そのうえに演繹能力や類推能力などが育ちます。頭がよくなるためには、トレーニングが必要ですが、闇雲にしても効率がよくないので、テクニカルなコツを知ることが大切です。それを伝えるのが、本書の主な役目です。