
この世界の片隅に
【全3巻】完結

画像クリックで拡大
入荷お知らせメールの設定を行いました。
入荷お知らせメールは、マイリストに登録されている作品の続刊が入荷された際に届きます。
※入荷お知らせメールが不要な場合はコチラからメール配信設定を行ってください。

映画化作品「夕凪の街 桜の国」の第2弾ともいうべき本作。戦中の広島県の軍都、呉を舞台にした家族ドラマ。主人公、すずは広島市から呉へ嫁ぎ、新しい家族、新しい街、新しい世界に戸惑う。しかし、一日一日を確かに健気に生きていく……。
(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)



あなたの感想を一覧から選んで投票してください。
心に残る (22人)
深い (12人)
ほのぼの (9人)
泣ける (9人)
感想を投票する
※感想を投票するにはログインの必要があります。
ログイン
(data-date)

(data-rating)
(data-author)さん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。
レビューを見る
(data-review)

(data-feedback)人

レビュアーのレビューリスト|不適切なレビューを報告する
×



お得な400円レンタル
すずも北條家に嫁ぎあくせくしてる間に、ようやく呉の街にも馴染んできた。リンさんという友達もできた。夫婦ゲンカもする。しかし戦況は厳しくなり、配給も乏しく日々の生活に陰りが…。【全142ページ】

お得な400円レンタル
戦争の暗雲が周囲を色濃く染めていく。大空襲、原爆投下、終戦。歴史の酷い歯車が一人の女性の小さな世界をゆがませていく。そして…。読む者の心を揺さぶる最終巻!【全158ページ】
レンタル後、合計ポイント獲得
: | 0%還元 | |
ポイント還元作品 |
: | %還元 |
閉じる
×
拡大表示

本編が同一の作品があります
『』
をレンタルしてよろしいですか?
(ポイントが消費されます)
レンタルするのは
『』
でよろしいですか?
(ポイントが消費されます)
キャンセル
OK
5
0
まさちゅーせっつ
やはり原作は省略されていないぶんアニメより深い感銘を受けた。
2020-12-21
3982346
0
1
4bel-a-v2
AGof-%A4%DE%A4%B5%A4%C1%A4%E5%A1%BC%A4%BB%A4%C3%A4%C4-v2
5
0
匿名
戦時中に結婚した主人公が見合いした旦那様と新婚生活を送る話です。背景が悲惨な時代に前向きに生きる人々が好きです。実は幼い時に主人公と幼い時に言葉を交わしていた覚えていた旦那様もキュンとします。戦争の悲惨な描写もあり、考えさせられるマンガです。
2020-11-28
3934379
1
0
3769-a-v2
b7Aso-%C6%BF%CC%BE-v2
5
0
Genghiskan
戦争末期の広島県呉を中心に描かれる厳しいながらも必死に生きていく日常を描いた作品。色々心身を痛めることが起こっていくが、力強く生きていく、そんな姿が経験していない戦争の絶望のイメージにささやかな希望を感じさせる。
2020-11-24
3924831
0
1
33Ny-a-v2
cmmvF-Genghiskan-v2
5
0
red9
映画を観て良かったので、改めて本で読みたいと思いこちらで読ませてもらいました。映画の中では分かりにくかった細かいところなど、本で読むと色々としみじみ伝わってきました。周作とすずの二人の関係も良いですね。戦争というテーマですが、その中に二人の事が良い具合に描かれていて、重苦しくない、どこか温かい気持ちにさせられる作品でした。映画から入って、漫画を読む方がお勧めのように思います。
2020-11-04
3882027
0
1
3n0j-a-v2
bow-red9-v2
4
0
じゃがいも
ほのぼのとした癒し系の絵柄がとても良い。ストーリーに関しては戦争を扱ったにしてはやや童話系ファンタジー系にかたよっている気がする。戦時中 呉軍港を望むことができる市内の丘や山は全て「呉要塞」ということになって憲兵が見回りをしていた。今でも「呉要塞」と彫り込まれた花崗岩の石柱が山にはたくさん残っている。この作品のような牧歌的な雰囲気が戦時中どこまで残っていたのか疑問ではあるが童話としては楽しめる。
2020-10-31
3872115
0
0
3j9G-a-v2
4193-%A4%B8%A4%E3%A4%AC%A4%A4%A4%E2-v2
5
0
ささみ
淡々と流れる普通の幸せな生活を、いとも簡単に破壊する戦争は本当に酷いと思わされる作品だと思う。
2020-10-27
3862677
0
1
3gdD-a-v2
opE-%A4%B5%A4%B5%A4%DF-v2
3
0
ヒヨコ
戦時中の日常にしては平和に描かれ過ぎている気がする。スパイ容疑なんてかけられたらあの時代かんなことでは済まなかったのではないだろうか。
2020-10-25
3858986
0
0
3e7u-a-v2
bdm9e-%A5%D2%A5%E8%A5%B3-v2
3
0
あゆみ
映画をみて漫画も読みたくなって見にきました。漫画も繊細に時代を描いでいて面白いです!
2020-10-08
3819213
0
0
2Es1-a-v2
ckFqf-%A4%A2%A4%E6%A4%DF-v2
5
1
yk
ほのぼのとした絵柄とゆったりしたストーリー展開ですが、相当辛いことも多く、そんな中でも生きていく人たちの姿が優しく描かれています。
2020-09-26
3793019
0
1
24oL-a-v2
ts6-yk-v2
5
0
シリウス
平和ではないけど、心が今よりも繋がっていたそんな良い時代を思い心が和みました。
2020-09-26
3792421
0
1
24dk-a-v2
cerld-%A5%B7%A5%EA%A5%A6%A5%B9-v2
5
0
ゆきねこ
文句なしの最高評価です。我が街、長崎では、「原爆資料」のジャンルで蔵書されてたりします。戦時下の、苦しいながらも、小さな事で笑って暮らす、庶民の話です。語り部さんたちの高齢化で、当時の話を知る人が年々少なくなるのが平和教育の大きな課題となる中、漫画の力に期待したいです。だって、面白くなければ、いくら教育的な内容でも、誰もみないでしょう?
2020-09-21
3780109
0
1
2zqE-a-v2
bznb-%A4%E6%A4%AD%A4%CD%A4%B3-v2
5
0
chibikko
手描きの柔らかい絵に一目惚れしました。戦争や嫁入りという重い内容ですが、ほのぼのとした主人公の目線でストーリーが進むので読んでて心地がよかったです。悲しく残酷な部分もありますが「辛い時代を明るく生き抜いた爽やかなヒロイン」の日本の代表作といっても過言ではありません。
2020-09-08
3748762
0
1
2noh-a-v2
wjGA-chibikko-v2
5
0
ヤツ
このホンワカした絵柄からは想像できない思い内容です。とても考えさせられる、若い人にこそ読んでほしい。ずっと未来に引き継がれてほしい漫画だと思う
2020-08-30
3725979
0
0
2e0v-a-v2
0tCh-%A5%E4%A5%C4-v2
4
0
ゆっけんぴ
ドラマを見て素敵だったので漫画に来ました。どちらも変わらず素敵な物語です
2020-08-29
3722418
0
0
2dh4-a-v2
boip3-%A4%E6%A4%C3%A4%B1%A4%F3%A4%D4-v2
5
2
のぞみ
戦争というものを、ほのぼのと、ちょっとコミカルな世界観で教えてくれる。でも、心にずっしりとした物が残る、そんな作品です。このずっしり感が、いかに戦争が愚かなものかを私達に教えてくれます。「夕凪の街、桜の国」も合わせて読んでほしい。小学校の教科書に載せたい作品です。
2020-08-24
3711254
0
1
1NH9-a-v2
byAob-%A4%CE%A4%BE%A4%DF-v2
5
0
のの
こちらを読んでから、映画を見て、また読み直しました。辛い内容なのに、何度も読みたくなる、そして何だかほっとする自分もいる。人間が生きるって、普通の日々の積み重ね。それは戦争中でも変わらない。すずさんが居てよかった。この作品を生み出してくれた作者さん(&たくさんの資料提供者さん)に感謝を!
2020-08-24
3710373
1
0
1N0v-a-v2
nejw-%A4%CE%A4%CE-v2
5
0
さつき
ちゃんと歴史を繋いでいかないといけないなと感じる作品ですね。戦時中の生活が偲ばれます。
2020-08-24
3710241
0
0
1NxG-a-v2
8yvz-%A4%B5%A4%C4%A4%AD-v2
5
0
かわいいひよこさん
何というか、いくつかのレビューを見て思ったのは、「戦争モノの漫画の中に、普通の女の子の視点から見た作品があっても良いのではないかな」という事でした。おそらく、後世の私達が見る戦争と、当時そこで生活していた人が見る戦争は、だいぶ違うと思うのです。当時の人が後になって振り返る戦争も、おそらく違うでしょう。もっといえば、人間は全員、見えている世界が異なります。だからこの作品は、これで良いのです。主人公や嫁ぎ先の北条家の人々には、こう見えていたという事です。戦後生まれの私にとって、戦争というと自分とは全く別の遠い世界の出来事のように感じますが、この作品を読む事で、世の中がどうでもそこには個々の暮らしがあるのだという、当たり前の事に気付きました。他人にとっては取るに足らないものですが、本人達にはとても大切なもの。そういう事を丁寧に描いた良作だと思います。
2020-08-22
3706065
0
0
1LHM-a-v2
yzbj-%A4%AB%A4%EF%A4%A4%A4%A4%A4%D2%A4%E8%A4%B3%A4%B5%A4%F3-v2
5
0
たろ
漫画は1巻だけ読んでいて、アニメ映画を観ました。日常にじわじわと戦争が入り込んでくるのが怖かった。8/15に何もかも終わったのではなく、戦後処理も人々の暮らしもずっと続いていくというのがぐっときました。アニメでは描かれていない内容もあるそうなので、漫画の2-3巻も読みたいです。
2020-08-10
3674074
0
0
1928-a-v2
DCms-%A4%BF%A4%ED-v2
5
0
さち
先日のテレビでのアニメの放送で興味を持ち、初めて読みました。戦時中の何気ない日常がかかれていて戦争の悲惨さばかりが目立つものとは違い、せつなく未来へ歩き出すお話です。決して美化されるものではなくこの時代の流れを感じられました。戦争の話は避けていましたが、自分も年をとったせいか許容できるようになってきました。よい作品でした。
2020-08-10
3673914
0
1
19z1-a-v2
bu07f-%A4%B5%A4%C1-v2
5
0
はる
何度読んでも、胸が締め付けられます。戦時中の様子が、普通の人の普通の日常として描かれています。悲愴感だけでなく、微笑ましい姿があり、しみじみと戦争の愚かさと人の強さを感じます。
2020-08-09
3672329
0
1
18Jx-a-v2
ncA4-%A4%CF%A4%EB-v2
4
0
アン
戦争の悲惨さがよくわかります。広島の人達はつらいことがたくさんあったんですね。小さな子供がなくなるのは悲しいです。
2020-08-09
3671271
0
1
18yA-a-v2
bC75G-%A5%A2%A5%F3-v2
5
0
悠里
もう何度も読んでます。毎日を普通に過ごしていく…。そこにある些細な日常全部がかけがえのないことだと、振り返ったときに実感するのだと、感慨深くなります。
2020-08-09
3671002
0
1
18tw-a-v2
316-%CD%AA%CE%A4-v2
3
1
涙もろいチャレンジャー
この生活が当時の王道なのかはわかりませんが、知ることができて良かったです
2020-08-04
3656779
0
0
12K2-a-v2
bs2Bb-%CE%DE%A4%E2%A4%ED%A4%A4%A5%C1%A5%E3%A5%EC%A5%F3%A5%B8%A5%E3%A1%BC-v2
5
0
貴重なご隠居
授業でこのアニメVar.を観ました。私は今年20歳です。戦争はよく授業で勉強しましたし、原爆ドームも観に行きました。実際に戦争を経験した方達にもお話を聞きました。だけれども、やっぱりどこか夢物語といっては不躾かもしれませんが、身近に感じる事はありませんでした。だけれどもこの作品を見て、その時代は確かにあったし、この時代を生き抜いた人もそうでない人もちゃんと居たんだと、胸にストンと落ちてきたのを凄く覚えています。私達が今平和なのは、後世へと語り紡いできて頂いた皆様や、こういった作品があるからこそ「戦争」というものを考える時間や理解する時間があるからこそ。だと思います。だからこそ、まだ戦争なんて日本ではもう起こらないと何処か少しでも思っている方には、多少酷ではあったとしても読んで頂きたいです。そして同じ悲劇を起こさない。誰も助からない。誰も幸せにならない。「命のやりとり」がどんなに悲惨なのか。
2020-08-03
3655871
0
0
122C-a-v2
bGfyi-%B5%AE%BD%C5%A4%CA%A4%B4%B1%A3%B5%EF-v2
5
1
SAYOHO
戦時下のとある家に嫁いだ少女の成長の物語。彼女の素直な感受性と独特の世界観から「戦争」「家族」「夫婦愛」を描くことで、焦点が絞られかつほのぼのとした温もりのあるフィルターがかかって、遠い昔の出来事なのにすずの五感や心からダイレクトに読者の心に響いてきます。私個人的には、若い夫婦がともに成長し絆を深めていく恋愛ストーリーとしても凄く楽しめました。二人とも性格は違うけどどこか似たもの同士。人さらいに捕まっるという運命的な共通点(出会い)も微笑ましい。周作さんはその出来事を明確に覚えてるのに、すずは忘れてる点も、その時分の四歳差が大きく当時のすずの幼さがわかります。夫婦になってお互い惹かれあっていても、お互い自分に自信がなくて、相手の初恋の相手に敵わないと感じてしまう周作とすず。納屋での一夜やりんどうのお碗の件で、恋敵(?)にまで思いやりをみせてしまうあたりも、結局お互いを愛するがゆえなのでしょうね。でもちゃんと二人はお互いに選ばなかった道と選んだ道の区切りをつけ、互いの気持ちを確かめあえたのがよかった。この先二人でもっと成長して、きっと自信もついていくことでしょう。すずは絵を描く右手を失ったけれど、見えない右手で幸せを掴んでいるようにも見えました。あと余談ですが鬼いちゃんと人さらいの関連性を匂わせるすずの漫画なども意味深で……独特の世界観が秀逸な作品です。アニメも両方お勧めです。周作さん、すずさん、両家のご家族ご近所の皆さん、皆さん末長くお幸せに笑
2020-08-02
3653014
1
1
11xB-a-v2
4f6u-SAYOHO-v2
5
0
めめ
これはリアルで、読むときは体力と覚悟が必要ですね。淡々と描いていくところが、一層、残酷さを際立てます。ぜひ多くの方に読んでほしい作品です。
2020-07-11
3594119
0
0
1eFL-a-v2
b2m5B-%A4%E1%A4%E1-v2
5
0
teron
映画を見て、原作にたどり着きました。映画では描かれなかったエピソードが、作品のスパイスになっていたように感じます。説教じみていないのに、平和とありきたりな日常の有り難さを考えさせられます。
2020-05-08
3422546
0
1
zEHC-a-v2
b0iFv-teron-v2
4
0
やま
戦争自体を描いているというよりも、「戦争の時代の日常生活」を描いているという感じだと思います。読む前は暗くて悲しい話かな?と思っていましたが、大部分がかなりほっこり系の話でとても面白かったです。
2020-03-10
3267826
0
1
y6tb-a-v2
byFme-%A4%E4%A4%DE-v2
3
0
チャリ子
なみだなみだの物語かなーと、勝手に敬遠してましたが、さわやかに読み終えました。これからどうなっていくのかなー。
2020-03-09
3264938
0
1
y5nu-a-v2
A0Ad-%A5%C1%A5%E3%A5%EA%BB%D2-v2
5
0
けせらせら=モード
映画を先に見ました。面白くてやがて悲しい。戦時中から戦後にかけての生活を描く。有りがちなテーマに見えて、実際は丁寧にユーモアのある切り口で描くのですんなりと入れます。当時の暗部を描きつつも、暗くならないのがこの作者さんの持ち味です。戦争がテーマで有りながら、生活を丁寧に描くので重さが無いように見えてすずさんに訪れる試練もきちんと描いてます。漫画やアニメに興味のない戦争体験者も納得できるし、戦争を知らない世代にも伝わる内容です。あえて遠回しにした描写も多いので何度も読み返してください。
2020-02-12
3202473
1
1
yhm4-a-v2
fBlc-%A4%B1%A4%BB%A4%E9%A4%BB%A4%E9%A1%E1%A5%E2%A1%BC%A5%C9-v2
5
1
さね
映画を見てから漫画を読みました。やっぱり、原作漫画の方がいいですね!広島県在住なので、子どもの頃から散々平和学習をしてきましたが。核や空襲のことがほとんどで、市民の生活についてはあまり勉強していませんでした。とても勉強になりました。物語の最後の方が、ドラマで上手くまとめられていてスッキリしました。漫画を読んだら、連続ドラマも是非見てほしいですね。
2019-12-24
3083308
0
1
xmwb-a-v2
bjj5a-%A4%B5%A4%CD-v2
5
0
亀吉
映画を見て気になったので漫画も読んでみました。登場人物に完璧な人はいないけど、一人ひとりがいろんな想いを抱えて、あんな時代なのに笑いながら生きていて、涙が出ました…みんなにオススメしたい一冊です
2019-12-11
3055553
0
1
xbCF-a-v2
sl8q-%B5%B5%B5%C8-v2
5
0
ちんだん
穏やかな優しいタッチで戦争の日常が描かれていましたが、実際には言葉に出せない体験や自分の気持ち等々、考えさせられます。
2019-11-14
2991529
0
1
w2hw-a-v2
Fa8o-%A4%C1%A4%F3%A4%C0%A4%F3-v2
5
0
もりー
厳しい時代でありながら、いつも優しく物事をポジティブな主人公に癒されました。ご主人とは出会うべくして出会って結ばれるべくして結ばれたと思います。個人的には、すずさんご夫婦や家族のその後も知りたかったなと思います。心温まる優しいお話でした。
2019-10-08
2903078
1
1
vJhf-a-v2
bspB-%A4%E2%A4%EA%A1%BC-v2
5
0
yuki
映画を見てたら読みましたが漫画の方がいろんな細部がわかって満足しました
2019-09-18
2852053
0
1
vz05-a-v2
l6uv-yuki-v2
3
0
どろんぱ
話は面白かったんだけど主人公をどうにも好きになれなかった。一体どこで夫を好きになったのかも分からないし、夫も何が理由で娶ったのかもイマイチ分からなかった。戦時中を健気に生きる姿には素直に感動しました。
2019-09-04
2817932
1
1
vmu3-a-v2
4kye-%A4%C9%A4%ED%A4%F3%A4%D1-v2
3
0
machi
思ったより政治色が強くそこは残念ですが、いい話に違いない。続きが出て欲しい。
2019-09-03
2816212
0
0
vlBH-a-v2
7isb-machi-v2
5
0
ponkichi
日常の生活のなかに、戦争が少しずつ入り込んでいく様子がよくわかる漫画です。ほのぼのしている場面と、悲惨な場面のギャップが激しいのですが、当時はそれが当たり前だったのだと思います。繰り返し読みたい作品です。
2019-08-31
2807487
1
0
vitD-a-v2
bClhG-ponkichi-v2
2
0
momo
ちょっと絵が何かいてあるかわかりにくいけどレトロな感じが好きな人お勧め
2019-08-27
2798310
0
1
veHG-a-v2
en83-momo-v2
5
1
センチ
このての漫画は苦手な方が多そうですが、素晴らしい作品だと思います。昔の生活や考えをよく調べてあるなぁと感心します。学校の図書館に置いてほしいです。
2019-08-24
2790885
0
0
vcam-a-v2
b7bi7-%A5%BB%A5%F3%A5%C1-v2
5
0
りょっちー
食べ物をインスタ映えのために無駄にしてるやつ!!この漫画読め、反省しろ!!(あらすじとは関係ないのですが・・・(^^;;)
2019-08-18
2775739
0
1
uLjn-a-v2
Fhrw-%A4%EA%A4%E7%A4%C3%A4%C1%A1%BC-v2
4
0
MARBLE
ほのぼのとした絵柄で描かれた分、読みやすく感じました。余りリアリティー過ぎるとその表現ばかりが印象に残りそうなので。謎の人物が出てくるからか昔話を読んでいるような、不思議な感覚が沸き上がりました。星4にしたのは、すずとリンの友情って実際成り立つのだろうかと思ったからです。一般女性が花街には入りづらいような。
2019-08-13
2761471
0
1
uF9z-a-v2
hjd0-%A3%CD%A3%C1%A3%D2%A3%C2%A3%CC%A3%C5-v2
5
0
漫画が大好きです
柔らかいタッチで、厳しい環境ながらも逞しく生きる少女の姿が描かれていました!本当に面白かった!
2019-08-09
2752283
0
0
uCir-a-v2
b84kc-%CC%A1%B2%E8%A4%AC%C2%E7%B9%A5%A4%AD%A4%C7%A4%B9-v2
5
1
マルクル
過剰さや悲惨さは薄く、等身大のやさしさや苦しみ、喜び、寛容さなどが描かれており、つらいことや腹立たしいことも掬い取られるあたたかさがそこかしこにありました。
2019-08-07
2746879
0
0
uAet-a-v2
fnbh-%A5%DE%A5%EB%A5%AF%A5%EB-v2
1
0
子鹿
申し訳ないが、面白くはなかった。日本人としては感動しなければならないような圧を感じるが、正直なところ戦争ものとしても、日常生活の淡々とした物語としても読みごたえはなかった。
2019-08-06
2745136
0
0
u9vk-a-v2
7k5k-%BB%D2%BC%AF-v2
5
0
美味しい測量士
前から気になってたのでまとめて購入しました。一気に読めました。おススメです!
2019-08-05
2741821
0
1
u8hk-a-v2
Fk44-%C8%FE%CC%A3%A4%B7%A4%A4%C2%AC%CE%CC%BB%CE-v2
5
0
tibi
戦争という日常を淡々と、思いやり深く、あるいはユーモアたっぷりに生きる人々の物語。呉の空襲、広島の原爆や幼子の死、遊郭の女性の死、幼馴染や兄妹の死といった悲惨な現実を描いているため、読み終わった後重いものが心に残りますが、それでも「こんな風に生きたい」と思わせられます。映画を観た方にも、省かれていたエピソードや文章をぜひ読んでほしいと思います。
2019-08-04
2738975
0
1
u7cu-a-v2
bhbc-tibi-v2
5
0
踊る大器
言わずとしれた名作です。映画も素晴らしかったですが、原作も読めば読むほど。色んな事を考えさせられて、でも確かにそこに生きている人がいる。優しい絵柄と、厳しい現実をまた優しく見せてくれる。上手く言えませんが、後世に残っていってほしい、色んな世代、色んな国の人に読んでほしい。そう思ってしまう作品です。
2019-07-13
2682084
0
1
uliJ-a-v2
Fgb2-%CD%D9%A4%EB%C2%E7%B4%EF-v2
5
0
uribo
戦時中の日本を生々しく描いていて、昔はこうだったんだな〜と思わされます。絵を描くだけでダメだなんて・・・映画も見ましたけど、戦時中の日本で懸命に生きるキャラクター達がけなげで一生懸命生きているのがわかります。戦後の人が読むにはお勧めです。
2019-07-02
2653175
0
0
uadc-a-v2
edmC-uribo-v2
5
0
ゴーグル侍
太平洋戦争中の広島県の呉を舞台にした家族ドラマを描いた漫画で当時の暮らしの様子が丁寧に描かれている所に好感が持てました。機会がありましたら映画とかも見てみようかと思っています。
2019-05-20
2540279
0
1
th7u-a-v2
s4oG-%A5%B4%A1%BC%A5%B0%A5%EB%BB%F8-v2
5
0
A
映画を見て、原作に触れたいと思い購入しました。映画の内容をさらに深められてよかったです。大変な戦争の最中でも、人々の日常の営みがあり、時に悲しく辛く、でも時に人の温かみに触れてほっこりしたりしました。買ってから何度も繰り返しよみかえしてしまいます。名作です!
2019-04-23
2464145
0
1
s3t3-a-v2
Am81-A-v2
5
0
ぴぴぴG
最近、なんでも映画化するからなぁと思ってなかなか手を出さなかったけど、すごくよかった!この時代のことをこんなに丁寧に、正直に、愛情を持って描いている作品はなかなかないと思います。子どもたちにぜひ読ませたい!
2019-03-15
2360395
0
0
rEzn-a-v2
b08dA-%A4%D4%A4%D4%A4%D4G-v2
2
1
K
評価が高かったので、48時間で最後まで読みましたが、正直見づらく、あまり感動もせず、自分には合いませんでした。当時はこんなのほほんとした状況ではいられなかったはず……
2019-03-14
2359137
0
1
rEa4-a-v2
rmn1-K-v2
5
0
小腹を空かしたテレビゲーム
うん、映画、ドラマと見たけど、やっぱり原作が1番だな。すずの感情変化が見やすい
2019-03-13
2355822
0
0
rCB4-a-v2
b5gaj-%BE%AE%CA%A2%A4%F2%B6%F5%A4%AB%A4%B7%A4%BF%A5%C6%A5%EC%A5%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0-v2
2
0
べにお
ストーリーと全く関係のない挿絵?ようなコマが邪魔して話しにはいりこめなかった。レビューみると同じような人がいたから、そういう人は映画をおすすめします。あとは主人公が生理的受け付けない。バカっぽさがというかあほっぽさというかわざとほんわかした雰囲気をだそうとしてるあざとさが見えて気持ちわるい。これは作万人受けするための作者のミエミエの手段なんだろうけど、いらない。自分はこの人の絵柄もストーリー展開も大嫌いなんだけど、じゃあよむなって?ごもっとも、後悔してる、でも、一応最後まで読めたというのはすごいと思う
2019-03-11
2351194
0
0
rAMH-a-v2
r8zq-%A4%D9%A4%CB%A4%AA-v2
5
0
きなこっこ
映画が好きだったので、改めて漫画でも読んでみました。非常に深いストーリーで、より、登場人物の心情に寄り添いやすかったです。
2019-03-04
2331603
0
0
r3vA-a-v2
bh79h-%A4%AD%A4%CA%A4%B3%A4%C3%A4%B3-v2
4
0
T
映画は見ましたが、より登場人物の考えや行動の意味の理解が深まりました。
2019-02-07
2262129
0
1
rcAy-a-v2
bv2hE-T-v2
5
0
めぐっし〜
ドラマから来ました。漫画も面白い。原爆のシーンはやっぱり色々と怖いよ。
2019-01-23
2221605
0
1
qCgJ-a-v2
s7Bw-%A4%E1%A4%B0%A4%C3%A4%B7%A1%C1-v2
5
0
teddy816
ドラマを観てからこちらを購入しました。自分の知らない時代背景、戦争の悲惨さを改めて知った漫画です。
2019-01-05
2172027
0
1
qtdD-a-v2
9m9u-teddy816-v2
5
0
博学な能楽師
ドラマを見て買いました。戦争の時代で原爆の広島を舞台にした人間ドラマ。深いです。
2019-01-05
2171933
0
1
qtbL-a-v2
ble2p-%C7%EE%B3%D8%A4%CA%C7%BD%B3%DA%BB%D5-v2
5
0
ゆいきち
すごくいい作品でした。この作品は戦時中の日本の何気ない日常の一部を切り取ったような内容で、戦時中の人たちはこんな風に頑張っていたのだなと思うと理由がうまく説明できないけどなんか泣けてしまう。彼らが頑張ってくれたから今がある、そう思える。戦争を知らない世代こそ見るべき作品だと思う!
2018-12-30
2156230
0
0
qnab-a-v2
nj1n-%A4%E6%A4%A4%A4%AD%A4%C1-v2
4
0
せいら
ドラマやアニメ映画は見たけど、原作は読んでなかったので。「はだしのゲン」みたいなグロさは無いけど、とても切なかったです。
2018-12-23
2138679
1
1
qgmJ-a-v2
biu92-%A4%BB%A4%A4%A4%E9-v2
5
0
Funditor
うまくできている美しい物語です。漫画にしても物語りにしてもすごいですね。
2018-12-14
2115959
0
1
pM0u-a-v2
b14p2-Funditor-v2
5
0
よりこ
映画で見て、原作が気になったので購入しました!すごく刺さる物語だし、戦争間だの人の生活など垣間見れてよかったです。
2018-12-14
2115678
0
1
pMuJ-a-v2
2hwg-%A4%E8%A4%EA%A4%B3-v2
3
1
シフォン
絵に昭和話しが単調過ぎてつまらない!子供のまま大人になったみたいな感じ
2018-12-12
2110528
0
1
pKvK-a-v2
bsn9z-%A5%B7%A5%D5%A5%A9%A5%F3-v2
5
0
non
戦時下の庶民の日常が淡々と描かれていて、ストーリーに入り込みやすい。主人公すずさんのキャラクターもあってか、割とほのぼのとした感じ。でも、戦況が悪化するにつれ、男性達が徴兵され、仕事や学業そっちのけで抗戦のために働かされ、食糧や物資は減り、遂には空襲で生命まで脅かされ……戦争って怖いものだと改めて認識させられます。しかしその一方で、人間はどんなことがあっても再び立ち上がることができる、と示してくれる物語だとも思います。
2018-12-10
2103949
1
1
pHJK-a-v2
so5c-non-v2
3
0
つきや
映画をみて気になってみました!戦時中でもひたむきに生きる女性の強さを感じました!面白かったです。
2018-12-06
2094414
0
0
pElM-a-v2
bwCjG-%A4%C4%A4%AD%A4%E4-v2
5
0
まあちゃん
戦争中の日常が、ヒロインすずさんの目を通して描かれています。身近な人が戦闘や爆撃で怪我をしたり命を落としますが、日常のささやかな幸せにほっとしながら、最後まで一気に読む事が出来ました。また、絵柄がとても可愛らしく上手なので物語に没頭出来ました。個人的にはとても好きな作品です。
2018-12-05
2090501
1
1
pCBl-a-v2
DzhD-%A4%DE%A4%A2%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
2
0
マツコ
この時代を過ごした女性の物語。主人公がのほほんすぎます。
2018-12-02
2083637
0
1
pAe6-a-v2
bpkFa-%A5%DE%A5%C4%A5%B3-v2
1
0
エレカシ
貧乏くさい絵で嫌だなーと思いながら少し読んでみましたが、内容にも惹かれませんでした。のほほんとした綺麗事を描きたいのなら子供向けの絵本とかで良いんじゃないですか。
2018-12-02
2083410
0
0
pAaj-a-v2
hokx-%A5%A8%A5%EC%A5%AB%A5%B7-v2
3
0
よっしぃ
妖怪譚の類い。バトルもなく、ほのぼの読めます。
2018-12-02
2082698
0
0
p9Bl-a-v2
b0C7h-%A4%E8%A4%C3%A4%B7%A4%A3-v2
3
0
サビネコ
戦争中の日常生活がわかるマンガでした。作者さんの好みなのか、吹き出しのない絵本のようなコマがあったり、当時の情報が満載でした。私個人としては、ストーリーにあまり関係ない情報(かるたとか)は、興味がなくその分、もっとストーリーを掻き込んで欲しかったです。方言が強くて、意味が通じない部分が多くあったので、せめてふつうの言葉にして欲しかったです。
2018-12-01
2081281
0
1
p9jw-a-v2
zFm9-%A5%B5%A5%D3%A5%CD%A5%B3-v2
5
0
手乗りリスナー
とても面白い作品です。見ていて心にくるものがあります。
2018-12-01
2079673
0
0
p82K-a-v2
bzomD-%BC%EA%BE%E8%A4%EA%A5%EA%A5%B9%A5%CA%A1%BC-v2
3
1
rey
映画を見て、原作も読みたくなりました。今の平和な日常がどれほどありがたいかが、わかります。
2018-11-30
2078808
0
0
p8lM-a-v2
b1hFq-rey-v2
5
0
ナア
戦争と戦後の一般の人達の生活が読みやすく判りやすくて読み終えたあと、心に残る作品でした。
2018-11-30
2077457
0
0
p7Ax-a-v2
bv04r-%A5%CA%A5%A2-v2
5
0
Mikipoyo
広島出身の私ですが 戦争時代の話をたくさん聞いてきましたが 本当に読んでて 感動しました。かなしくて つらい戦争中も 普通の人々の日常の生活の描かれてるシーンや 恋がちょっとづつ育ってたり もう何回も読み返しては いろいろ感動してます。 作者さん独特の描ですが 好みではない方も 日本人、世界中の人に一回は読んでほしいマンガですね と私は思います。
2018-11-30
2076639
0
0
p7uv-a-v2
b0mg4-Mikipoyo+-v2
5
0
pe−ko
ドラマを見ていて 漫画も読みたくなって、借りました。良かったです。何度も読みたくなります。
2018-11-22
2053663
0
1
py2K-a-v2
bem0o-pe%A1%DDko-v2
5
0
maetomo111
戦争もの、それも原爆をテーマに扱った作品に抵抗があったのですが複数の知人から薦められて読むことにしました。すずさんの日常、呉の情景が愛おしい。お義姉さんに甘えるほっこりしたシーンからの地獄、最後に主人公夫婦が手に入れた希望。生涯読み続けたい名作でした。
2018-11-10
2024080
1
1
pnjH-a-v2
txcA-maetomo111-v2
4
0
kkurro
戦時中の庶民の暮らしがわかりやすく描かれています。戦争は悲惨さがあの時代はそれが日常だったのだなという感じで伝わりました。
2018-11-09
2020999
0
1
pmaw-a-v2
uEfD-kkurro-v2
3
0
ビーバー
この時代に一生懸命生きていた人達、男女の関係性、家族への思いやりを知ることができました
2018-11-04
2007235
0
1
pgA2-a-v2
6ytl-%A5%D3%A1%BC%A5%D0%A1%BC-v2
4
0
OGA
炊事、家事、生活全般にとても手間隙のかかった時代のお話。さらに戦時下の人々の生活や価値観、工夫を垣間見ることの出来る貴重な作品だと思います。戦後平和で豊かになってから生まれた自分たちでは想像し難い、体験者のお話や資料、文献で紐解かねばならぬことを、主人公が絵が上手という設定で伝えているところにとても感心しました。
2018-11-03
2005178
0
1
pfLl-a-v2
bermC-OGA-v2
3
0
毒腐屋紙派
残虐性や過酷性、軍人や兵隊の立場、技術者や被爆者、少し前はどちらかと言うと目を覆いたくなるような描写の作品が主流でしたが、戦争を知らない世代に幅広く読んでもらうにはライトな窓口の作品も絶対に必要ですよね。庶民の暮らしもまた戦争の一部です、この作品を通じて自分の故郷はどうだったのか?身内で出兵した方はどうだったのか?あの時代に懸命に生き延びた方がいて、今の自分の命に繋がると感じられたら良いと思います。
2018-10-27
1985506
0
0
oNsz-a-v2
C9ql-%C6%C7%C9%E5%B2%B0%BB%E6%C7%C9-v2
5
0
あいこ
映画やドラマを見て原作を読みたくなり購入しました。戦争の辛い時代にもすずさんと周作さんみたいに愛し愛されるほんわかな日常があったんだなぁと思いました。
2018-10-23
1975786
0
1
oJ5K-a-v2
5Atj-%A4%A2%A4%A4%A4%B3-v2
5
0
、。
戦争というと少し重い気がしますが、その作品は家族の暖かみやすずさんの明るい性格などとても、読みやすい作品でした。ですが、その中でも戦争の痛みが辛さがよくわかり、とてもいい作品だと思いました。
2018-10-21
1970054
0
0
oHv0-a-v2
bzju5-%A1%A2%A1%A3-v2
1
0
まめもち
初っ端から嘘(妄想)と現実の境界がわからない。読めば読むほど相当悲惨な内容のはずが、そう受け取れない気持ち悪さ。淡々とした運びなら夕凪の国の方が良かった。
2018-10-16
1957689
0
1
oC8d-a-v2
hmmt-%A4%DE%A4%E1%A4%E2%A4%C1-v2
4
0
とりぃ
柔らかい絵柄なので、戦時中の話だけど抵抗感なく読めました。日常の中にじわじわと忍び寄る戦争を、自分の祖父母の生活も当時こんな風だったのかな?と感じながら読む事ができました。
2018-10-07
1933201
0
1
o3mK-a-v2
j6yB-%A4%C8%A4%EA%A4%A3-v2
1
1
あくらさん
アニメ、ドラマととても評判が良くて良い話しだと言うので、どちらも見た事無かったのですが興味が沸きレンタルしてみました。結果から言うと、ん?あれ?そんなに言うほど心に来ない…と言うのが率直な感想です。まず、画が見づらく、それゆえに話しも分かりづらい気が…。 何度か読めば、感想が変わるのかもしれません。なので今のところ、☆1つです。
2018-10-01
1917936
0
1
oxt4-a-v2
gB3B-%A4%A2%A4%AF%A4%E9%A4%B5%A4%F3-v2
5
0
きまぐれのんこ
この時代の描写が本当によく調べられていて、普通に勉強になります。なのに重々しいグロテスクさがなく惹き込まれます。
2018-09-26
1902645
0
1
orzD-a-v2
nuz9-%A4%AD%A4%DE%A4%B0%A4%EC%A4%CE%A4%F3%A4%B3-v2
4
0
ひな
心に響くし良い作品だなと感じました。主人公の明るさがいいですね。最後まで読みたくなりました。
2018-09-25
1900451
0
0
oq7C-a-v2
ba9uC-%A4%D2%A4%CA-v2
3
0
pack
ずっと気になっていたので一気に読みました。優しい絵と優しい人たちで、この時代の人だってみんな私たちと同じだなって思います。戦争を扱った書籍は数多く読んできましたが、この作品はその時代のふつうの人たちの日常に触れることができます。ただ、ちょっと絵と文字が見にくくて…大判コミックでないとしんどいかな…
2018-09-24
1897835
0
1
op7x-a-v2
eeqk-pack-v2
5
0
ねこぷろ
ドラマを見てから買いました!ドラマとはまた別の良さがあります。戦争の暗さだけじゃなく、前向きな生き方で明るくなれる作品です!
2018-09-19
1882448
0
1
ojBC-a-v2
blvCD-%A4%CD%A4%B3%A4%D7%A4%ED-v2
3
1
質素な凡人
ドラマを見て、節子ちゃんの登場シーンが忘れられず原作を読んでみたくなりました。被曝してボロボロで傷だらけのお母さんが亡くなりひとりぼっちになった節子ちゃんがすずさんの養女になりよかったね!と目頭が熱くなります。広島の悲惨なシーンはあまりない作品の中で節子ちゃんのお母さんのシーンは広島の真実を見た感じでとても印象的でした!
2018-09-18
1878849
1
1
oisj-a-v2
bnhFt-%BC%C1%C1%C7%A4%CA%CB%DE%BF%CD-v2
5
0
suzume
ドラマをみてから、漫画を読みました。どちらも、心に残りました。
2018-09-17
1876538
0
1
ohxI-a-v2
247s-suzume-v2
5
0
みみみ
こうのさんは、動物ものなど、ほんわかした楽しい作品しか読んだことがありませんでした。 暗くなりがちなテーマですが、こうの色が色褪せることなく発揮され、救いがあると思いました。
2018-09-14
1866825
0
1
odBv-a-v2
btBe5-%A4%DF%A4%DF%A4%DF-v2
4
0
うさ
日常だからとても辛い気持ちになりました。本当に戦争はいけない。忘れてはいけないと感じました。
2018-09-11
1859791
0
1
obbz-a-v2
23A4-%A4%A6%A4%B5-v2
5
0
あい
ドラマを機に、もう一度、読み直してみました。この世界の片隅に、片隅で生きている人々の、日常・思いが淡々と優しく語られていく涙が止まらない物語です。
2018-09-08
1851205
0
1
nMBh-a-v2
9qk4-%A4%A2%A4%A4-v2
5
0
マッキー
数年前、評価の高さから試し読みしました。その時は絵の雰囲気、言葉や世界観に馴染めずレンタルは断念。今回、ドラマを観て素敵な話だなと再度レンタルして一気読みしました。戦時中、日本にはたくさんの北条家があって、たくさんのすずさんがいて、みんな一生懸命で。その人達の哀しみと苦しみと頑張りの上に、今の私たちの幸せがあって。たくさんのすずさんたちに、頑張ってくれてありがとうと、本当にありがとうと、言いたくなる本です。
2018-09-05
1840752
0
1
nIAj-a-v2
uons-%A5%DE%A5%C3%A5%AD%A1%BC-v2
4
0
まい
柔らかい絵で主人公の表情が豊かだった。登場人物の絵が似ていてよくわからなくなることがあった。戦争ものだけど、戦争については深く描かれていない。1人の少女の物語。話の途中でカルタとか出てくるのが読みにくかった。
2018-09-05
1840094
0
1
nIxo-a-v2
AD9F-%A4%DE%A4%A4-v2
5
0
みかん
ひとりの女性の戦争中の日常が丁寧に描かれている作品。現代では想像もつかない戦争中であっても人は1日1日を生きている、現代と同じに笑ったり悶々としたり苦悩したりしながら、今と違うのは戦争によって突きつけられるイキナリの死がない事。爆撃でのイキナリの死、兵士として逃れられない死、また原爆症での忍び寄る死を思う時、絶対に二度と戦争をしてはならないと強く思う。この世界と言うとき、誰しも自分の周りの自分の認識している世界と、まだ知らぬ広い世界の双方を思い言葉にしていると思うが、小さな一人の視線で描くからこそ読む者をすずの世界に引き込むのだと思う。戦争を知らない世代の必読書だと思う。
2018-09-04
1838781
0
1
nHM1-a-v2
bx8D0-%A4%DF%A4%AB%A4%F3-v2
5
0
ゆりりん
とても心に響く作品で、映画を見て気になり漫画を読みました。映画で分からなかった部分なのど分かりやすく書いてあり、両方見比べても楽しめる作品でした。
2018-09-03
1835037
0
1
nG0g-a-v2
byA28-%A4%E6%A4%EA%A4%EA%A4%F3-v2
5
0
うさじゅん
映画やTVドラマで見たので原作が見れて良かったです。お嫁に行った女性の普通の日常が描かれていて一気に読み終わりました。すずさんの心の動きが時代だなぁと感じながら、すごくすごく深い話だと思いました。姑のお姉さんの表現下手な優しさも好きです。混沌とした世界の中にもたんたんと過ごす生活がある。毎日を生き抜く強さもある。人間ってすごいです
2018-09-02
1832664
0
1
nF44-a-v2
by9r6-%A4%A6%A4%B5%A4%B8%A4%E5%A4%F3-v2
3
0
あきやん
戦争で暮らしがどうなっていたかよく分かる漫画でした。レンタルで全部読んだけど、全巻100円でレンタル出来たら満足出来たと思います。
2018-09-02
1830606
0
1
nEFm-a-v2
byhkl-%A4%A2%A4%AD%A4%E4%A4%F3-v2
5
0
tamama
とてもすてきな作品です!戦時中の日常を描いていますが、今と変わらないところがある一方で、現代の常識からは全く外れた感覚も確かに存在しています!たくさんの人に読んでもらいたい作品です。
2018-09-01
1829264
0
0
nEoL-a-v2
uj6j-tamama-v2
1
4
がま
良いお話だと思うので悪く言いたいわけでは無いですが…。戦時中でも、日常ののほほんとした一面は、あったと思います。戦争を取り扱うなら必ずしも悲惨さを表現せねばいけないわけでは無いですが、ふんわりした絵と話が非現実的すぎて気色悪く感じました。高評価なのに自分は見る目が無い!?って思いましたが、自分の感性は★1個です。
2018-09-01
1827348
0
1
nD2s-a-v2
u2wf-%A4%AC%A4%DE-v2
2
0
Nana
この漫画もドラマ化されているんですね。後で全録からドラマも見てみよう。
2018-08-31
1825463
0
0
nCGu-a-v2
Ak5k-Nana-v2
4
1
フライドポテト
ほのぼのとした絵柄と親しみやすい主人公が良い。戦時中の日常ってこんな感じだったのかなぁと色々思いながらも、笑える場面もあり、楽しく読めた。
2018-08-29
1820732
0
1
nBa6-a-v2
bphxe-%A5%D5%A5%E9%A5%A4%A5%C9%A5%DD%A5%C6%A5%C8-v2
5
0
Yuzu
これは、もうマンガと言うより、文学作品だと思います。子供時代、呉に住んでいましたが、誰からも、呉の街が焼け野原になった話を聞かなかったと思います。広島の原爆については、授業で取り上げられたり、街でケロイドの人を見かけたりして、覚えてますが。もしかしたら、話を聞いていたのに、覚えてないだけかも知れません。こうの先生はこの作品をかかれるのに、きっとものすごく調べられたのだと思います。でも、先生の独特のタッチで、それを感じさせない。1ページ、1ページ、大切に読みました。今は亡き父は江田島で、どーんという音と、きのこ雲を見たと言ってました。作品そのままです。父の言葉を思い出したりしました。ずっと側に置いておきたい、そしてたくさんの方に読んでほしい、そんな本です。
2018-08-29
1820165
1
1
nAE0-a-v2
bnurz-Yuzu-v2
5
0
momo
映画を先に観ていましたが、映画とはまた違う趣きがありました。何度も読み返したい作品。購入して良かったです!
2018-08-28
1817603
0
1
n9Fo-a-v2
nl7a-momo-v2
1
7
hiroiyomi
私はこの作品が嫌いです。世界の嫌な面,自分に厳しい面,許せない部分に目をつぶり,のほほんと健気に生きる主人公。なんて体制側に都合のいい美談なのでしょうか。戦時中,食料が無くなり,飢えていった人がたくさんいました。日本の軍人,民間人の餓死の多さ,これは国の失策,犯罪です。作者はそのことに怒りを覚えないのか,主人公にのんきに野草で料理をさせ,毎日を健気に生きることを美しく描いています。世界の片隅で日々を誠実にひたむきに生きる,ですか? 戦争がまねいたこと,国がしたこと,自分たちの責任,世界に対して目を開き,しっかり怒りながら生きていかねば。
2018-08-27
1814037
0
0
n8ws-a-v2
vF10-hiroiyomi-v2
4
1
アンナ
淡々と日々を描いた作品です。あとがきが素晴らしく何度も読み返したくなる作品でした。
2018-08-26
1812181
0
1
n7AN-a-v2
kykc-%A5%A2%A5%F3%A5%CA-v2
3
0
Hana
昔の言葉を使っていたりして読みにくいところがあり、それで中々ストーリーに入り込めないところがありました。途中で止めようと思いながらも48時間で読めるので最後まで読みました。下巻では、号泣とまではいきませんが、ウルウルとする場面もあり気になっていた本が読めたので、星3で評価します。
2018-08-24
1806194
0
1
n5v3-a-v2
bmxho-Hana-v2
5
0
エミオン
もうなんか色々切ないです。今平和であることの意味を考えさせられます。
2018-08-24
1805175
0
1
n5b4-a-v2
nbkq-%A5%A8%A5%DF%A5%AA%A5%F3-v2
5
0
ちーぼー
ドラマを途中まで観てからの購読でした。ドラマへの様々な批評を目にしていましたが、個人的には違和感なく世界に入ることが出来ました。戦時下であっても、普通に笑ったり怒ったりボケたり、そんな普通の暮らしがあったんだなぁ。戦争ものの話は沢山ありますが、普通の日常をのんびりとしたテンポで読める作品は少ないのではないでしょうか。
2018-08-24
1805039
0
1
n4NL-a-v2
bgxjz-%A4%C1%A1%BC%A4%DC%A1%BC-v2
5
0
8910
ドラマを見て話しが気になり購入。色んな人の人生があり、考えさせられるお話です。悲しいけど、とてもいいお話でした。
2018-08-24
1804531
0
1
n4DN-a-v2
pn6C-8910-v2
3
1
パンダ子
全体的に評価が高かったので読んでみましたが、そこまでではありませんでした。映像で表現されたものの方が話の良さが伝わってきました。
2018-08-23
1803434
0
1
n4sx-a-v2
bi1cj-%A5%D1%A5%F3%A5%C0%BB%D2-v2
5
0
炎の船長
最近は重たいテーマを避けていました。これは読後感がいいです
2018-08-23
1802437
0
0
n3NK-a-v2
bb4xg-%B1%EA%A4%CE%C1%A5%C4%B9-v2
5
0
うきち
戦争はほんとに残酷であることを学びました
2018-08-23
1801787
0
0
n3Bi-a-v2
byeAB-%A4%A6%A4%AD%A4%C1-v2
5
0
はなこ
この本を買ってよかった、とても良い作品です。
2018-08-12
1770826
0
1
nrGe-a-v2
zhnr-%A4%CF%A4%CA%A4%B3-v2
5
0
干からびたイカ
山田洋次監督の「小さいおうち」を観たときの感覚を思い出しました。本当に戦況が悪くなるまでは、戦争が始まってからも現代の人が思っているよりも普通の生活があって、じんわりと戦争が生活に入ってくる。戦争寸前の状態がいくつもある(見えない場所で、いまも戦争が起こっている)現在に対するリアルな恐怖を感じました。
2018-08-12
1769946
0
1
nryG-a-v2
bxjxD-%B4%B3%A4%AB%A4%E9%A4%D3%A4%BF%A5%A4%A5%AB-v2
5
0
ちはや
原作(紙書籍)を持っています。映画も2回映画館で観ました。戦時中、みんなが背筋を伸ばして国のために軍隊のような生活をしていたのではないという当たり前の事を気付かされました。みんなが毎日を懸命に丁寧に生きている。その中で恋もするし、喧嘩もするし今と変わらない日常があったんです。柔らかいタッチの絵で戦争の生臭さなど感じませんが、じわっと感じる戦争の怖さがあります。
2018-08-08
1758685
0
0
nnib-a-v2
7x0D-%A4%C1%A4%CF%A4%E4-v2
4
0
噂の暴れ馬
ドラマをみて原作を詠んでみたくなり購入しました。こういう戦争の話は苦手でしたが、ドラマも原作もほのぼのとしていながら、この時代に産まれた人たちの強さを感じます。
2018-08-08
1758192
0
1
nmNs-a-v2
9B68-%B1%BD%A4%CE%CB%BD%A4%EC%C7%CF-v2
4
0
もむくん
理解が追いつかず2回ほど読んだら最高によかった
2018-08-08
1757330
0
1
nm6x-a-v2
zoB3-%A4%E2%A4%E0%A4%AF%A4%F3-v2
4
0
アリス
テレビのドラマを見て レンタルしました。ほのぼのした絵のタッチですが、忘れてはいけない記憶としておすすめの本です。毎年8月が近ずくと読むとおもいます
2018-08-03
1744877
0
1
nhHo-a-v2
bx5yu-%A5%A2%A5%EA%A5%B9-v2
5
0
暑い庭師
はじめにアニメ映画を見て、今はテレビドラマも始まって、原作はどうなんだろうと思って読みました。戦争の60年前とは思えない広島のある普通の生活が、活き活きと描かれてて、今とそんなに変わらないんだなと、親近感を覚えました。続きを読みたくなる話です。
2018-08-02
1743214
0
1
nhk8-a-v2
F0yz-%BD%EB%A4%A4%C4%ED%BB%D5-v2
5
0
卯瑪
ドラマの影響で即買いしました。今までこういう画風の漫画は購入しなかったのですが、これは最高です!戦中が舞台なのに、暗くないのもいいですね。恋愛の描写もほのぼのした気分になれます。
2018-08-02
1743136
0
1
nhjh-a-v2
bmhnr-%B1%AC%E0%F5-v2
4
0
なっち
テレビドラマ見てからの漫画でした!戦後の話だけど、気持ちが温かくなるような感じのマンガです。テレビの出演者もビンゴだな〜〜
2018-08-02
1742619
0
1
ngOa-a-v2
beywr-%A4%CA%A4%C3%A4%C1-v2
5
0
おか
ドラマで見て蘇飛のうちに読破。すごくよい
2018-08-01
1739261
0
1
nf9i-a-v2
bk7va-%A4%AA%A4%AB-v2
5
0
にゃー
話題の作品で力強く読み応えのある作品だと思いました。いい作品です
2018-08-01
1737357
0
0
neMG-a-v2
bep7i-%A4%CB%A4%E3%A1%BC-v2
5
0
kikuzou
数年前に一度48時間レンタルで読んで感動。 映画化したという話をきき。 今年TBSで実写版ドラマになったと聞き、ドラマの第一回目を見た途端、原作を再び読みたくなり、今回は無期限で購入しました。だんだんと進むすずさんと、その家族の日々の暮らし、その中で垣間見る夫婦の愛、家族の愛、すずさんの女性としての生き様、再度マンガを読んで心熱くなりました。実写版ドラマの方もこれから欠かさず見て行きます。私は現在46歳、23歳の時神戸の震災で母と実家を無くしました。自分自身の記憶と、この世界の片隅に、の物語が重なる部分もあり、この物語が特別大切なものに感じています。 年齢を重ねるとともに、この物語の織りなす人間模様が染み入ります。現在アメリカに住んでいますが、こうしてアメリカで、週末平穏にこのマンガを読める恵まれた時間に感謝しています。 今度日本に帰ったら、靖国神社にお参りしたいと思いました。もう二度と日本が戦争をしないように、強く強く願っています。 どこの国の誰も戦争に巻き込まれない日がいつか来ますように。
2018-07-31
1735859
0
1
netx-a-v2
czmh-kikuzou-v2
5
1
癒しのMP3プレーヤー
ドラマで気になって購入。たった一人で見知らぬ土地にお嫁に来たすずさんの物語。上編はまだほのぼのした日常の風景。これから周作さんとどうなっていくのか、楽しみ‼
2018-07-28
1729232
1
1
nbG0-a-v2
booDb-%CC%FE%A4%B7%A4%CEMP3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%E4%A1%BC-v2
5
0
まるるs
お見合いで、優しい婚家と好きになれる夫に恵まれたすずは、幸せ者だと思う。でも、すずのおおらかな性格が何でも幸せに導いてくれるのかな?
2018-07-26
1724523
1
1
nabj-a-v2
nrsl-%A4%DE%A4%EB%A4%EBs-v2
4
2
SANYURI
戦争漫画というよりは、当時の女性のお話です。劇場的でなく雰囲気がとてもゆっくりしている感じで当時はこうだったのかなろ思わせる漫画だと思います。
2018-07-25
1721296
0
1
mNDK-a-v2
Dyf4-SANYURI-v2
5
1
ちゃんぴ
戦争の怖さをすごく再現されてるなぁと思いました
2018-07-24
1719380
1
1
mNcr-a-v2
mw6F-%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%D4-v2
5
0
にーや
上巻はわりかしほのぼのとした可愛い内容なのですが、中〜下巻になるにしたがい生き抜くことの大変さや主人公の力強さ(成長)が描かれた内容になっています。絵のタッチも上巻から下巻になるほど少しずつ険しく変化しているような気がします。
2018-07-24
1717779
0
1
mMvM-a-v2
bdzb0-%A4%CB%A1%BC%A4%E4-v2
4
2
ナナシ
ドラマの原作がマンガと知り、ネタバレを覚悟で購入。どちらも良いです。でも、ドラマの方は、これから辛いこと続くのね。
2018-07-24
1717551
0
1
mMry-a-v2
ba3ak-%A5%CA%A5%CA%A5%B7-v2
5
0
まあ
今の生活が本当に贅沢で幸せだと思わされる。人間との関わりあいも面倒だけど、それがあって人生が輝くのかなぁと思った。
2018-07-23
1716372
0
1
mLJs-a-v2
Gr16-%A4%DE%A4%A2-v2
5
0
らら
戦争の恐ろしさを日常を通して感じさせつつ、家族の物語でもある。良かったです。
2018-07-23
1716128
0
1
mLE3-a-v2
3G5u-%A4%E9%A4%E9-v2
3
1
たま子
戦争時のお話です。どうしても戦争の悲惨な部分ばかりが注目されやすいものですが、この漫画は、悲惨なことばかりではなく、この時代をどのようにして生きたかを描いています。
2018-07-23
1715836
0
1
mL8H-a-v2
labF-%A4%BF%A4%DE%BB%D2-v2
5
2
スヌーピー
あたりまえの幸せな日常が戦争によって壊されていく様子が、悲しく苦しかったです。ひたすら懸命に生きようとするすずや周りの人の姿が描かれていて、素晴らしかったです。
2018-07-23
1715779
0
1
mL7B-a-v2
buh8i-%A5%B9%A5%CC%A1%BC%A5%D4%A1%BC-v2
4
0
ララアミ
戦争の残酷さの中の日常、生きる事、考えさせられました。
2018-07-23
1715251
0
1
mLxt-a-v2
bfq28-%A5%E9%A5%E9%A5%A2%A5%DF-v2
3
0
らぶちゃん
戦争が、当たり前に目の前にあるはずの幸せを、次々と奪っていくということが、優しくほんわかしたタッチで、でも切々と描かれていたように思います。でも、ラブストーリーがメインだからかな?キレイなお話にまとまっていて、胸に迫り来るほどには感じられませんでした。
2018-07-22
1713802
1
0
mKJN-a-v2
8lja-%A4%E9%A4%D6%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
5
0
しお
テーマは重いですが、恋愛がしっかり書かれてるのが好きです!
2018-07-20
1708397
0
1
mIFO-a-v2
ytdw-%A4%B7%A4%AA-v2
5
2
さくら
普通の女の子が、戦争の時代を普通に生きた様子がよく分かります。とてもいい漫画でした。優しい気持ちになりました
2018-07-19
1706558
0
1
mIfL-a-v2
09ci-%A4%B5%A4%AF%A4%E9-v2
5
0
暑がり
この作品は何度も何度も繰り返し読んでほしい作品です。日常をただ懸命に生きているすず、ただその日常は戦争の真っ只中だった。ただただ日常を懸命に生きている中で、戦争の理不尽さに気がついた時、戦争が終わる。なんの為の理不尽だったのか?気がつく間も与えられる事なくまた日常が続いていく。自分が今いる場で懸命に生きる事、ささいな出来事が奇跡と偶然の積み重ねであること、過ぎていく日常が当たり前ではないこと、大切な事を静かに語りかけ気付かせてくれる作品です。たくさんのふせんが繋がっていく、それを1つ残らず見届けたい、なので何度も繰り返し読んでいます。
2018-07-18
1701686
1
1
mGmu-a-v2
08lp-%BD%EB%A4%AC%A4%EA-v2
3
0
ゆら
太平洋戦争時の広島県の呉市を舞台に当時の暮らし振りが丁寧に描かれている。始まったしドラマも見てみようか。
2018-07-17
1700056
0
1
mF5w-a-v2
g6mf-%A4%E6%A4%E9-v2
5
0
nao
映画を観てから原作を読みました。2時間の映画では充分に感じることのできなかった、すずたちの生活のゆるりと流れ行く戦時中の普段を感じることができました。また、映画での解釈の広がりも感じられました。
2018-07-17
1699953
0
1
mF3v-a-v2
bvFlb-nao-v2
5
0
しま
ドラマを見て原作を読んでみようと購入しました。戦争真っ只中の日本ですが一般人はこのような感覚だったんだな、と国とそこに住む人の温度差をリアルに感じました。主人公をはじめ登場人物がどこか楽観的で愛すべきキャラクターだったので身構えて読まずに済んで良かったです。逆に戦争に対するやり場のない怒り、悲しみはありありと伝わったと思います。
2018-07-16
1697453
0
1
mE5u-a-v2
cktE-%A4%B7%A4%DE-v2
5
1
サンジ
すずと周作の出会いがあり、きっとその時に周作はすずに一目惚れしたんだなあ。すずと周作の絆素敵です。
2018-07-08
1676115
0
1
m6va-a-v2
DhwC-%A5%B5%A5%F3%A5%B8-v2
2
10
ss
呉出身でたくさんの戦争教育を受けグロテスクなものも見てきました。戦争ものにしては読みやすいので人気が高いのでしょうが、タッチが柔らかすぎると思います。戦争にまつわる話って目をそむけたくなるくらいのもんなんです。涙が止まらなくなって、虚しくやるせなくなるもんなんです。これはただ戦中に嫌気に生きる少女を描いただけの作品です。これだけを戦争と思わないでほしいいです。
2018-06-28
1649094
0
0
mwbj-a-v2
bnGqo-%A3%F3%A3%F3-v2
5
1
chika
映画を見た後で購入しました死と隣り合わせの日々の生活食べ物のない時代に何を食べていたなど初めて知ることがいっぱいでした。映画ではなかったところなどあって購入してよかったです。
2018-06-19
1626663
0
1
mnus-a-v2
g2yo-chika-v2
5
0
きま
後世に残すべき、世界に発信すべき名作です。教科書もしくは文化遺産レベル…。
2018-06-13
1609036
0
1
mg5B-a-v2
cFwr-%A4%AD%A4%DE-v2
5
1
bookkeeping
先に映画を見てから、細かいところを読みたくなり購入。漫画はさらにおっとりとした語り口で、戦時下に生きる人々の日常を思わされます。
2018-06-05
1588091
0
1
lN3c-a-v2
iqa8-bookkeeping-v2
5
0
典子
戦中も生活はしなくては行けなくて大変な環境の中、生活の工夫がされていて。今の生活が一変してし待った時自分たちは生きていけるんだろうか。と不安があります。そんな中戦中ー終戦ー戦後に強かに生活をしている姿に勇気を貰いました。
2018-06-01
1578716
0
1
lJNl-a-v2
obCs-%C5%B5%BB%D2-v2
5
1
ぐじまる
映画を見てから漫画を読みました。映画はかなり原作に忠実に描かれていますが、漫画でしか出てこないエピソードも。ほのぼのしてる中に残酷な現実を淡々と。静かに心を揺さぶられる作品でした。
2018-05-27
1564151
0
1
lEs6-a-v2
10wl-%A4%B0%A4%B8%A4%DE%A4%EB-v2
5
0
優さん好きです!
ずっと気になっていて、最近の女性と考えが近いかも知れない。少なくても高校生で読んでいたら違った楽しみ方が出来たかもしれません
2018-05-10
1517268
0
0
lwrs-a-v2
olky-%CD%A5%A4%B5%A4%F3%B9%A5%A4%AD%A4%C7%A4%B9%A1%AA-v2
5
0
きっく☆
戦争、原爆、終戦、どんどん暗く貧しくなってゆく時代に、好きなものに正直で、ひたむきに生きた女性の姿がこんなにもイキイキしていることが嬉しくて切ないです。今とは違いますが、彼女たちなりに恋もして、大切なものを守って・・右手を失って終戦を迎えた彼女の心の叫びが本当に痛く刺さりました。映画も見てみようと思います
2018-05-01
1491668
0
1
lmzu-a-v2
sryb-%A4%AD%A4%C3%A4%AF%A1%F9-v2
5
1
yumi
すずさんが利き手とはるみさんをなくした後、周りの人々にかけられた「あなたが生きていて良かった」という言葉が心に刺さっています。優しい手から差し出されたお粥さんの美味しさもきっとよく分からなかった事でしょうね。意識せずその手は今まで人と繋がってきた手であり、ある日を境に引き裂かれます。はるみさんの全身と共に。はるみさんは戻ってこないが自分は生きている、沸々とした怒りが湧いてくるのにも説得力があります。ただ「すずさんが生きていて良かった」という人々の言葉は、嘘でもおべんちゃらでもなくまっすぐです。周りの人々の優しさに触れ自分の歪みに悩み、やがてまた安定してまっすぐ立てる日を願いたいです。ちなみにこの作品のご飯、貧困な時代背景もあってかヨダレが出そうなほど美味しそうでした。すずさんとこの世界の人々に出会えて幸せです。
2018-04-29
1484343
1
1
lj8D-a-v2
3ce-yumi-v2
5
0
ゆうこりん
当時の日々の雰囲気が分かり、興味深かったし、人々が確かにあの戦争の中を生き抜いていたんだと感じた。最後は涙が止まらなかった。
2018-04-15
1446536
0
1
kKhx-a-v2
r9wg-%A4%E6%A4%A6%A4%B3%A4%EA%A4%F3-v2
5
0
なり
なんだか難しいような、単純なような、不思議なおはなしでした。
2018-04-09
1433589
0
1
kFi4-a-v2
2ya3-%A4%CA%A4%EA-v2
3
4
puririn
世間の評判が良すぎて、読んでもあれ?そんなにいいのかな?と思ってしまった。
2018-04-04
1419508
0
1
k9Cz-a-v2
vhdn-puririn-v2
5
0
匿名
戦争怖い。この話の中の人本当に可哀想あと最後悲しい!!(╥ω╥`)
2018-04-04
1419262
0
0
k978-a-v2
bqjot-%C6%BF%CC%BE-v2
5
0
akigg
戦時下の苦しい生活や、親の決めた嫁ぎ先での慣れない暮らしを、軽やかに乗り越えてゆく主人公の天然ぶりをとても微笑ましく感じました。それだけに、彼女が直面する戦争の現実の無残さと、それさえも乗り越えて生きて行く彼女の強さに感動しました。
2018-04-03
1416306
0
1
k80A-a-v2
rete-akigg-v2
5
3
愛莉
ヒロインの幼なじみの水原が訪ねてきて、泊まりたいと言われ、夫が納屋の2階に追いやりヒロインが行火を持っていくくだりがショックだった。この時代は、出征する人に特別なおもてなしをすること、思い残すことがないようにってことだったんだろうけど、夫が妻を差し出すなんて。奥が深く読み応えがあり、この時代のことがよく描かれていてたくさんの人に読んでもらいたいと思った。
2018-03-30
1407230
1
0
k5bC-a-v2
begvd-%B0%A6%E8%BD-v2
5
1
みやと
戦争の空気が漂う中でも、ただひたむきに生きている一般の人たちの姿が健気だった。特別な戦争の物語じゃなくて、あの当時の、ごく普通の日常を描いてあって、ある意味凄惨な物語を見せられるよりも平和について考えさせられるんじゃないかと思う。
2018-03-22
1383905
0
1
kwdu-a-v2
xC7g-%A4%DF%A4%E4%A4%C8-v2
5
0
みゆ
泣きました。ありふれた日常と戦争があわさり、本当にこんな生活だったのだろうと思いました
2018-03-20
1378620
0
1
kubD-a-v2
ydfj-%A4%DF%A4%E6-v2
5
0
とんとん
何度か泣きました。一話ずつ完結しながら日記のように続いて行くストーリー。特別な環境の人ではなく、戦時中のごくありふれた日常が、こんなにも戦争を経験していない自分の心を打つのかとしみじみ考えました。不条理に奪われることなく自由に暮らせることの方が異常な世界。
2018-03-14
1362448
0
1
knF8-a-v2
wlk-%A4%C8%A4%F3%A4%C8%A4%F3-v2
3
0
こみきちいい
1945(昭和20)年8月6日に広島でおきた“あのこと”までの過程をえがいた作品ですね。まだ明治や大正の時代からの空気や雰囲気が残っていた昭和初期の頃から戦時中の厳しい時代までの話を如何にしてえがいて行くのかある意味では楽しみな作品ではあります。こうの史代先生は「あの時代を懸命に生きる庶民の姿をえがきたかった。」とあるテレビ番組で語っていました。中沢啓治先生の「はだしのゲン」を見るのに抵抗感のある人達にはこちらの作品の方がそれなりに楽しめるかもしれません。終戦から73年もの長い年月が経ち当時を知る世代や年代の人達が少なくなっているからこそ当時の人達の思いをくみ後世に伝えて行くためにも一読すべき作品かとも思います。そう言う意味ではこうの先生は貴重な作品を残したと思います。皆様方にも一読をお薦めいたします。
2018-03-10
1350612
1
1
kjn4-a-v2
9lhj-%A4%B3%A4%DF%A4%AD%A4%C1%A4%A4%A4%A4-v2
5
0
東
映画も良かったですが原作もとても心に沁みる作品でした。映画では周作とりんのエピソードがなかったのでまた違う感慨がありました。しかしあの人さらいのバケモノはいったいなんだったんだろう。
2018-03-08
1342510
0
1
kghB-a-v2
gGvg-%C5%EC-v2
4
0
のっこ
映画よりもこの原作のほうが、その時代の生活や登場人物の心情が伝わり良作です。
2018-02-14
1279797
0
1
j7cd-a-v2
yu1C-%A4%CE%A4%C3%A4%B3-v2
5
2
ニャオ
泣けない程辛い戦争が人にもたらした「当たり前に生きる幸せ」を柔らかな筆致で描いた傑作です。何度読み直しても、こうのさんの「世界をいとおしむ」視線に頭が下がります。空襲を経験した母から聞いた状況は、頭に描くコトができませんでした。それは悲惨な状況を知らない平和な時代に生まれたからだと思いますが、こうの類い稀な創造力と、細やかな想像力に改めて感服です。
2018-02-13
1275410
0
1
j5sc-a-v2
zm08-%A5%CB%A5%E3%A5%AA-v2
5
0
ゆこ
読み始めたら最後まで一気に読み終わりました。その後も時々思い出しては読み返しています。この作品を読んだ後に、偶然、広島旅行で原爆資料館を訪れました。原爆資料館では被害の恐ろしさを特に感じましたが、この漫画では当たり前の日常があって、それを破壊されながら必死に生きた人たちがいたことに思い至りました。漫画の最後には未来へ向かう主人公とその家族の姿があり希望を感じますが、その影には妹さんや同居しているおじさんおばさん、近所の人たちに迫る死の影があり、悲しくなります。なんの落ち度もなく、隣人や家族に優しく親切に、一生懸命生きている人々の生活を破壊する戦争の恐ろしさ、無意味さを考えさせてくれる作品です。
2018-02-11
1269351
1
1
j3bm-a-v2
ovx9-%A4%E6%A4%B3-v2
5
0
popo
お嫁に行くだけでも心細いものなのに、戦争中で、普段の普通の日常が戦争と言う逃れようのない大きな不幸に巻き込まれてねじれ壊れる。ホンワカしてるからこそじわじわと恐怖を感じます。このあと、主人公の家族がみんな幸せであるように祈りたくなる作品です。
2018-02-04
1247344
0
1
ju2B-a-v2
r1dw-popo-v2
5
2
とびうおウロコ
出だしは穏やかで絵本のような世界観に引き込まれましたが、何度も泣かされました。あまりにも普通の、これと言って何か特別な教育や訓練を受けたわけではない一般市民が、否応無しに戦争と向き合う事を強制されて生きるのがどれだけ残酷で辛いことか改めて考えさせられました。先日の雪の中、仕事で遅くなった彼が中々帰って来ないだけで気を揉んで、自分のちっぽけさにびっくりです。
2018-01-28
1224806
0
1
jlJF-a-v2
bcCmC-%A4%C8%A4%D3%A4%A6%A4%AA%A5%A6%A5%ED%A5%B3-v2
5
0
Christina
胸に残る作品でした。ほのぼのとした夫婦としての暮らしを描く中、戦争の残酷さを考えさせられました。
2018-01-25
1216095
0
1
ji2a-a-v2
brudj-Christina-v2
5
0
かい
終戦のラジオを聴いて、今迄全てを笑顔に替えて頑張ってきたのに、今迄耐えてきたのはなんだったのか?、という涙があったことに気付かされました。
2018-01-21
1204287
1
1
jeay-a-v2
2hnm-%A4%AB%A4%A4-v2
5
2
ショウロンポウ
映画を見てよくわからないところがあって、原作読み。ほんわかして良いお話でした。下巻はかなり辛いけど。とにかく、周作さんが良い人で、この人と結婚して良かったなと。(e)
2018-01-18
1194415
0
0
jakK-a-v2
c6G8-%A5%B7%A5%E7%A5%A6%A5%ED%A5%F3%A5%DD%A5%A6-v2
4
0
ヘノネノ
映画にもなり話題の作品ですが、その前からレビューで気になり読みました。のほほんとしている主人公が戦争という時代に巻き込まれてもなお、自分を無くさない姿に感動しました。
2018-01-13
1178578
0
1
iJgt-a-v2
jtm5-%A5%D8%A5%CE%A5%CD%A5%CE-v2
4
0
ルルド
見ていてつらくなるような残酷な描写はないけれど、戦争というものが人々の暮らしに与える影響を感じられる作品です。それでも、一生懸命普通の暮らしを営んでいく人々の日々が描かれていて、ひたひたと暖かい気持ちが満ちるような読後感で読むことができてよかったなと思えました。
2018-01-04
1146196
0
1
i68w-a-v2
lC7j-%A5%EB%A5%EB%A5%C9-v2
3
0
ゆか
素朴な絵がいいです。色々なことを考えさせられるストーリーでした。
2018-01-01
1137529
0
0
i3rz-a-v2
bosg1-%A4%E6%A4%AB-v2
5
0
みゅう
映画を見て原作が気になり購入しました。フワッとした内容ですが、芯があり力強い話です。
2018-01-01
1137231
0
1
i3l7-a-v2
8rfm-%A4%DF%A4%E5%A4%A6-v2
5
0
ハニーライム
この作品を最初に見たのはドラマでした。そしてアニメ。そして原作を読んだって順番でした。原作を読んだ方が時代背景や絵でしか表せない感じがあって良かったです。何度読んでも飽きない作品です。
2017-12-21
1109157
0
1
iswj-a-v2
jBAi-%A5%CF%A5%CB%A1%BC%A5%E9%A5%A4%A5%E0-v2
5
0
はたの
戦時中のマンガでも生活にスポットを当てたストーリー。主人公のキャラクターに癒され、けれどやはり戦時中の傷は描かれており、何回も読みたくなる内容です。
2017-12-15
1093514
0
1
imvx-a-v2
8t9l-%A4%CF%A4%BF%A4%CE-v2
5
0
だるま
映画を観て、原作が読みたくなって購入しました。素朴な絵が、より話を引き立てている気がします。伏線も多く、読み込むごとに発見があったりして楽しめますし、当時の庶民の生活を垣間見ることができ、庶民目線がどうだったのかの一端をを知ることができる作品でした。
2017-12-14
1086693
0
1
ijEA-a-v2
oFB0-%A4%C0%A4%EB%A4%DE-v2
5
2
kohaku3753
地方の公民館で無料であった上映会でこの作品の映画を見て、原作を一気読みしました。とにかくすずさんが、一生懸命で、ひたむきで、少しでも明るく生きていこうと頑張っている姿がけなげで、とても心に残りました。過酷だったり残酷だったりという描写はほとんど無いのですが、この作品を読むと、いかに戦時下が大変な生活だったかは想像にあまりあります。戦時下にはたくさんのすずさんが、一生懸命生きていたと思います。映画と原作に違いは無いという方もいますが、多少は違いあります。そこは私の好きなところではありますが。とにかく是非、原作をお読みください。映画が先、あと、どちらでもいいので。映像も美しいですが、こうのさん独特の描写がまた素敵です。
2017-12-10
1076281
0
1
ifE2-a-v2
n60l-kohaku3753-v2
5
0
ゆり
泣けました。絵柄や雰囲気はとてもふんわりしていて、ほっこりします。戦争の時代をもがきながら、苦しみながらも生き抜いていく姿が描かれています。ゆるい絵だからこそ、戦争というものをリアルに感じました。
2017-12-01
1053741
0
1
hMg4-a-v2
6zfi-%A4%E6%A4%EA-v2
4
0
さいごうどん
大変な事大に生まれて。女とか男とか関係ない。昔は大変だったんたなー。
2017-11-29
1048288
0
1
hKb8-a-v2
CnE1-%A4%B5%A4%A4%A4%B4%A4%A6%A4%C9%A4%F3-v2
5
0
Dd
まずは、絵に惹かれました! 次に言葉のテンポ! 柔らかい方言が、ストーリーと登場人物に心地よく引き込んで来れます。 個人的に戦時中の人々の心情に関心があったので、一つの家族のストーリーとして、とても勉強になりました!
2017-11-28
1045590
0
1
hIOD-a-v2
bl26z-Dd-v2
5
0
匿名
映画を観てからでも、こちらの原作を読んで更に世界観を深めました。映画での、これはどういうことなんだろうということもわかりましたし、漫画の世界観に映画の音や色を思い出して、よりこの作品が好きになりました。
2017-11-19
1020198
0
1
h9lJ-a-v2
xAqG-%C6%BF%CC%BE-v2
5
0
小面
書籍のあとがきで作者の方が書いてましたが、よくある戦争の悲しみ、怒りなどといった物語でなく、戦時中もそれぞれの人生の物語があり、日常があったという事を知らされました。この作品に出会えてよかったです。
2017-11-17
1013534
0
0
h68l-a-v2
zFzo-%BE%AE%CC%CC-v2
5
0
はな
映画を観てからこちらに。面白さはそのままでした、安心です
2017-11-12
999151
0
0
h1hk-a-v2
0bBg-%A4%CF%A4%CA-v2
5
0
みけねこ
片渕須直監督のアニメ版を見たのち、購入したかったのですが、電子版を買おうにもちょうどいいサイトがなく、Rentaで見かけて購入しました。本を読むとアニメがよく出来ていて世界観を壊していなかったのだなぁと改めて感動しました。さらに映画では聞き取りづらかったセリフやちょっとしたエピソードも補完されてさらに作品世界を堪能できました。一度ならず二度三度とアニメ版を見られた後でも、充分新しい発見があると思いますので、オススメです。平和な世界に少しずつ少しずつ戦争が入り込んでくる、この事の恐ろしさを今だからこそ一人一人が心に刻むべきで、この作品が静かに教えてくれました。
2017-10-27
951998
0
1
hja6-a-v2
bntig-%A4%DF%A4%B1%A4%CD%A4%B3-v2
5
0
きんた
読みたかった本でした。戦争も原爆も知りませんが、新婚旅行の時長崎の原爆の像を見ました。戦争も原爆もこれから先もあってはいけないことだと思いました。
2017-10-13
910216
0
1
gHMt-a-v2
bmAAc-%A4%AD%A4%F3%A4%BF-v2
5
0
スマイル
読み始めたら止まらなくなりました。戦時下の市井の人々の普通の日常を、たんたんと描いています。でもみんな本当に力強く毎日を生きていたんですね。静かな感動を覚えました。深刻な戦時中の話のはずなのに、主人公のほんわかとした性格と、丁寧で優しく描かれている絵に癒されました。
2017-10-11
904305
0
1
gF8y-a-v2
bkvyo-%A5%B9%A5%DE%A5%A4%A5%EB-v2
5
1
ぬまぬま
戦争を知らない世代ですが、とても感動しました😃
2017-10-10
899046
0
1
gD7s-a-v2
bmlAb-%A4%CC%A4%DE%A4%CC%A4%DE-v2
5
1
toto
優しい物語です。女の子のこの時代の生活が私たちに今一度考えさせてくれる内容です
2017-10-09
898544
0
1
gDx0-a-v2
05kk-toto-v2
5
0
ぐり
映画を観て読みました。読んだらまた映画を観たくなりました。映画は原作の雰囲気を壊すことなく、色や音によってより世界を広げてくれましたが、「この世界の片隅に」というタイトルの意味は、原作の方がより強く感じられました。原爆が落とされる直前、主人公と義姉が家の中で話をしているシーンがあります。広島にいた人たちも同じようにそれぞれが他愛ない話をしたり考えたりしていたはず。一発の原爆でそれぞれの思考もおしゃべりも一瞬でなくなってしまった。「夕凪の街、桜の国」でも感じましたが、こうの史代さんの描かれる日常の1つ1つの小さなこと、それこそが『生きている』ということで、戦争は人の数あるそんな日常を壊し、無にしてしまう。命を手折られる虚無感、怒りを感じました。多くの人に読んでもらいたいです。
2017-10-09
897253
0
1
gCNk-a-v2
w29h-%A4%B0%A4%EA-v2
5
0
Mimosa
読後は、胸に染みる悲しさが残りました。一般的なすずとその家族の戦時中生活は、とてもリアリティーがありました。前半は「戦争」はまだ何処か遠い事の様で、不便ながらも幸せになるために工夫して生きていく、すずの健気さが可愛らしいです。ところが後半は突然「死」が降り注ぎ、その理不尽さに苦しみます。それでもすずは、普通の生活を続けます。悲しみや苦しみを飲み込みながら生きる事は並大抵のことではないと思います。それでもこの時代の人は、そうして生きて来ている。そう思うと、どんな絶望な状況でも、普通の生活を続けることは、素晴らしい事だと感じました。
2017-10-09
895696
0
1
gCs8-a-v2
rdia-Mimosa-v2
4
0
ほのか
良かったです〜。 おとぼけヒロインすずがすごくいい味出してます! すずの嫁ぎ先の家族もいい人ばかり(除く義姉。でもまぁ嫌味なだけ?)。 すずは出会いを全然覚えていない旦那さんとの仲の良さも微笑ましい。結婚式の日の夜の旦那さんの「よう来てくれた」に感動。 お兄さんへの葉書への「ちひさくとも鯛」が可愛らしい。 1巻では、窮乏してても、すずやお舅さん、お姑さん、旦那さんの明るくあたたかな性格が、悲惨なものを感じさせないです。 そこが良かったんだけど・・ すずは旦那さんの以前の彼女らしき人と出会ってしまい複雑な想いになり、逆に旦那さんはすずと幼馴染のあいだを誤解して勝手に拗ねるし、空襲は激しくなるし、すずは不発弾で仲良かった姪を守り切れず、自身は右手を失い、すずの実家のある広島には原爆が落ちて・・・ と、世にも残虐非道なことが起こったのに、原爆の様子は全然描かれていません。 前作で描いた(のかどうか知りませんが)から、もういいということなのでしょうか? すずも右手を失ったのに、悲愴感がない。 悲愴感を描かず、戦中を描きたいとうことだったのでしょうか? 最後まで読んでちょっとがっかりしました。もう少し、戦争の悲惨さが描かれていると思ってたので。 1巻だけだと☆5。2巻まで読むと☆4。全部読むと☆3.5かなぁ。 一応、4にしておきます。 昭和初期・戦時中の一般 庶民の生活が細かに描かれているのが良かったです。 靴じゃなくて、「足袋に草履」なんだ!とか、「おっきな河を潮が引いてる間に亘るんだ」とか、家のお手伝いしている子供たちが可愛い。 「鉛筆1本が大事」というのも当時の生活が現れていますね。 いいなぁ。今みたいに鉛筆、簡単にダースで買える世の中、嫌です。もっと物を大切にしたいです。 他にも「外、行って井戸でお水汲んで(水道が無いんだ・・)」「お釜でご飯焚いて」「竈の火、自分で調節して」「着物も自分で仕立てるのが普通(お裁縫が苦手な私は生きていけない・・)」等々。当時の家事は大変だったんですね。 のちに”原爆ドーム”となる”産業奨励館”が載っているのが良かったです。いつも破壊された建物だけ出て来て、どういう建物があんな風になったのかがわからなかったから。あんな立派で大きな建物が一瞬で瓦礫になったんですね。 明るく暖かく描かれているだけに、読む側の力も問われる気がしました。
2017-10-01
871545
0
1
g3eg-a-v2
Elnn-%A4%DB%A4%CE%A4%AB-v2
4
0
りお
映画を見て、原作を読みたくなりました。概ね映画通り
2017-09-30
867059
0
1
g1si-a-v2
F5aq-%A4%EA%A4%AA-v2
5
0
みかん
映画を観てから読みました。漫画という表現の中で様々な実験的な描き方をしていて芸術作品としてのレベルが高いと思います。一件写実的ではない可愛らしい人物表現の中に深い感情表現や、過酷な社会事情がきちんと描かれていて、手塚治虫を彷彿とさせるような作品です。
2017-09-25
852680
0
1
gvGl-a-v2
xBb4-%A4%DF%A4%AB%A4%F3-v2
5
4
JOE
この作品を読み最近DVDも見たのですが、自分が感じた事をどう表現したら良いのか分からず、ずっと考えておりました。有名な評論家も、この作品の感動した点や良かった点などを「言葉にできない」と言っておりますが、確かに言葉にするとどうもチープになる。また、戦時下での人間の精神状態に鑑みるとリアリティに欠ける、等の批判も読みそれも確かに納得できたのですが、なぜこうも心を揺さぶられるのかが分かりませんでした。作品に描かれるのは祖父母が生きた時代の事なのに、まるで自分もそこにいたように思わせる凄さがある。懐かしさがある。日本の家屋の匂いも、草花や土の匂いや風の匂いも感じられる。一般人の目線で描いているからの理由だけでは、この臨場感は説明できません。そこで、この作品が日本人の「集合的無意識」を呼び覚ましているのだ、と思い至りました。戦後、押し付けられた価値観や流行に翻弄されてきたため、忘れてしまった「もの」。何気ない日常を丁寧に描きながら、「他を思いやりる心」「助け合いの精神」などの日本人の美徳を織り込まれていることによって、多くの人の心の琴線に触れるのではないか?と思います。賛否両論あろうかと思いますが、作中には当時の政府やアメリカへの批判も無い。作品の中にあからさまな反戦のアジテーションも無い。日常を受け入れ、なるようにしかならない、という日本人の精神が淡々と綴られています。星など付けられない、傑作です。
2017-09-23
847606
0
1
gtIB-a-v2
mpBA-JOE-v2
5
0
のぞみ
映画ではわからなかった事が原作だからわかる!
2017-09-21
840219
0
1
grbJ-a-v2
blxaj-%A4%CE%A4%BE%A4%DF-v2
5
0
てむてむ
とても難しいテーマです。が、私達が何度も考えなくてはならない。この作品の角度から見させて頂いたこと、一つまた貴重に思います。
2017-09-12
809241
0
1
gfgy-a-v2
w8sg-%A4%C6%A4%E0%A4%C6%A4%E0-v2
5
0
鈴
とても良い作品で何度も読み返してその度に涙が溢れてしまいます。戦時中の苦しい生活の中であってもその中で見付ける小さな幸せや今では失われた人の暖かさ、良い意味でのいい加減さがとても印象に残りました。
2017-09-09
799743
0
1
gbym-a-v2
wb1y-%CE%EB-v2
5
1
ikasashi
ようやく主人公が嫁ぎ先での生活に慣れた頃にある人がやってきます。のどかな絵柄で、主人公は子供子供した女性ですがこのシーンにはとても緊張しました。現代人の自分からすると主人公の夫のとった行動はあんまりだと思いましたが、、。
2017-08-31
769538
0
1
fEHO-a-v2
blcoi-ikasashi-v2
5
0
ミモ
戦争を考えさせられる漫画。だけど、主人公のもちまえの性格とまわりの人達の優しい感じが、とても素敵です。切なくなるけど、気持ちが優しくもなるお話でした。
2017-08-30
767415
0
1
fEcs-a-v2
bGwn-%A5%DF%A5%E2-v2
4
0
ひーみ
主人公やその周りの人々が、やさしく描かれていて、戦争の悲惨さをちがう視点からも、ほっこり読むことができる。
2017-08-28
761840
0
1
fBKc-a-v2
ylgr-%A4%D2%A1%BC%A4%DF-v2
5
0
トルネードアイランド
感動しました。すずさんの生き方が素敵でした。周平さんに語りながらの物語は手紙を読んでるようで胸に突き刺さってきます。
2017-08-23
745262
0
1
f50O-a-v2
Gzcj-%A5%C8%A5%EB%A5%CD%A1%BC%A5%C9%A5%A2%A5%A4%A5%E9%A5%F3%A5%C9-v2
4
0
るりいろりんどう
全巻通して読んでみて何故かふわふわしてるなと思ったら背景の輪郭がないんですよね西洋画でよくあるペンで殴り描いたようなあの感じそれがまた絵として魅力的でそれでもリアルにも見えてとても素敵でした
2017-08-23
745074
0
1
f5xp-a-v2
5shi-%A4%EB%A4%EA%A4%A4%A4%ED%A4%EA%A4%F3%A4%C9%A4%A6-v2
3
0
ターシャ
考えさせられた。日常が淡々と書いてある、
2017-08-22
742495
0
1
f4xB-a-v2
Bdjc-%A5%BF%A1%BC%A5%B7%A5%E3-v2
4
0
あ
今話題になっている作品だったので購入しました。戦争漫画ですが、ヒロインが可愛いらしく、温かく優しい気持ちにもなれる作品です。普通の人が普通に暮らせないただ生きるだけでも大変だったこの時代の事を今の平和な現代では忘れがちになりそうですが、こういう作品を多くの若い人達がみて感じて戦争の悲惨さを受け継いで欲しいと思います。映画も観てみたいと思いました。
2017-08-21
740548
0
1
f3A2-a-v2
1Flx-%A4%A2-v2
5
0
芋子
すごい。むちゃくちゃ精妙。さーっと読み通しただけでは全然理解できない。自分は映画見てないのでこれが初で、読後「???」がたくさん残ったのでググって解釈を載せてるブログ記事など読ませていただき、やっと「あ!!そうだったのか!」ということが一杯でした。あちこちに謎が仕掛けられてる。戦争の理不尽と人の心のありようを淡々と語る中で、人、時間、各種モチーフが精緻に行き来して壮大なファンタジーになってる。これは映画化されるわけだ。これから読まれる方は是非、それぞれのコマの隅から隅まで注意して見てみてください!
2017-08-19
734480
0
1
f1t3-a-v2
B8mG-%B0%F2%BB%D2-v2
5
0
本多未季
最初に知ったのは映画告知の新聞広告で、戦争ものなのに絵柄の雰囲気が非常に良く、ほんわりとあたたかな印象を受けたのを覚えています。いつか原作を見てみたいな…と、思っていたので、原作のすずさんに会えたのは本当に嬉しかった!!本当に期待を裏切らない作品で、まず主人公のすずさんに惚れました!!!愛らしい顔立ちに性格も明るく朗らかで、素朴だけどとにかくまっすぐに一生懸命生きている主人公です。時折見せる天然ボケも大変可愛らしく、旦那さんの周一さんが惚れるのも頷けます。幼い頃のほんの一刻の出逢いが永遠になる瞬間を見た気がします。素敵すぎてこのご夫婦大好きです!!お話も戦中のものだけど、うまく悲惨過ぎない描写にしているなぁと思います。原爆ものって悲惨なイメージが強いだけに。戦争が激化してゆく中で、主人公自体も悲惨な体験をしながらも、そんな過酷な時代を涙しながらも強く強く生き抜く主人公…涙なしには見られません。戦争は百害あって一利なし!憎しみや哀しみが増えるだけの戦争なんて、世界中からなくなってしまえばいいのに!!と、本気で思いました。ラストもいい感じで纏められてますが…贅沢を言うと周一さんとすずさんの間に実子ができた、というその後もちょこっとあったらさらに良かったと思います。言葉では言い尽くせないほど素晴らしい作品でした!ありがとうございました!!!
2017-08-19
733858
1
1
f1ht-a-v2
xswu-%CB%DC%C2%BF%CC%A4%B5%A8-v2
5
0
太陽
ほのぼのとしたタッチの漫画で、読みやすかったですが、戦争のリアルさもひしひしと伝わってきました。過酷な時代でも、自分を見失わず、いつだって前向きに生きようとする姿が今の時代には足りないものだと痛感しました。戦争の悲惨さ、人間の命の素晴らしさを教えてくれる一冊です。
2017-08-17
729342
0
1
fzuG-a-v2
bb5kp-%C2%C0%CD%DB-v2
5
0
こまや
辛いですが良い話し良い作品だと思います。読んで良かった!
2017-08-16
725958
0
1
fyfy-a-v2
bdf2w-%A4%B3%A4%DE%A4%E4-v2
4
0
かな
この方のマンガは大好きなんですが、温かみがあって、よかったです
2017-08-16
725910
0
0
fye1-a-v2
bj9Ft-%A4%AB%A4%CA-v2
4
0
コナリュウ
戦争の最中に普通の人達が送る生活、悲しみ、嬉しさが伝わってきました。戦争が庶民には関係のない所で始まり、終わる。じんわりと胸に響いてくる作品です。
2017-08-16
724830
0
1
fx8s-a-v2
B4fu-%A5%B3%A5%CA%A5%EA%A5%E5%A5%A6-v2
5
0
sugarspice
ひとつも特別じゃない、確かに居た誰かの、嘘のない物語。中学生の教科書に入れていい内容だなと思いました。8月に繰り返し読まれるべき読み物。電子だけじゃなく、製品も買うことにした。
2017-08-16
724726
0
1
fx6q-a-v2
nmvv-sugarspice-v2
5
0
にゃーす
兎に角、涙がほとほとと流れ落ちます。淡々と描かれているのが余計に胸を打ちます。
2017-08-16
723699
0
1
fxmj-a-v2
y1l1-%A4%CB%A4%E3%A1%BC%A4%B9-v2
5
0
ふくらぎ
優しいタッチの絵でありながら、描かれていることはとてもリアルで、これまで読んできた戦争ものの中でもこの作品が一番心に染みました。当時の人々がいかに必死に生きてきたかが伝わってきました。
2017-08-16
723543
0
1
fxjg-a-v2
biGj8-%A4%D5%A4%AF%A4%E9%A4%AE-v2
5
0
資産家の庭師
平凡な女性の平凡な日常が淡々とえがかれていますが、暗い戦争の影がだんだん大きくなって飲み込まれていく感じが何だかリアルで胸に迫ります。
2017-08-15
723251
1
0
fxdu-a-v2
beyCA-%BB%F1%BB%BA%B2%C8%A4%CE%C4%ED%BB%D5-v2
5
0
ぴぐもん08
絵がほのぼのしていて、戦時中の漫画とは思えないくらい、落ち着いた穏やかな気持ちで読めます。映画化された作品だったので、なんとなく読んでみましたが、だんだん面白くなって1巻を一気に読みました
2017-08-15
722080
0
0
fw5w-a-v2
bjuqc-%A4%D4%A4%B0%A4%E2%A4%F308-v2
4
0
うりこ
無料キャンペーンで最初の1巻だけ読みました。戦時中の広島が舞台、という設定だけで身構えてしまうものがありますが、当時の広島の人々のごく普通の暮らし(もちろん戦時色は徐々に強くなっていきますが)が描かれています。ほのぼのとした世界が展開し、時折クスリと笑ってしまいたくなるようなシーンもありますが、1945年8月6日に起きた出来事を知っている身としては、ページをめくるのもせつなく感じてしまう部分もありました。機会があったら、続きもぜひ読んでみたいです。
2017-08-15
721089
0
0
fwma-a-v2
k0xo-%A4%A6%A4%EA%A4%B3-v2
5
0
ちゃ
映画で話題になっていたので見てみましたがすずさんの温かさに泣きました
2017-08-15
720899
0
1
fwio-a-v2
w865-%A4%C1%A4%E3-v2
5
0
みー
心温まる作品でした!読むときはハンカチを持って読まれた方がいいと思います
2017-08-14
719039
0
0
fvwF-a-v2
4uma-%A4%DF%A1%BC-v2
5
0
詳しい換気扇
戦時中の庶民の暮らしがわかる素晴らしい作品だと思います。読むだけで普通に幸せに暮らせている今の時代の有り難さを実感できます。後世にも残したい作品、子供達に是非読んでもらいたい作品です。
2017-08-14
718734
0
1
fvqG-a-v2
bkmCq-%BE%DC%A4%B7%A4%A4%B4%B9%B5%A4%C0%F0-v2
5
0
もよ
戦争ものですが、これは人々の普通の生活に目が向けられていて、大変なことも淡々と描かれています。じんわりきます…
2017-08-14
718227
0
1
fvgJ-a-v2
kf9x-%A4%E2%A4%E8-v2
5
2
アルビママ
ほんわかした漫画かなと思っていましたが、実際は、ほんわかした雰囲気の中で、戦時中の過酷な生活が描かれていました。口紅をもらうシーンで「空襲では、きれいな死体から片付けてもらえるからね」とか、戦死した兄の骨壺には石だけだったりとか、現在では驚くようなことも、当時の人たちは、淡々と過ごしていくことに逆に感銘を覚えました。主人公が、どんどんと強くなっていく姿もよかったです。後世まで伝えたいお話です。
2017-08-14
717611
0
1
fuJF-a-v2
j2F3-%A5%A2%A5%EB%A5%D3%A5%DE%A5%DE-v2
5
0
ayako0623
映画を観て、初めて漫画を読みました。日常になってしまった戦争と、普通の人の生活を知ることができる貴重な作品ではないかと思います。単行本も購入しようと検討中です。
2017-08-14
716929
0
1
fu6w-a-v2
bkirA-ayako0623-v2
4
0
ハチエモン
絵は好みが分かれるかも知れませんがストーリーは素晴らしいです。心に響いてくる感じ。映画は見てないけど見たくなりました。
2017-08-13
715944
0
0
fung-a-v2
6lwu-%A5%CF%A5%C1%A5%A8%A5%E2%A5%F3-v2
5
0
michimichi
取り立てて刺激もなく、あるがままの生活が描かれていて、心が暖まる作品です。
2017-08-13
715907
0
0
fumu-a-v2
wGr1-michimichi-v2
5
0
珍しいイラストレーター
最終話は涙無くしては読めません。色々考えさせられます。
2017-08-13
715772
0
1
fujC-a-v2
bkntr-%C4%C1%A4%B7%A4%A4%A5%A4%A5%E9%A5%B9%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%BF%A1%BC-v2
5
0
ちせ
映画で話題になっていたので、気になって読んでみました。戦時中のリアルな日常がみえる、面白い作品でした。
2017-08-13
714970
0
0
ftJb-a-v2
bgvxz-%A4%C1%A4%BB-v2
5
2
のっち
話題になった事もあり、8月6日、9日が近かったので読みました。戦争・原爆という重く大きいテーマですが、主人公である平凡な若い女性の目線で語られていて、当時の人々の生活や交流の雰囲気がとても具体的に丁寧に描かれています。現代社会では考えられない恐ろしく悲しく苦しい戦争の中で、誰もが必死に望みを捨てずに大切な人達と共に笑顔で精一杯生きている姿に胸を打たれます。自分の祖父母の若い頃を彷彿させて、可愛い絵柄とあいまって、ノスタルジックな気持ちにもなります。毎年8月に平和を考えながら子供達と見たい作品です。
2017-08-12
713078
0
1
fthL-a-v2
bjfqF-%A4%CE%A4%C3%A4%C1-v2
4
1
ふみお
映画がヒットしていたので、「読むべき作品なのだろうな。」と思い購入しました。ただただ日常が、凪の日も嵐の日も営まれることの素晴らしさ。美しいなと思いました。字が小んますぎて読みきれん所が多くて、スマホやとちぃと厳しかったです。
2017-08-12
712998
0
1
ftgs-a-v2
2d5a-%A4%D5%A4%DF%A4%AA-v2
4
0
のま
日本の戦前、戦時中、戦後を感じられる作品です。1人の主人公から見える生活や感情がその頃の日本を感じられました。辛い場面もありますが、心温まる作品だと思います。
2017-08-12
712125
1
1
fsEm-a-v2
bhAtE-%A4%CE%A4%DE-v2
5
2
すが
最初から温かい雰囲気で、どうやっていくのかと思ってましたが、肝心のところも、淡々とですが、深くえぐられました。後世にも残すべき名作です。
2017-08-11
710811
0
0
fsoy-a-v2
Askn-%A4%B9%A4%AC-v2
5
0
ミノミノ
辛いことばっか起きてるのに、何でやろ。優しい筆致で描かれた登場人物みんなが優しさと愛情を保ち続けて生きていて。たまんなくて、泣いちゃいます。
2017-08-11
710017
0
1
frNK-a-v2
bfaz5-%A5%DF%A5%CE%A5%DF%A5%CE-v2
5
0
レンタロウ
映画は見ていませんが、戦時中の広島をうまく表現されているのではないのでしょうか…ジンワリ心にくる漫画でした。
2017-08-11
709928
0
1
frMi-a-v2
5ike-%A5%EC%A5%F3%A5%BF%A5%ED%A5%A6-v2
5
0
くしな
登場人物みんなが、おおらかで、優しくて。読んで良かったです。
2017-08-11
709692
0
1
frH1-a-v2
6mgi-%A4%AF%A4%B7%A4%CA-v2
5
0
せつ
戦争を知らない人も忘れてはいけない、そこに居た人々の暮らしを
2017-08-11
709551
0
1
frED-a-v2
bhx6h-%A4%BB%A4%C4-v2
5
0
June24
映画化された作品だったので以前から読みたいと思っていました。戦争の悲しさ愚かさだけでなく、日々の暮らしの中の幸せも描かれていてとても良い作品だと思いました。絵が丁寧で優しいタッチで素敵でした。
2017-08-11
708193
0
1
froh-a-v2
rctu-June24-v2
3
5
あきっぺまま
厳しい戦時中を生き抜く為に日々の少ない喜びを過大に書いた感じがして、悲壮感とかを出さないようにしたのだろうけど、主人公がノンビリしすぎというかぼーっとしすぎていてイマイチでしたもっと戦中(とくに敗戦直前)などはこんなノンビリした物なんてなかったはずなのに美化されすぎている気がします
2017-08-10
707167
0
0
fqJb-a-v2
jE2B-%A4%A2%A4%AD%A4%C3%A4%DA%A4%DE%A4%DE-v2
5
3
okame
もはやレベルが違う。これほど深いテーマを明るく、だが忠実に描こうとしている筆者の熱が伝わってくる。
2017-08-06
695454
0
0
fmts-a-v2
s2n8-okame-v2
5
0
おこと
戦争を新しい切り口で描かれている作品だと思いました。穏やかなすずさんが、感情をむき出しにする場面が胸にきました。また、周作さんに出会えたすずさんが羨ましく感じられました。
2017-08-06
694589
0
0
fmcu-a-v2
71iz-%A4%AA%A4%B3%A4%C8-v2
5
0
kao
映画を見て感動したので読んでみました。映画版にははいっていないエピソードもありとても良かったです。
2017-08-06
692762
0
1
flr3-a-v2
BDD3-kao-v2
5
0
かな
とても美しい漫画でした。絵もそうですが、何よりも主人公がとても純粋で、愛しかったです。今の日本にあまりいないであろう女性です(笑)笑いあり、そして本気で泣きたくなるシーンもあって一気に読んでしまいます。とても綺麗な心になれる漫画です。ぜひ!
2017-08-06
691954
0
0
flbB-a-v2
FkBz-%A4%AB%A4%CA-v2
5
2
匿名
戦争をこのように描けることは素晴らしいと思いました。どのような状況下でも必死に生きている人が存在したことを改めて感じさせられます。
2017-08-05
690179
0
1
fkrL-a-v2
4m93-%C6%BF%CC%BE-v2
5
0
ヒューマン
夕凪の街桜の国を読んだのが小学生の時で、ちょっと理解するのが大変だった記憶があります。でもすごく引き込まれて、戦争について知るきっかけにもなりました。親しみのある絵のタッチも好きだし、登場人物も好きです。この作品ではキュンキュンするところも多くて…、読むべき漫画ですねo(>_<*)o
2017-08-05
689229
0
1
fjOp-a-v2
48fp-%A5%D2%A5%E5%A1%BC%A5%DE%A5%F3-v2
4
0
温厚な音楽家
実際よりはきれいに描かれすぎているのだろうけれど、それでもやはり胸が苦しくなり、強く生きていく姿にホッとします。普段の生活で記憶の片隅に追いやられている忘れてはいけないことを呼び起こす作品です。
2017-08-04
685326
0
1
fiyD-a-v2
Emha-%B2%B9%B8%FC%A4%CA%B2%BB%B3%DA%B2%C8-v2
4
0
のっち
辛く不便な時代なんですが風情がある。絵も味があっていいです。優しいタッチで戦時下の庶民の生活が描かれていますが、各話のタイトルが○○年○○月なのが、着々と20年8月に迫っていて怖いです。
2017-08-03
685198
0
0
fiwn-a-v2
k78h-%A4%CE%A4%C3%A4%C1-v2
5
0
こぶとり
忘れてはいけない悲しい史を、ほのぼのと伝えてくれます 只ひたむきに生き抜く日々を坦々と描いてあってそれ故に心に響きます 精神がまだ柔軟である年齢のうちに読んでいただきたい 文字離れしても漫画なら受け入れやすいでしょうし
2017-08-03
684172
0
1
fich-a-v2
FAta-%A4%B3%A4%D6%A4%C8%A4%EA-v2
5
1
木月
紙書籍で、出た頃に購入させていただいた者です! 一般人からみた『戦争』という観点に基づいている事がまず珍しく。 まさに当時の庶民から見た『戦争』がそのまま抜き出されて書かれているのがまた素晴らしく。 そこにまた主人公の生活が物語としてちゃんと展開してるというのも絶品で―。「やはりこうの史代さんだすごいなぁ・・・!!」 と、しみじみ思える逸品だと思います。 正直なところ、とつとつとした物語なので逆に映画化等は難しいと思っていたのですが。「おお! 映画化に挑戦された方がおられたのかぁぁぁぁっっっ!!」 −と、感動もひとしお・・・。 戦時中の日本人がどのような世界観で『戦争』を見て、それにどう関わっていたのかを『当時の庶民感覚』として考える資料としても大変興味深い作品だと思われますので! そちらに興味ある方は、是非々々ご一読オススメでございます!!
2017-08-03
682043
0
0
fhlu-a-v2
bhoz3-%CC%DA%B7%EE-v2
4
2
negi
映画を見てから読みました。内容としては戦時中なのですが、原爆の落ちた隣の町、呉を舞台にしている事からもおどろおどろしい描写や戦争体験がメインというより、当時の時代市民がどのように生きていたか描いた話です。戦争体験として読もうとしたとき、過激な描写や重い記憶による体験ばかりを想起しますがこちらは戦争独特の話でありつつもそう言った(辛さばかりに目を向けた)内容出ないため読みやすいと思います
2017-07-28
662972
0
1
eOJx-a-v2
ffpx-negi-v2
5
0
ななし
ほのぼのとした主人公のささやかに生きる日々が心に染みます。戦争を知らない世代には不思議な世界だけれど、こうした日常を生き抜いたひとがいるのだと改めて感じることができました。
2017-07-27
659958
0
1
eNBs-a-v2
yA38-%A4%CA%A4%CA%A4%B7-v2
5
2
きょう
泣きました。戦争の悲惨さがひしひしと感じました。優しい絵で描かれていますが、この世の無常を教えてくれます。今日と変わらない明日はないんだ。多くの人に読んでもらいたい作品です。
2017-07-23
646023
0
1
eItg-a-v2
ygdv-%A4%AD%A4%E7%A4%A6-v2
5
0
youko
好きな作家さんなので読んでみました。戦争の悲惨さを「優し目」に描かれてらっしゃいます。何回でも読みたいと思わせる作品でした。
2017-07-19
634211
0
1
eDG0-a-v2
yuty-youko-v2
5
0
かなぴょ
みなさんのレビューにあるように素晴らしい作品でした。戦争中であっても希望を持って生きている主人公に感銘を受けます。
2017-07-17
627490
0
1
eBmB-a-v2
efGt-%A4%AB%A4%CA%A4%D4%A4%E7-v2
5
0
kaz
絵は優しくストーリーもほのぼのしていますが戦争の悲惨さが描かれた作品だった
2017-07-17
627123
1
1
eBf1-a-v2
94BB-kaz-v2
5
0
洞院リナ
映画にもなって、話題を読んでいる作品。戦争の中で強く生きている姿に感動した!
2017-07-16
623220
0
0
e95a-a-v2
bhzp8-%C6%B6%B1%A1%A5%EA%A5%CA-v2
5
1
みさき
紙の本で読みました。おすすめ。淡々とした戦時中の日常のお話。当たり前のことなのですが、戦争が起きていてもそこに「日常」はあります。ご飯を食べて、洗濯をして、家族団らんの時を持って。けれど、やっぱり戦争なのでその日常では人が亡くなったり家を失って街を出て行く非日常もあります。けれど、その非日常もいずれ日常になる。今の幸せを大切にしよう、と思えます。
2017-07-15
619099
0
0
e8bk-a-v2
tkhA-%A4%DF%A4%B5%A4%AD-v2
5
1
れい
素晴らしいです。優しいタッチの絵柄はもちろん、小さい子供にも読ませられるような戦争の漫画ですね。子供が読みやすいように、電子漫画ではなくて、紙の漫画本を購入する予定です。お友達にも貸して、この漫画の良さを伝えたいな。
2017-07-15
619061
0
0
e8ax-a-v2
pxc6-%A4%EC%A4%A4-v2
5
1
qeq
第二次世界大戦中の、ひとりの女性のお話し。優しさと辛さ、悲しさ、明るさが描かれている。戦時中の話しだけれど、この女性の日常を描いているので、よくある戦争漫画のように、目を覆うような悲惨過ぎる絵等は出てきません。でもそんな激しさがなくとも、戦争の理不尽さや一般市民のおさえられた悲しさが見えます。おすすめです。
2017-07-15
619022
0
0
e7O9-a-v2
pBfe-qeq-v2
5
0
頑張り屋さんの劇作家
とてもおもしろくて一気に読み進めてしまいました。
2017-07-15
618855
0
0
e7Lv-a-v2
bdj02-%B4%E8%C4%A5%A4%EA%B2%B0%A4%B5%A4%F3%A4%CE%B7%E0%BA%EE%B2%C8-v2
5
0
ぴよちゃん
あの化け物はなんだったの?!てか主人公つよいなー笑笑ああーなんか続き気になるし、、、読みてーーー!
2017-07-14
616835
0
0
e7hF-a-v2
banor-%A4%D4%A4%E8%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
5
16
ANNA624
東京の下町にあった祖父母の家は、川と川の中洲の様な場所にあった為、奇跡的にも関東大震災、東京大空襲でも焼けずに残り母とその姉妹達が生まれ育つのを見守ってきました。地獄の様な日々の中を、少しでも楽しい事を探して一日一日生き延びた話に、絶望的な苦渋に満ちた話はでてきません。人間はどんな辛い状況下でもその辛い気持ちだけをひめては生きていけないのだとおもいます。100人いれば100通りの人生があって、何が正しいと決め付ける事は誰も出来ないと思います。『現実味に欠ける』という意見もある様ですが、その現実とは違う他の『現実』の視点でものの言える事の大事さを改めて考えさせられました。
2017-07-14
615250
0
1
e61B-a-v2
Cape-%A3%C1%A3%CE%A3%CE%A3%C1%A3%B6%A3%B2%A3%B4-v2
3
0
キキロロ
いい話なんだと思う。しっかり味わいたい方にはおすすめ。私みたいにサラッと読みたい人はおすすめしません。戦争中とかも重いかな。
2017-07-13
613805
0
0
e5Ou-a-v2
p62C-%A5%AD%A5%AD%A5%ED%A5%ED-v2
5
1
七葉
日常系ラブコメ。(ただし戦時中)戦時中の作品ですが、よくある『戦争の是非』だとか『戦後視点からの大上段ぶった論説』が無い珍しい作品。当時の暮らしや、日々の細やかで何気ない時間がのんびりと穏やかに過ぎていきます。その中で主人公とその夫の織り成すラブストーリー、そして二人が選びとっていく人生が主軸になっています。
2017-07-13
613790
0
0
e5Of-a-v2
i3E5-%BC%B7%CD%D5-v2
5
0
nami
すごく優しい雰囲気の温かいお話でした。ただ話が進むにつれて戦争の色が濃くなっていくのはやはり切なかったです…
2017-07-12
610927
0
1
e4IN-a-v2
Cr6d-nami-v2
5
0
miki
この作品は本当に好きです。日本人の良さを教えてくれます。家族の大切さを教えてくれます。
2017-07-12
608827
0
0
e4dE-a-v2
fz0j-miki-v2
5
1
jun
可愛らしい絵柄ですが、戦争が題材のお話です。他の戦争ものとは違い、戦時中の人々の何気無い生活に焦点をあてていて、そこには悲しみや憎しみだけでなく、今の私達と同じ様に些細なことで笑い合える「普通の人々の生活」があります。懸命に毎日を生きる主人公が少し抜けていて可愛らしく、また読み返したい作品です。
2017-07-12
608696
0
0
e4bl-a-v2
nAqg-jun-v2
3
0
高田もえ
レトロな絵柄だと思いました主人公がおっとりしてて可愛いかったです。
2017-07-11
606448
0
0
e3ih-a-v2
biqt5-%B9%E2%C5%C4%A4%E2%A4%A8-v2
3
0
1128
これは最近アニメ映画化にもされていて、注目されている作品だと思います。絵もとても綺麗で内容もとてもいいと思います。戦争のことについてまたもう一度考えさせてくれる漫画だと思います。
2017-07-11
604364
0
0
e2so-a-v2
Gxrq-1128-v2
5
0
シャル
穏やかな日々と突然壊れて行く現実。戦争の時代を生き抜くのはかくも厳しいものなのだと思い起こさせてくれます。
2017-07-05
586235
0
1
evtF-a-v2
wzEE-%A5%B7%A5%E3%A5%EB-v2
5
1
酔いどれ河童ちゃん
北川景子さん主演のドラマで観て原作を読みたくなりました。何度も読み返し、何度も泣き何度も戦争に対して腹を立てています。広島に住んでた事があるけど原爆に関することは恐ろしくて直視出来なかった。あんな酷い物を描いた作品なのに優しい絵柄と作風でちゃんと最後まで読めます。本当にこの世界から戦争が永遠に無くなれば良いと思う。
2017-07-03
576014
0
1
erxu-a-v2
k0o5-%BF%EC%A4%A4%A4%C9%A4%EC%B2%CF%C6%B8%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
5
0
UCARI
原爆投下、空襲等々の出来事が普通に生きている日々に突然あるのが戦争なんだと感じました。ずっと気になっていたので結局全部読んでしまいました。
2017-07-02
574355
0
1
eqFI-a-v2
b9to-UCARI-v2
5
0
カープ坊や
絵はもしかすると苦手な方もいらっしゃるかもしれません。いまやデジタルで漫画も描かれる時代ですから。でも、どうか最後まで読みきって欲しい。日常のあれこれ(近所付き合いとか、小姑問題とか)の後に、ほんの一瞬で変わってしまった大きな出来事が淡々と描かれています。色んな後悔とやるせなさが交錯する中で、それでも生きていく前向きさを感じて欲しいです。
2017-06-29
562192
0
0
emht-a-v2
30tc-%A5%AB%A1%BC%A5%D7%CB%B7%A4%E4-v2
5
1
やってられんた
戦争の辛さや人の醜さをここまで描かずに戦時中のことを描いた作品は中々ないと思います。なんということのないひとときや、傍にいる人が笑っていることに感謝したくなる作品でした。ぜひ、映画でもこの優しい世界を観てみたいと思いました。
2017-06-28
558328
0
1
ek75-a-v2
Cjau-%A4%E4%A4%C3%A4%C6%A4%E9%A4%EC%A4%F3%A4%BF-v2
5
1
aj
戦時中の話なのに、なんだかほんわかしてて楽しい!でも、話の節々に戦争の残酷さや悲惨さの描写があります。とても、考えさせられる内容です。映画化されたのも納得な良作でした。
2017-06-27
554775
0
1
ejoM-a-v2
s04g-aj-v2
2
1
ゆびば
生きるということ、出会った人たち、自分の居場所、考えさせられるお話です。ほのぼのしたエピソードや、とりとめのない日常が丁寧に描かれているので、戦争の壮絶な場面にえぐられる思いです
2017-06-24
543374
0
1
eeKu-a-v2
o26k-%A4%E6%A4%D3%A4%D0-v2
5
0
もきゅん
自分の知らない時代の話なのになぜかなつかしく、やさしい気持ちにさせられました。映画も観ましたが、本当に心にしみる作品だと思います。
2017-06-03
494654
0
0
dBjf-a-v2
Enzy-%A4%E2%A4%AD%A4%E5%A4%F3-v2
5
0
あべ
人に誠実に、手間を惜しまず、いま手に入るもので工夫して暮らす主人公すずの姿は清々しく、読み返しては自分の在り方を正される思いです。映画も良いと思いましたが、色々端折られているので映画を観た方はぜひ原作を読む事をお勧めします!
2017-06-03
492309
0
1
dAog-a-v2
n1gC-%A4%A2%A4%D9-v2
5
0
謎めく測量士
結構いい恋愛ストーリーでもあります。現代のストレスフルな世の中には、とてもいい作品です。
2017-06-02
490433
0
1
d92r-a-v2
EleA-%C6%E6%A4%E1%A4%AF%C2%AC%CE%CC%BB%CE-v2
5
0
fusu
映画を観てすぐに原作が読みたいとレンタルしました。映画も素晴らしかったですが、原作も良すぎです。
2017-06-01
483709
0
1
d6Nz-a-v2
x4tb-fusu-v2
4
0
まあ
戦時中の日常がよくわかる料理なども載っているので面白い
2017-06-01
483639
0
1
d6Mg-a-v2
5bzp-%A4%DE%A4%A2-v2
5
1
ゆかダコ
ただただコロリと笑顔をみせるヒロインの姿が心に残りました。戦時で苦しくても、家族と暮らせる幸せがとても大切なんだなと感じました。
2017-05-21
467773
0
1
d0Hb-a-v2
lqsk-%A4%E6%A4%AB%A5%C0%A5%B3-v2
4
0
kayo
戦時中の話だけど淡々とした日常が描かれています。広島の話です。ちょっとファンタジー要素もあり、じっくり読まないと理解出来ないときがありました。
2017-05-20
466617
0
0
d0us-a-v2
rir5-kayo-v2
5
0
はらぺこな知恵者
映画が良かったと聞いたので試しにと思い読んでみました。今までに読んだことのない感じで、何度も読み返してしまいました。主人公のすずさんがのほほんとした性格なので、殺伐としがちな戦時中の話も苦なく読めます。
2017-05-08
452189
0
0
duHx-a-v2
bd2Bz-%A4%CF%A4%E9%A4%DA%A4%B3%A4%CA%C3%CE%B7%C3%BC%D4-v2
5
1
きききききこ
全巻読みました。戦前、戦中、戦後と時代の流れにのっかっても淡々と日常を描いているのが印象に残りました。戦争というと、どうしても悲惨な状況を強調して描いてしまうがこの漫画はそれがなく、例え失ってもなぜか乗り越えられるのでは!?と思ってしまいます。決して悲惨なシーンがないわけではないけど、作品の雰囲気に溶け込んでしまっているのがまたこの作品のよさを引き立っているなと思いました。
2017-05-02
444652
0
1
drM8-a-v2
bbj3z-%A4%AD%A4%AD%A4%AD%A4%AD%A4%AD%A4%B3-v2
5
0
TK
最初の一巻は戦時中とはいえほのぼのとした雰囲気ですが、巻が進んでいくとそのほのぼのとした中にも戦中のほのぼのとしているだけでは生きていけない厳しさが含まれてきます。ただこの主人公がおっとりとしているので、暗い気持ちにはなりません。また戦争が終わった時、そこで主人公が号泣するところが今までの描写とは違っていてどれだけのものを失くしたのかが引き立っています。基本的に4コマ?短いエピソードがいくつも入っている感じなのでとても読みやすいです。映画も観てみたいな〜。
2017-04-18
428749
1
0
dlGH-a-v2
h200-TK-v2
5
1
miti
映画そのままプラスα素晴らしい余韻に浸ってます。
2017-04-02
409660
0
1
dez2-a-v2
miuc-miti-v2
2
1
aiaoai
とても原作に忠実に映画化されていたのだと、読んで感じました。淡々とした絵柄なだけに、ごく普通の人々が、戦争という非日常に巻き込まれていく恐ろしさがよりリアルに伝わってきました。
2017-03-21
396775
0
1
cO1K-a-v2
wy7D-aiaoai-v2
5
2
にく
話題になっていたので読んでみましたが思っていた以上に地味で歴史の勉強になる真面目な漫画でした。スクリーントーンを使わない書き方がレトロでかわいいです。映画も観たいな♪
2017-02-21
361652
0
1
cBcl-a-v2
CDcD-%A4%CB%A4%AF-v2
5
0
ミミコ
上巻が無料の時にこの作品に惹かれて、やはり忘れられず下巻まで購入しました。戦時下の日常が、主人公をはじめ様々な市井の人の視点で描かれ、皆が自分の世界を一生懸命に生ききっていました。描写がとても丁寧で、この時代の一コマを抵抗なく受け入れられました。このような表現で伝えてくれる作品がもっとあれば良いな、と思いました。
2017-02-20
360407
0
1
cA2F-a-v2
057A-%A5%DF%A5%DF%A5%B3-v2
5
3
きいろ
普通の人がずっしりと国を背負って行きていく姿がすごく重くて読んでいて辛かったです。
2017-02-19
358472
0
1
c9FI-a-v2
in79-%A4%AD%A4%A4%A4%ED-v2
5
0
りり
映画良かったのでこちらでも試し読み…映画で見たそのまんまでした。私がこの話で特にオリジナリティを感じたのは、主人公の視点で描かれる世界はリアリティーなんだけど、時にはファンタジーを感じさせるところです。話の合間の「〜な夢だった」という今まで起こった現実を夢に変えてしまう主人公の発言はとても印象的でした。後半になるに連れて現実的になっていくところがまた戦争の深刻さを物語っているような気がしました。
2017-02-16
355511
0
0
c88F-a-v2
Bn9c-%A4%EA%A4%EA-v2
5
0
菊水
1巻無料の時に読みました。どこか懐かしさを感じさせがらも、時代を選ばない画風で素敵だと思います。この先の人生でも何度か読み返すことになると思いますが、古いとは感じないんじゃないかな。内容も唯一無二といった感じで、素晴らしいです。深いなぁと思ったり、優しい気持ちになったり、出合って良かった作品のひとつです。
2017-02-16
355433
0
0
c87o-a-v2
F48F-%B5%C6%BF%E5-v2
5
0
ほうじ茶812
映画を見終わった後、感動してそのまま全巻購入しました。スゴくよかったです。戦争を日本人のごくごく普通の日常を描くとこにより戦争による残酷さや悲しみを煽る表現よりも尚一層戦時中のリアルさが伝わる作品でした。主人公は…もしかして呉の街なのかも!なんて思えた素晴らしい漫画です。みんなに勧めたい漫画ですね。
2017-02-16
354516
0
1
c8pp-a-v2
nEbE-%A4%DB%A4%A6%A4%B8%C3%E3%A3%B8%A3%B1%A3%B2-v2
5
1
れんた
映画を観て原作未読の方には必読かと思います。ずっと心に残る名作です。一人でも多くの方に届きますように。
2017-02-02
336970
0
1
c12n-a-v2
Biwy-%A4%EC%A4%F3%A4%BF-v2
4
0
れんれ
夕凪の街桜の国も読みましたが、そちらと違い原爆についての描写はほぼないです。日常生活が主人公の目線で描かれていて、現実か空想?か境目が曖昧で、不思議な世界観です。映画っぽいと思ったら、映画化されてるのですね。あっという間に全巻読んでました。
2017-01-31
334584
0
1
c06y-a-v2
pky2-%A4%EC%A4%F3%A4%EC-v2
5
0
覆面エア・コンディショナー
悲しいだけでなくコミカルさもあるので若い世代にも読みやすい。でも戦争は絶対イヤだって思いました。
2017-01-20
321281
0
1
cv06-a-v2
Buac-%CA%A4%CC%CC%A5%A8%A5%A2%A1%A6%A5%B3%A5%F3%A5%C7%A5%A3%A5%B7%A5%E7%A5%CA%A1%BC-v2
4
0
525
すごく穏やかで優しい絵柄が素敵です。話は切なくもあり温かくもあり、オススメです。
2017-01-17
316835
0
0
ctFx-a-v2
GEkn-525-v2
4
0
ぱぱのおぱんつ
自分の生きる理由を見つけれました。ぜひ、読んでみてください
2017-01-16
316564
0
0
ctAh-a-v2
9BpF-%A4%D1%A4%D1%A4%CE%A4%AA%A4%D1%A4%F3%A4%C4-v2
4
0
sonozu
無料で読んで、続きが読みたいなぁ〜と思いました。戦時中ですが、主人公の可愛いさに癒やされました。
2017-01-16
316463
0
0
ct8i-a-v2
3v47-sonozu-v2
5
0
あゆ
ありふれた日常がとても美しく思えました。絵が綺麗で、戦争の話とは思えませんが、とても良いお話だと思います。
2017-01-15
315717
0
0
ctt1-a-v2
59c9-%A4%A2%A4%E6-v2
4
0
雨季
江波から草津まで潮引いた海を渡ってったのにびっくり!埋立地になってるとこかなー。
2017-01-15
314843
0
0
ctcu-a-v2
wgh-%B1%AB%B5%A8-v2
5
0
しー
映画を見てからの、漫画。スクリーンの流れでは見れなかった部分。じっくり読んでハッとなるところ。今ある日常に感謝しながら生きていきたいと思いました。
2017-01-15
314724
0
0
ctad-a-v2
Gtdz-%A4%B7%A1%BC-v2
5
0
すに
戦争物と言うと、とかく暗い陰惨な空気が蔓延しがちですがただただ日々を過ごしている感じが好きです。
2017-01-13
313354
0
0
csyk-a-v2
9q2s-%A4%B9%A4%CB-v2
3
0
tokotan
戦争漫画初心者としては読みやすいと思います。絵も綺麗だし、当時の生活などが丁寧に説明されていますが、主人公がのほほんとしているのでリアルさには欠けるところもあるように感じます。この様な出来事がほんの数十年前の出来事であったとは思えないくらいです。戦争のない平和な日本や世界でいてほしいと切に願います。
2017-01-13
313135
0
1
cstK-a-v2
bj6C-tokotan-v2
4
0
背伸びするバッター
とても大切なことを思い出させてくれる漫画でした。
2017-01-12
312426
0
0
csga-a-v2
BxFs-%C7%D8%BF%AD%A4%D3%A4%B9%A4%EB%A5%D0%A5%C3%A5%BF%A1%BC-v2
5
0
ニコ
凄く重たい内容を柔らかく優しいタッチの絵で描かれている。間違いなく名作。
2017-01-11
311169
0
0
cr6s-a-v2
4Ecg-%A5%CB%A5%B3-v2
3
1
あ
上が無料だったのと48時間レンタルだったので読んでみました。分かりにくい部分もありますが、改めて考えさせられる漫画でした。
2017-01-09
308790
0
1
cqAA-a-v2
o4A9-%A4%A2-v2
5
0
まりも
映画化されて、気になって読んだのですが、映画のシーンが頭の中によみがえってきました。
2017-01-08
307961
0
0
cqux-a-v2
FCs7-%A4%DE%A4%EA%A4%E2-v2
5
0
まめこ
戦争の大変さ。でも、絵も綺麗でほんわかする。ぐろいところも無くとても読みやすい
2017-01-06
305565
0
1
cpyy-a-v2
y2ep-%A4%DE%A4%E1%A4%B3-v2
5
0
あ。
ほのぼのするストーリでした。絵柄もほんわかしていて可愛らしかったです。
2017-01-06
305301
0
1
cptp-a-v2
DGic-%A4%A2%A1%A3-v2
5
0
糸雨*
映画に興味があり、読んで見たのですがとても雰囲気が素敵で、絵も優しい感じがしてとても読みやすかったです。こういった世界観のものは初めて読んでのですが、すごく良かったと思います
2017-01-05
303732
0
0
coD1-a-v2
Gvix-%BB%E5%B1%AB%A1%F6-v2
5
0
む
ちょっと他では見かけない作品で、描かれる視点も展開も良かったです。
2017-01-05
303499
0
0
co8N-a-v2
zpwh-%A4%E0-v2
4
0
なな
確かに重いです。しかし読み終えた後不思議な清々しさが残る作品です。
2017-01-04
303251
0
1
co4f-a-v2
A30m-%A4%CA%A4%CA-v2
3
0
薔薇姫
上が無料だったので読みました。続きが気になり、中・下も読みました。率直な感想は、心理描写が分かりにくい・読みにくい…です。周作がヒロインを嫁にもらうまでの経緯をもっと詳しく知りたかったです。モヤモヤします。それとヒロインは、この時代の中では恵まれた環境にあった幸せな人なのだなぁ…です。フィクションかノンフィクションかは分かりませんが、色々と知れた事もあったので、借りてよかったです。最後に、こんな天然ボケが自分の嫁だったら、毎日イライラしそう(笑)
2017-01-04
303050
1
1
co0i-a-v2
evAu-%E9%AC%E9%AF%C9%B1-v2
4
0
さやか
おもしろかったです。戦時中の広島が舞台ですが明るく前向きな主人公のおかげで、悲壮感なく読むことができました。
2017-01-04
302855
0
1
cowr-a-v2
f2sr-%A4%B5%A4%E4%A4%AB-v2
5
0
吉べえちゃん
実写ドラマ化されたし2016年にアニメ化されました。第二次大戦ものにしては残虐なシーンも無く見易いです。Rentaで何故男性向けのジャンルにされたのか謎。
2017-01-03
301747
0
0
coa5-a-v2
ojev-%B5%C8%A4%D9%A4%A8%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
4
1
ほのな
話題の映画の原作というところに惹かれて読んで見ました。この時代の映画や漫画は読んだ後に心が重くなる物が多いので避けていましたが、この作品は読んだ後にホッコリする内容でした。けっして良い時代背景ではないですが、日本人の人柄に惚れなおす良い機会になりました。
2016-12-30
298512
0
0
cmDj-a-v2
vpsB-%A4%DB%A4%CE%A4%CA-v2
3
0
べてぃ
正直、戦争をテーマにしているものは苦手です。でも、なんでしょう、この絵のタッチのおかげか、このマンガはそんな私でさえ、気がつけば読み進められる、そんなマンガでした。
2016-12-30
298330
0
0
cm95-a-v2
BEf8-%A4%D9%A4%C6%A4%A3-v2
5
3
氷魚
こんな作品を自由に読むことができて、感想が書ける国に生まれて良かった。良い悪いじゃなくて、戦争が「日常」ってこんななんだなぁというのが正直な感想です。ひたすら夢に見てうなされた対馬丸や裸足のゲンと違って、心は痛いけどほのぼのとして、一気に読みきりました。
2016-12-29
297851
0
1
cm0l-a-v2
tyve-%C9%B9%B5%FB-v2
4
0
risukun
重いです・・・。でもよかったです。絵柄も綺麗で、ノスタルジックで、お話の雰囲気と合っています。続きが読みたいです。
2016-12-29
297315
0
0
cmpA-a-v2
5eCw-risukun-v2
5
0
omega
最初は絵になじめなかったけれど、気が付いたらどっぷりはまってました。ちょっと昔の話だけど、ちっとも古くない。タッチも構成もリズムもむしろ新鮮に感じました。
2016-12-28
297104
0
0
cml3-a-v2
nitf-omega-v2
4
1
しほ
本を買おうと思っていたところ、無料で読めたのでひとまず上巻だけ読みました。こうのさんの他の作品を何冊か持っています。長い道という作品が個人的には一番好きなので星4つにしました。こうのさんの作品は何度も読みたくなる力を持っているとおもいます。そして、映画もこれから観にいく予定です。のんさんの声はイメージ通りで今からとても楽しみです!
2016-12-28
296833
0
0
cmgn-a-v2
D60x-%A4%B7%A4%DB-v2
5
2
ウィル
映画を見て感動しました。原作は少し雰囲気が違ってましたが、こちらも考えさせられました。
2016-12-15
283626
0
0
chcp-a-v2
14Gm-%A5%A6%A5%A3%A5%EB-v2
5
36
あいな
私は、爆心地のリストに名を挙げられながらも被爆から逃れられた地で産まれ育ちました。其ゆえに、幼い頃から戦争教育には熱心で、8月の6日9日はもちろん、疎開船沈没の日や大空襲の日など、資料映像や写真を使った紙芝居を語り部さんから何度も何度も見せられてきました。今でもトラウマで、正直この作品も最後まで読めるかわかりませんでしたが、作品から伝わる温もりのような不思議なものがあり読み終えることができました。凄惨な描がなかったのもあり、その時、何が起こったのかを初めて知れたような気もします。原爆を扱った作品で、恐い以外の感情を持てたのも初めてです。被害を受けたのは人なんですよね。被爆者ではなく、私たちと同じ人間なんですよね。気づかせてくれてありがとうございました。漠然と怯えていた8月から、やっと解放されます。恐い写真や映像ばかりを思い出させられる辛さから解放されます。
2016-12-05
273520
1
1
cdih-a-v2
9rwA-%A4%A2%A4%A4%A4%CA-v2
4
0
kitty99
出張で呉と広島に行った事が有り興味を持ちましたが読んでみて良かったです。戦争で人を失う虚しさを痛感させられました。
2016-12-02
270264
0
1
cbKp-a-v2
eaqf-kitty99-v2
5
1
NNN
戦争中の話はただただ気持ちが暗くなるのであまり好きではなかったのですが、この本はそういう感じとはどこか違うくて心にぐっとくるものがあってよかったです。
2016-12-02
270185
0
0
cbIC-a-v2
Bp6m-NNN-v2
2
24
sakura61
あまりに絶賛されてて「そんなにかなぁ…」と思った。ほんとならやばいところを上手に描かないで綺麗な話にしていて。スパイ容疑で捕まるなんて笑い話では済まなかったはずだし、その後も外で絵を描いてるけどまた捕まるぞやめんか!ぐらい怒鳴られるだろ。うちの祖母ちゃんは、祖父さんがインテリだってだけでアカ扱いされ。電柱の影に特高が見張ってたり近所のガキに虐められたって言ってが。軍港であった呉はそんなに長閑な人々しかいないのかって。まあ、そんなわけないんで。作者がそういうとこは描かないで戦争を表現したとこが受け入れられてるんだろうけど。手を飛ばされて大した治療もされてないのに治り良すぎ元気すぎだろとか色々人間離れしてるのは漫画だからいいんで。この作品を「普通の日常」とか「リアリティ」って褒め方してるのを見かけると引く。良作だとは思うけど。
2016-12-02
269901
0
1
cbDj-a-v2
mcbv-sakura61-v2
5
1
さでぃこ
映画を観て感動し、原作を読みたいと購入しました。映画では分からなかった所や、おそらく漫画を読んだだけでは伝わらなかったであろう所が、頭の中で音楽付きで色鮮やかに再生され、感動が更に深まりました。映画と併せて是非皆に観て読んでもらいたい傑作でした。
2016-11-28
266481
0
1
caxg-a-v2
kBuh-%A4%B5%A4%C7%A4%A3%A4%B3-v2
4
2
log
戦時中の生活状況や家制度、出戻り小姑と明るくない話が続きますが、それでも懸命に工夫して生きていこうとするすずの健気さに泣かされます。
2016-11-28
266051
0
1
cao9-a-v2
c9wB-log-v2
5
2
okkasan
昔、紙書籍で「夕凪の街 桜の国」を読みました。その頃から、シリーズ作品だとは知っていましたが、他の本は読む機会がありませんでした。今回renta!で「この世界の片隅に」が読めることを知って、迷わず購入しました。十年前に「夕凪の……」を読んだ時と変わらない絵の素朴な感じが懐かしくて、作品に引きこまれてしまいました。学生時代を過ごした広島の話なので、地名や方言も馴染み深く、「戦時中はあの場所でこんな事があったのか。」と新たな発見もありました。 私たちは、幼い頃、学校の平和授業等で戦時中の苦しい話を聞かされてきたし、親からも食べるものに事欠いていた辛さを聞かされたものです。しかし、その当時を生きていた人々は決して辛いばかりではなく、その時々を精一杯生きていて、喜びも楽しさも嬉しいことも、今の私たちと同じように感じていたのだ。そう思うと、ほっとしたような気持ちになりました。今は便利で快適な生活ができていますが、皆が幸せかと言うと、決してそうではないと思います。その時の自分に真摯に向き合って生きることが、幸せにつながる方法なのかもしれないと感じました。
2016-11-23
261840
0
1
bN8g-a-v2
b1ap-okkasan-v2
5
3
ゆず
本当におすすめしたいお話です!独特の雰囲気を持っておられる作者さんです。戦時下の呉での新婚夫婦のお話です。残酷な場面は少ないのに、戦争というものがリアルに伝わってきました。何より登場人物がみんないいです。悲しくつらいばかりのお話ではありません。思い出しただけで泣けてくるくらい、優しくて素敵なお話です。
2016-11-23
261272
0
0
bNwO-a-v2
51hF-%A4%E6%A4%BA-v2
5
3
くみ
過去にマンガも持っていたのですが、読みたくなりました。心を打つとは、こういうこのなのですね。戦争をテーマにした作品では、一番かと思われます。人物や、人の思いも深く描かれています。
2016-11-22
260433
0
1
bNg1-a-v2
y1sF-%A4%AF%A4%DF-v2
5
1
石楠花
暖かみのある絵に引かれました。戦争の話ですが、悲惨さを全面的に出すのではなく、当時の日常を切り取った作品です。勿論、戦時中の話なので、悲惨な描写もあり、朗らかな話や絵なので、尚更引き立ちます。戦時中を穏やかに、けれども懸命に生き抜いたある家族のお話です。当時の生活もかいまみえるので、そこも興味深いです。
2016-11-22
260020
0
1
bMNw-a-v2
eA4j-%C0%D0%C6%EF%B2%D6-v2
5
2
haru
まさに味のある、読めば読むほどに良さが分かる漫画。緻密に張り巡らされた細かな伏線の描写に気づいた時はニンマリできます(終盤になればなるほどヒントが出て来てるんですけどね)。そういったことを踏まえて何度も何度も読む。そうしているうちに、登場人物の表情までも全てが伏線なのだと思えてくる構成。ジワジワきます。毎回、涙する場面と意味が変わります。素晴らしい漫画家さんだな、と、久々に思いました。どうぞ、1回、2回…10回…と読んで、コマの片隅に新しい発見をしてみてください。きっと胸が熱くなります。
2016-11-20
258008
1
1
bMjO-a-v2
w92u-haru-v2
4
1
あや
読み始めたら、上中下巻一気読みしてしまいました。以前ためし読みしたことはあったのですが、今月公開されたという映画化を絶賛されている方のTwitterをみて、原作これだっけ、と思い読み始めたら止まらなくなりました。おもしろかったです!原作の世界観があるので、読み終わった直後の感想としては、映画は観たいような観たくないような。後半になるにしたがって、心情描写が多くなりましたね。ラスト近くに、始めに出てきた人さらいが(しかも鬼いちゃん…⁉)。周作とすずのシーンがすごく好きです。リンと周作の関係が釈然としませんでした。仲人のおばさんが言っていた「一時の気の迷いで…」のくだりはリンさんのことだったのかな?
2016-11-20
257999
1
1
bMjF-a-v2
zp8x-%A4%A2%A4%E4-v2
5
1
moco
文句なしにお薦めです!どんな時代でも今と同じ様に恋をしたり辛かったりそんな日常が淡々と描かれています反戦漫画ではなく戦時中に生きていた女性の当たり前な物語です家族や夫婦の在り方自体は時代と共に変化はしたけど底辺の部分は変わってないんだろうな
2016-11-19
257122
0
1
bLH5-a-v2
efaB-moco-v2
5
0
ミルキ
とってもよかったです。映画見たくなりました。
2016-11-18
256240
0
0
bL0q-a-v2
drfA-%A5%DF%A5%EB%A5%AD-v2
5
0
たーなか(コジマのテーマで)
映画を観たくなりました。ほっこりします。
2016-11-16
254740
0
0
bKLK-a-v2
00D5-%A4%BF%A1%BC%A4%CA%A4%AB%A1%CA%A5%B3%A5%B8%A5%DE%A4%CE%A5%C6%A1%BC%A5%DE%A4%C7%A1%CB-v2
5
0
山木山
Twitterでたくさんコメントを見かけたので、映画化された原作、くらいの気持ちでレンタルしました。こんなに淡々と切ない思い出を描けるとは。他の作品も読みたくなりました。文句無しの☆5つです!
2016-11-15
253915
0
1
bK5B-a-v2
bxiv-%BB%B3%CC%DA%BB%B3-v2
5
0
ゆうき
優しい絵で、淡々と日常を描いて、「戦争」という大きなものに有無を言わさず巻き込まれていく普通の人々が描かれています。このささやかな幸せが意味もなくむちゃくちゃにされていくと感じて、じわじわと悔しさがこみ上げます。ひとつひとつのエピソードはほのぼのとしていてクスリと笑えるものも多いです。これが日常なのですよね。戦争下でも、今現代でも、それは変わりないのだなと思います。
2016-11-14
252334
0
0
bKaB-a-v2
Cacw-%A4%E6%A4%A6%A4%AD-v2
5
0
jisaburou2001
戦前・戦中の広島と呉が,デッサンのような素敵なタッチで淡々と描かれています。こんな時代の庶民の描写は,今や貴重です。
2016-11-12
250236
0
0
bJk4-a-v2
AlFx-jisaburou2001-v2
4
1
大杉愛
私には小学生の娘がいるのですが、この作品の予告を観て、娘が映画を観に行きたがったので、どんな内容かと興味を持ち、原作を読むことにしました。 1巻目が無料で読めるので大変良かったです。 映画の予告でラブシーンめいたものがあったので、これはひょっとして小学生を連れて行くには気まずい映画なんじゃないかと思ったんですが、予感は的中しました。直接的な描写はないものの、この物語のある展開は子供相手に説明するのは難しい、というか気まずいです。 作品自体は素晴らしいと思うのですが……。 終わり方がほのぼのしているのですが、これから先、この家族はどう生きていくんだろうと思いました。 特に食糧難の描写は明るいタッチにしているものの、かなり悲惨です。この時代から七十年あまりしかたっていないのに、ダイエットダイエットと騒いでいる今の世の中がかなり危ういものに思えます。
2016-11-12
250211
0
1
bJkf-a-v2
CAxi-%C2%E7%BF%F9%B0%A6-v2
3
0
神楽
紙媒体で読んだ作品です。ホンワカしたヒロインに癒されました。戦争時代を知らないので、興味深く読みました。何でもない日常があっという間に吹き飛ばされて、身近な人と二度と会えなくなる。これがどんなに辛いのか、よく分かる作品です。
2016-11-11
250090
0
0
bJhB-a-v2
7Dx4-%BF%C0%B3%DA-v2
5
0
もち
以前紙冊子で所有してましたが、映画化されると聞き読み返したくなりこちらで購入し直しました。戦中戦後の広島や呉を舞台にして庶民の生活ぶりが絵で分かり易く表現されていています。着物をモンペに仕立て直したり、イモや野草の当時の食し方等々、こうしてたのかと興味深く読みました。主人公夫婦は過去一度きりの出会いだけで結婚します。当時はこれが当たり前だったんでしょうね。でも時間とともに夫婦になって行くといった風で、とても良い2人です。
2016-10-09
214931
0
1
b56r-a-v2
Ebd-%A4%E2%A4%C1-v2
5
0
ming
人間ドラマがあるのですが・・・最初はちょっと不思議な話から始まっていて面白かったです。でも48時間でも3チケットは高い。内容はおもしろいんですけどね・・・。
2016-09-17
191633
0
0
bw80-a-v2
pB50-ming-v2
5
3
ボム
こうのさんの作品は、他にもたくさん拝見していますが、この方は本当にお話を書くのがうまいんだなあと改めて思わされます。戦前から戦中、戦後の広島やその近郊で生きていた人たちのことを、どうやったらこれほど穏やかに描けるんでしょう。ファンタジーにしてしまっているわけでもなく、都合の悪いものを隠すわけもなく、目を覆いたくなるような事実もきちんと描かれているのに、読後は本当に穏やかな気持ちになります。
2016-08-06
153800
0
1
big9-a-v2
cFxF-%A5%DC%A5%E0-v2
5
10
りるか。
こちらで3巻購入したのですが、紙ベースでも読みたくなり本屋でさらに購入してしまいました。広島出身で、太平洋戦争を題材にした小説や漫画を色々読んできましたが、グロさもなく、柔らかいタッチで、ここまで辛く切ない戦争を描いた作品は見たことがありません。戦争がどれだけ普通の人の普通の日常を壊すのか、それでもその最中にいる人々はそれを日常として生きて行くのか。とても胸に迫るものがありました。この本をきっかけに、同じく戦争を題材にした「夕凪の町、桜の国」や、全く違う題材の「さんさん録」も読みましたが、この作者さんの作品は、どれも大好きです。
2016-05-18
110917
0
1
G6H-a-v2
dnj-%A4%EA%A4%EB%A4%AB%A1%A3-v2
5
7
な
悲しい時代の中で、名もなき人々の何気ない日常が、淡々と、時にはユーモアさえ交えて語られるからこそ、逆に心に沁みるのだと思いました。ちょいちょいファンタジー的なエピソードが挿まれますが、この時代はそんな事もあったのかも、なんて不思議に納得します。『夕凪の街 桜の国』同様、すばらしい作品です。
2014-08-06
61489
0
0
x68-a-v2
hCi8-%A4%CA-v2
5
11
SI
私も「夕凪の街 桜の国」を読んで作者のファンになりました。これは広島出身の主人公の幼少期から子供時代、青春、結婚と、人生の一部を丁寧に描いています。背景が戦中、そして舞台が広島なので、勿論戦争の記述もありますが、「夕凪の街 桜の国」でそうであったように、誰を責めるでもなく、表層的な反戦物でもなく、ただただ心に沁みます。当たり前の人たちの当たり前の生活が、いくつもいくつもそこにあった事。当時の膨大な資料を活かして時代背景や文化までも細かく描き起こしながら、ささやかな幸せや悲しみが描かれていきます。淡々としているからこそ、悲しみや諦め、そして生きる喜びを強く感じる事ができます。何より描き込みがすごい。味のあるフリーハンドでさらっとしているようで本当に細かい絵に、丹念に伏線が張られています。「ああ、そうだったのか」と、何度も驚かされるので、じっくり読んで欲しい作品です。ネタばれになるので詳しくは書けませんが、着物の柄に注目して、作者があちこちに散りばめた「伏線の種明かし」を楽しんでください。主人公を始め、登場人物が皆性格が良く、ホンワカしています。悲しい背景ではありますが、未来に向かって力強く生きていく「当たり前の人たち」の強さには感動します。
2014-08-04
61385
0
1
x46-a-v2
yto-SI-v2
4
6
まお
NHKの朝ドラみたいな、素朴でピュアなノリです。昭和の風物が絵日記ちっくに紹介されてたり。でも癖のあるコマ割りや言葉使いなので、現代っ子には解りづらそう。ヒロイン姉妹の顔の見分けが付かない。恋愛要素、金平糖のように仄かに甘くて余韻がある。ヒロインは名も無き山野草の花的な。派手さは皆無だけど、あるがままで、温かくて、健気で、カワイイです。隠れた名作という感じ。
2014-07-31
61132
0
0
xz8-a-v2
bjja-%A4%DE%A4%AA-v2
5
9
次郎子
「戦時中の日常生活=モノクロで、暗くて悲しい毎日」と思っていました。でもこの作品を読んで、それだけじゃなかったのだと知りました。あの時代を生きた人たちは、死と隣り合わせの生活の中でも笑顔や楽しさや切なさを忘れず、守っていた。そして、戦争という理不尽な暴力でボロボロになった人や街並みが美しい色彩で描かれるラストは圧巻です。本当に美しい絵である分、戦争の悲しさ、愚かしさを感じました。
2014-06-17
57250
0
0
wa2-a-v2
pm1b-%BC%A1%CF%BA%BB%D2-v2
5
74
micky
数年前にこうのさんの優しく癒される絵柄にひかれてこの本を購入しました。すみません。Rentaにて読んでいませんがコメント書かせて下さい。この物語を読みこの世界観に心を掴まれ、涙を流さずにいられませんでした。ただ、この物語の涙は戦争に対しての恐怖や悲しみだけではなく人として、この世に生まれた生命として「生きる」意味や「存在」する意味を考えさせてられました。戦争を題材にした物語は暗く辛く、悲しみに溢れたものではないかと思われがちですが、この主人公の明るさ、ひたむきさに心癒され、時には笑顔を誘うシーンもあります。戦争を知らない人間が言っても説得力がないかもしれませんが、どんな時代でも人は生きることに実感しながら笑顔をつくれるのかもしれないと考えさせられました。とにかく一度、読んでみてください。
2013-01-10
22271
0
0
i29-a-v2
ddz-micky-v2
5
12
ムジカパクス
夕凪の街 桜の国をよんでこうの史代さんが好きになってかりてみました。平和学習に使えそうなほど丁寧に手書きの資料があったりとちょっとかわった作りですが、全体としてほんわかというか、戦争が背景にあるのに日常を描いているせいか下巻まではほのぼのしてしまいました。すずと周作さんが本当に素敵な夫婦でした。下巻まで読んで、また読み返してしまいました。舞台が広島市と呉市なので、やはり過酷ですけど鬼いちゃんの漫画とか、寓話的な話とかもあって読後感は辛くないです。おすすめです。
2012-09-15
16757
0
1
gw3-a-v2
hsxl-%A5%E0%A5%B8%A5%AB%A5%D1%A5%AF%A5%B9-v2
著者の他作品
この本を借りた人はこんな本も借りてます。
この本に関心がある人におすすめします。
スタッフオススメ
現在ヒット中の映画『この世界の片隅に』の原作マンガをご紹介します。
舞台は戦時中の広島県。
広島から呉に嫁ぐ女性すずの日常を通して、当時の人々の暮らしが描かれます。
戦争を扱ったマンガというと悲惨なものをイメージしがちですが、
本作は戦時中の暮らしを緻密にユーモラスにほのぼのと描いています。
終盤に向けて生活は徐々に苦しくなっていきますが、
あれやこれや工夫を凝らし、豊かに暮らそうと努めます。
暮らしをテーマにすることで、
戦死者の数字ではわからない人々の生が実感を持って浮き上がってきます。
それだけに読んでいて非常につらい場面もあります。
ですが、読後は希望に満ちた気持ちになれる作品だと思います。
マンガに感銘を受けた多くの方が、映画に出資した経緯は本作を読むと納得できます。
読んだらきっと周りにオススメしたくなりますよ!
(編集:吉田|作成日:2016/11/29 )
舞台は戦時中の広島県。
広島から呉に嫁ぐ女性すずの日常を通して、当時の人々の暮らしが描かれます。
戦争を扱ったマンガというと悲惨なものをイメージしがちですが、
本作は戦時中の暮らしを緻密にユーモラスにほのぼのと描いています。
終盤に向けて生活は徐々に苦しくなっていきますが、
あれやこれや工夫を凝らし、豊かに暮らそうと努めます。
暮らしをテーマにすることで、
戦死者の数字ではわからない人々の生が実感を持って浮き上がってきます。
それだけに読んでいて非常につらい場面もあります。
ですが、読後は希望に満ちた気持ちになれる作品だと思います。
マンガに感銘を受けた多くの方が、映画に出資した経緯は本作を読むと納得できます。
読んだらきっと周りにオススメしたくなりますよ!
(編集:吉田|作成日:2016/11/29 )