レンタル41万冊以上、購入98万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ

レビュー一覧

漫画『へんなものみっけ!』

無料サンプル 内容紹介 レビューを書く
総合評価
5点
4.3
(41)
5点 5 19
4点 4 15
3点 3 6
2点 2 1
1点 1 0

※すべてのレビューが表示されていますので、Renta!で購入していないレビューも含まれています。

2017-10-18
評価点
5
akubiさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
科学捜査をする女性が主人公の某TVドラマを見ていていつも思っていたことがあります。証拠品となる遺留品、例えば花粉だったり虫だったりから生息地を特定するための膨大なデータは何処で取得するんだろうって。警察に依頼された博物館の研究員が出てきた事で謎が解けました。(#^.^#)世界中の色んな分野の研究員がコツコツと調べてきた膨大な量のデータが今の私達や未来の役に立っているんですね。とてもワクワクする作品に出会いました。ありがとうございます。( *´艸`)
2019-08-21
評価点
4
rikoさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
いろんな生き物が出てきて楽しかった。北海道はブラキストン線があるから生き物の生態がかなり違うのですよね。パワフル。
2019-08-10
評価点
4
週末パティシエさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
博物館の裏側。なかなか面白い。自身が水産系の大学の出身なこともあって海洋調査の回はすごく面白かった。まあ、タグやら何やら付けられる動物はいい迷惑だろうな。
2019-08-10
評価点
4
crystal さん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
かなりリアルに博物館の裏話が描かれている感じ。このマンガを読んでから博物館に行くと、もっと違った目で博物館の展示がみれそう。こういう仕事って大変そうだけど、自分の好きな事を仕事にしている楽しさなんかが感じられて、例えば好きな事に夢中になっているワクワク感だとか、そんなところにちょっと癒される。
2019-01-27
評価点
5
tibiさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
ぜひぜひ続きを書いてほしい!そして読んだ方はぜひ、博物館に足を運んでほしいと思います。学問の楽しさが伝わってくるような漫画です。
2019-08-14
評価点
5
ちゃちゃちゃさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
良作の予感がしまたが、やっぱり良作でした!!こうゆうタイプの内容凄く読みがいがあって好きです。絵も分かりやすく専門的な内容もすんなり入って来て尚且つ夢や人生が上手く組み込まれてるように思います。
2019-08-12
評価点
4
tomoさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
博物館大好きで、学芸員を目指した事もあるので、この本はツボでした!!博物館は展示より裏側が面白いけれど、なかなか見れないので、とても嬉しいです。
2019-08-10
評価点
4
くらくらさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
これはスゴい。研究者漫画は多いけど、博物館の裏側を上手くデフォルメして描いてある感じ。研究施設名物「個性的なキャラ」も個性と能力を仕事とプライベートのダブルで上手く描いてある。 1巻中盤の「ツバメの神様(前後編)」、ヒロインに、転じて読者に博物館の仕事の魅力を教えてくれる「博物館のおじさん」の話が最高。思えば1巻の最後まで試し読みできるRentaだからこそ読めたわけで。Rentaをお気に入りにしててよかった、と思うレベルの良作回・良作でした。スゴい。
2019-08-09
評価点
4
ぷぺぽぽさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
動植物が好きなので、とても楽しく読みました。絵が若干苦手ですが、人物の顔(特に目)がちょっと苦手なだけで、動物の絵などはとても丁寧に描かれていました。ドラマにしたら大人も子供も楽しめていいんじゃないかな?
2019-01-28
評価点
4
芋子さん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
予想通りの内容だった!!あああいいなぁ学芸員。いや事務方として主人公のように関われるのも幸せだと思う。公務というものは多くが「通過点のみ」に関わるため思い入れ薄く非効率なことが多いが、博物館ではある意味「始まりから終わり(サービス末端)」まで関われて、手応えがすごく大きいと思う。