レンタル41万冊以上、購入98万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
イースト・プレス編集部
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
自分を見つめ心を整える 祈りの絶景100

自分を見つめ心を整える 祈りの絶景100

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 紙書籍同時発売
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

世界遺産を中心に自然物から祭儀まで幅広く収録 宿る想いで世界が煌めく 写真で旅する祈りの絶景100選

グランドキャニオン、パルテノン神殿、モン・サン・ミシェルなど、世界の美しい自然や建物などの美しい写真とともに、それらに込められた人々の「祈り」を紐解いていきます。美しい写真に癒され、言葉に心を震わせる、手元に置いておきたい1冊です。

【目次】
グランドキャニオン アメリカ
カン メキシコ
クンブ・メーラ インド
カッパドキア トルコ
ボロブドゥール インドネシア
ドゥオーモ イタリア
ウユニ塩湖 ボリビア
サン・ミケーレ島 イタリア
象 タイ
シナイ山 エジプト
マカプウ岬 アメリカ/ハワイ島
ベツレヘム パレスチナ自治区
セドナ アメリカ
ガリラヤ湖 イスラエル
ステンドグラス 世界各国(写真はフランス)
九塞溝 中国
モアイ像 チリ/イースター島
ラブラン寺 中国
トンガリロ国立公園 ニュージーランド
ルルド フランス
スルタン・アフメト・モスク トルコ
アンテロープキャニオン アメリカ
レインガ岬 ニュージーランド
懸空寺 中国
ラスコーの洞窟 フランス
タージ・マハル インド
紀伊山地 日本
ルンビニ ネパール
ジャイアンツ・コーズウェー イギリス/アイルランド島
サグラダ・ファミリア スペイン
ハロン湾 ベトナム
パルテノン神殿 ギリシャ
テカポ湖 ニュージーランド
ナムツォ 中国/チベット自治区
ボダナート寺院 ネパール
バングル・バングル オーストラリア
ガラパゴス諸島 エクアドル
ギャオ アイスランド
ラサ 中国/チベット自治区
屋久島 日本
マチャプチャレ ネパール
ジェンネの泥モスク マリ
ナイアガラの滝 アメリカ、カナダ
黄龍 中国
カミーノ・フランセス(フランス人の道) フランス、スペイン
タナ・ロット寺院 インドネシア
バオバブの木 マダガスカル
オーロラ アイスランドなど
サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂 スペイン
サーペント・マウンド アメリカ
文武廟 香港
メテオラの修道院 ギリシャ
スリー・パーダ スリランカ
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院 インドネシア
シャスタ山 アメリカ
イグアスの滝 ブラジル・アルゼンチン
牛 インド
スリー・マハー菩提樹 スリランカ
チチェン・イッツァ メキシコ
五島列島 日本
黄金寺院 インド
ストーンヘンジ イギリス
サン・ピエトロ大聖堂 バチカン市国
ペトラ ヨルダン
ポタラ宮 中国/チベット自治区
テーブルマウンテン 南アフリカ
灯篭流し 日本
デナリ(マッキンリー山) アメリカ
タクツァン僧院 ブータン
熊野古道 日本
青の洞窟 イタリア
アーディナータ寺院 インド
ミルフォードサウンド ニュージーランド
バラナシ インド
キラウエア火山 アメリカ/ハワイ島
ゴールデンロック ミャンマー
パムッカレ トルコ
モン・サン・ミシェル フランス
グランストンベリー・トール イギリス
ナスカの地上絵 ペルー
ウェストミンスター寺院 イギリス
アユタヤ タイ
摩周湖 日本
アブ・シンベル神殿 エジプト
カイラース 中国/チベット自治区
死者の日 メキシコ
マチュ・ピチュ ペルー
ブサキ寺院 インドネシア
モニュメント・バレー アメリカ
黄山 中国
ワット・プラ・ケオ タイ
ハバス滝 アメリカ
富士山 日本
ガンジス川 インド
エステルゴム大聖堂 ハンガリー
バールベック レバノン
アンコール・ワット カンボジア
ギザのピラミッド エジプト
エルサレム イスラエル
震災で本当にあった泣ける話

震災で本当にあった泣ける話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
2011年3月11日14時46分18秒。宮城県牡鹿半島の東南東沖で発生した東北地方太平洋沖地震は、日本観測史上最大のM9.0を記録。震災は東北と関東の広大な範囲で被害をもたらし、死者・行方不明者は2万人以上……。「想定外」の悲しみを突きつけられた被災者たちの思いの一片を知り、それを共有することは、復興という大きな枠組みで社会が進んでいる今も、私たちに求められることではないだろうか。本書では、被災した人の数だけあるドラマのごく一部を紹介した。