レンタル41万冊以上、購入97万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
小説
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
加藤美勝
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
小説 天下人秀吉 (―本能寺の変報、西国・関東・奥羽の戦記)
歴史長編戦記小説! 九州から東北にかけて、その大遠征の実相を克明に描いた著者渾身の書!

(※本書は2015 /2/16に発売し、2021/11/11に電子化をいたしました)
小説 戦国北条記―伊豆箱根天嶮・関八州の王者

小説 戦国北条記―伊豆箱根天嶮・関八州の王者

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
北条氏政・氏直が治める伊豆・関八州に豊臣秀吉の大軍が襲来!その時の北条全軍の運命を詳細に描き出す。

(※本書は2009/11/1に発売し、2021/11/11に電子化をいたしました)
小説太田道灌の戦国決戦: 江戸城を築城・関八州平定始末記

小説太田道灌の戦国決戦: 江戸城を築城・関八州平定始末記

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
江戸城を築城した文武の名将、太田道灌の劇的な生涯が今よみがえる!詳細な調査をもとに、当時の情景が鮮明に語られる。

第I部 文武の名将道灌
 序 章 江戸城の情景、山吹の里
 第一章 天然の要害鎌倉
 第二章 鎌倉に太田道灌誕生
 第三章 春爛漫の元服式
 第四章 暗雲滴る関八州に戦国到来
 第五章 江戸城を築城、河越城・岩付城
 第六章 上洛・後土御門天皇に謁見
 第七章 京に応仁の乱・下剋上の戦国

第II部 関八州の大乱、平定と悲劇
 第一章 激戦地・五十子
 第二章 駿河出陣中に長尾景春の乱
 第三章 石神井城、江古田・沼袋原の戦い
 第四章 武蔵用土原、上野塩賣原の戦い
 第五章 武蔵小机城・相模小田原城攻略
 第六章 境根原の激戦、下総・上総へ
 第七章 奥秩父の山岳決戦
 第八章 江戸城に萬里集九・来訪
 第九章 道灌・糟屋館で暗殺の悲劇に!
 第十章 道灌亡き後、長享の乱十七年
 終 章 北条が進出、道灌孫・江戸入城

 ■太田道灌・略年表

 ■主な参考史料・文献

 ■主な絵図画像・提供協力者一覧

 ■首都圏の太田道灌銅像・現況建立地一覧
団塊力で本を出そう―団塊の世代に送る「本を出す愉しみ」

団塊力で本を出そう―団塊の世代に送る「本を出す愉しみ」

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
愉しく本を出版するための指南書!あなたの人生経験が新たなチャンスを生む。

はじめに

第一章 もの書きは人生二毛作 体験がものをいう―自分にしか書けない何かがある
一 定年プロローグ
 団塊サラリーマン過程にテーマがある
 もの書きのチャンス
 第二の人生十万時間の使い道
 現代人生二毛作論
 晴耕雨読の今昔

二 体験を活かす
 定年力で表現しよう
 体験はもの書きに発展する
 人間は概念におびえる
 もはやペンしかない(動機)
 自分にしか書けない
 身近な体験を活かせ
 もの書きは事を構えない方がいい
 原稿用紙で心を静める

第二章 文章技術と実践 文章にも舞台装置がある―文章の神髄に慣れる
一 書く前の準備
 文章の材料を集める
 原稿用紙と筆記具
 パソコン、ワープロ原稿
 座右には辞書あり

二 模倣に反発し独創性を生む
 「モノ」から発想する手法
 似かよう作品と独創性
 著作物の引用とルール
 出典の表し方

三 文章で伝える基本
 「伝わる」文章を書こう
 文章の仕掛け、「切り口」と「入り口」
 遊び言葉の活用
 わからせる文章

四 エッセーは個性的散文
 新聞投稿欄
 二〇〇〇字エッセー
 二十一世紀はエッセーの時代

五 小説の視点を探る
 小説は短編で習練
 小説の形態

六 起承転結と文章構成法の応用
 論文など、さまざまな文章の構成

七 文章読解
 読解技能のエッセンス

八 ジャンルの設定
 最初は身近なジャンル

九 文章の整理
 文章の点検と推敲

第三章 最新の出版と流通 出版方法をリサーチする―流通ルートを覗く
一 夢を達成する出版への道
 出版への誘い
 企画出版へアプローチ
 共同出版へ応募
 自費出版の活用
 本作り豆知識

二 流通
 出版取次と直販
 書籍の流通と書店
 インターネット通販の変革
 書籍の発行を知らせる告知・宣伝

あとがき